ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡まいうー♪会コミュの★来福者に食べてもらいたい物(お店)★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡に観光&遊び&仕事で来てくれてるみなさんにぜひこれを食べてもらいたいっ!といったオススメの物(お店)などをここに集めてみよっかな?と思ってこのトピを作りました〜。

博多ラーメン、もつ鍋、玄界灘のおいしいお魚、水炊き・・福岡にはたくさんの美味しい食べ物があります♪
明太子、スイーツ、お酒・・これを買って帰ってもらいたい!
なんてのもオッケイ♪屋台も博多ならではだよね〜・・と、ここで福岡の美味しい物をアピってみよう!その際、来福者のためにHPなどリンクを貼ってあげると親切かも。。

ちなみに会長的にオススメなものは・・
■もつ鍋だったら
 「やま中」http://r.gnavi.co.jp/Mg/25/3007725.html
 「越後屋」http://www.echigoya-h.jp/
 ↑いろんなところで言ってますが・・。

■明太子だったら
 「あき乃家」http://www.akinoya.co.jp/
 「稚加栄」http://www.chikae.co.jp/mentai/index.html
 「須弥山」http://www.sumisen.com/

■スイーツだったら
 「キルフェボン」
   http://www.quil-fait-bon.com/top/top.html
 「チョコレートショップ」http://www.chocolateshop.jp/
 「ブルーフォンセ」http://www.bleufonce.com/

とかかなぁ・・。また思いついたらカキますだ!

コメント(10)

博多餃子といえば一口サイズの「鉄鍋」「テムジン」とかが有名だけど・・以外なところで最近ヒットの炊き餃子「池田商店」「池田屋」とかもいいよね。お刺身もおいしいし、もちろん名物炊き餃子は絶品♪店の雰囲気もいいよ〜。
http://tenjinsite.jp/mapnavi/kihon_print.php?tel=092-737-6911
こんばんわ。
池田シリーズ!?美味しいですよね〜♪でも、結構お客さんが多いけん、予約は必須ですよね。。。
炊き餃子♪の後のチャンポン麺が最高っす☆
>匿名希望さん
ひしむら・・初めて聞きました!!すごい気になりますっ。中州ですね〜、チェックしときます〜。

>どこやん
炊き餃子もおいしいし、刺身とかの盛り付けもちょっと見せる感じでいいよね〜。ちゃんぽんもサイコー★
そうそう、いつもお客さん多いから予約は必須です〜。ちなみに私は平尾の池田商店よりも大名の池田屋の2Fの座敷が落ち着いて食べれて良いと思います。お店の人がなかなか来てくれないけど(笑)
■中州 はかた舟■
□中州であい橋のふもとから出発□
クローバーhttp://www.gt-net.co.jp/kokunai/yakata/yakata-hakata.htm
クローバーhttp://www.yakatabune.co.jp/

屋形船です♪初めて乗ってみました〜。
和船と洋船がありますが、やはり屋形船といえば和に天ぷらのイメージだったもので、和船の方に乗ってみました。
こ狭いかなぁ?と思ってたら、船内は堀こたつ式で意外と普通の居酒屋のようにくつろげます(笑)
4人かけくらいのテーブルが8個くらいかな?MAX40名まで乗船できるらしいです。
中州のであい橋のたもとから出て、キャナル付近までゆっくり時間をかけて往復するといった感じ、2時間制になってます。

普段見る事ができない視点から中州の夜景を見る事ができ、那珂川沿いのネオンや、橋の下など・・かなりおもしろかったですよ〜♪
来福者を連れて行くと喜ばれるかもと思いこのトピにカキこしましたが、福岡在住者でも結構楽しめると思います〜。

料理の方は6,300円、8,400円、10,500円とあり、
海鮮の炭火焼(8,400円より)、博多寄せ鍋、薩摩地鶏、冷しゃぶ、天麩羅、にぎり寿司などのコースが揃っております。
まぁ・・天ぷらコースは正直普通でしたが(^^;)ロケーション代と考えれば特に不服もございませんでした(笑)
でもあげたての天ぷらは美味しかったですよ♪

船は年中出ていて、お客さんが一番多いのは冬だそうです。忘年会で使うんでしょうね〜(そして2次会は中州へgo!って感じで・・)屋形船で鍋なんかいいですよね〜♪

最後の方に船の先に出て涼みましたが、今気候がいいのもあって、とっても気持ちよかったですよ〜♪お相手がいらっしゃればタイタニックごっこもありかと(笑)
明太子では、ここ2年くらい全く浮気しない思い入れのがありますハート

博多ふくふく

でも店頭販売してないんですよ。贈答用以外にもご家庭用とかあり、値段もリーズナブル。粒々がしっかりしていて、よく無添加とかって書いてても、ステビアや味の素の味がするのありますが、ここのは本物だ!
もっと宣伝したい反面、あまりメジャーになってほしくない感じですが、このコミュの人たちだけには地元として教えたい!!!

博多ふくふく
090−691−3630
フリーダイヤルもあったかも?
定番かもしれませんが、柳川の若松屋の鰻セイロ。過日、柳川に仕事に行った折、25年ぶりに食事しました。さすがに、若松屋
>れおpapaさん
若松屋ですかっ☆
柳川のセイロ蒸し、いいですね〜!!
先日日田まぶしを食べに行きましたが、やはり普通に食べるのが一番好きかもあっかんべー
店屋町のチョコレートショップ

博多の老舗チョコレート専門店です。

テイクアウトでホテルに帰っていただくのがいいでしょうね。わーい(嬉しい顔)
> 柑橘系さん
チョコレートショップは“博多のチョコのはじまりどころ”ですもんね!最近では博多駅にも入っててますし、お土産にも間違いなし!
石畳食べたい〜ブタ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡まいうー♪会 更新情報

福岡まいうー♪会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング