ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

淡江大学日本留学試験同好会コミュの出来心(落語)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
分野別:古典落語
作者:不明
出所:古典落語ネタ帳
リンク→http://homepage3.nifty.com/~tomikura/rakugo/t2.html#DEKIGOKORO
掲載年月日:2006年10月16日
--------------------------------------------------------

(本文)


落語の世界では、あんまり成功した泥棒というのはおりません。たいていやりそこなうようで……。

 この噺にでてくる泥棒さんも、例にもれず、失敗ばかりしております。ある日とうとう親分に呼ばれて、お前はどうもこの稼業にむいていないから、足を洗って堅気になれと言われます。しかし、根っからの泥棒好きなものですから、空き巣ぐらいなら、自分にもできるんじゃないかと親分に頼み込みます。

 親分は、仕方ないなぁと思いつつ、空き巣のコツを男に教えます。まず、留守かどうか門のところで声をかけて確かめる。もし返事があれば、道を尋ねる振りをして逃げ出せ。返事がなかったら、留守だろうから忍び込め。盗んでいる途中に住人が表口から帰ってきたら、裏口から逃げ出す。裏口から帰ってきたら表口へ。万が一捕まったら、貧乏でつい出来心が起きてしまってと泣き落とせなどなど。

 ところが、空き巣ならと簡単に出かけたものの、なかなかうまくいきません。留守だと思って入ったら、トイレにいたり、二階で寝ていたり、ようやく誰もいないと思って入ったところは、空き家だったり……。

 そうこうするうちにようやくまともに留守の家を見つけて忍び込むものの、金目のものは勿論、中には本当にな〜んにもありません。褌が一枚に、おじやの入った鍋が一つ。これでおしまい。しけてやんなぁと思っていると、この家の住人が帰ってきます。慌てて、泥棒は畳を開けて縁の下に隠れます。

 さて、住人はおじやがなくなっていることに気がついて、これは泥棒が入ったなと察します。しめた。泥棒に家賃を取られたと言えば、大家さんもたまっている賃料を払えといわないだろうと、大家さんを呼びに行きます。

 大家さんは、同情して、男の代わりに奉行所に盗まれたものを届けてやろうと、何が盗まれたか男に尋ねます。別に盗られたものはないんだけど……と言う男に、こういうことは、ちゃんと届けておくことが、あとあと大切になるからと、男にしきりに尋ねます。そこまで言われて、男は、褌と布団、蚊帳……とあるものないもの言い出します。だんだん調子に乗ってきた男は、着物に先祖伝来の刀なんて嘘八百を並べ始めたところで、床下から泥棒が笑いながら出てきて、なに見栄はってんだい、お前の所には汚い褌と鍋しかなかったじゃないかと言います。

 落ちは、

「なんだって、こんな貧乏な家に泥棒に入ったんだい」
「へぇ、つい出来心で」
「出来心じゃ仕方ないな。もう二度と、こんなことをするんじゃないぞ。それにしても、お前もお前だ。なんだって盗まれてもいないものを盗まれたなんて言うんだ」
「へぇ、出来心で……」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

淡江大学日本留学試験同好会 更新情報

淡江大学日本留学試験同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング