ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膝蓋骨脱臼(人間専用)コミュのおしえてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『脱臼』や『亜脱臼』したときに症状を
教えていただきたいです。。
皆さんの症状を教えて下さい

ちなみに私は

((原因からロッキング中の症状))
・座っていて立ち上がる時に膝に激痛。
・ひざがロッキングした状態が5日間位続く
・膝に何かがはさまった様な感じがある。
・膝が抜けそうな感じがする。
・無理に伸ばそうとすると、強い痛みがある。

((ロッキングが治ってからの症状))
・伸ばすときに膝蓋骨が、引っかかるような感じがする。。
・歩くとき膝からパキンパキンという音が聞こえる。
・靴を脱ぐときに、外れそうになる。。

知人に1人だけ『膝蓋骨脱臼』する人がいるのですが
話していると、症状がちょっと違うので
皆さんはどうなのか知りたくなりました。。

よろしければ教えて頂きたいです。
(m。_。)m オネガイシマス

コメント(33)

>ごまちゃん☆さん

いいえ手(パー)
そんな事ないですわーい(嬉しい顔)ありがとうございますムード

膝蓋骨脱臼の治療とは『手術』ですか?
私は病院で
・階段は使わないように
・床には座らない
・膝を深く曲げない
っと注意され気をつけていたら、痛みがなくなりましたるんるん

イスにでも、立ったり座ったりしてると
膝の膝蓋骨が引っかかる様なカンジしませんか?
私が脱臼して2ヶ月以上経ちましたが、
1.伸ばしていた膝を曲げようとすると、ピキンピキンと金属っぽい音がします。
2.膝の裏側でどこかのスジがなにかにひっかかってる感じ(わかります?ギターの弦を弾くみたいな感じかな)がします。
3.急に膝カックンしてしまったり、歩こうとした時に膝が反応しない時があるのでびっくりします。

膝が不安定で怖いですが、装具で誤魔化して仕事してます。再脱臼も怖いので時期をみて手術も考えてます。
>ごまちゃん

手術はしてないんですね
血を抜いた?
・・・・そう!そうなんですexclamation ×2
私、血を抜いた事無いんです。。腫れないですし
本当に「亜脱臼」なのか疑問が・・・。

ごまちゃんさんありがとうございます。。
これからもお大事にして下さいね指でOK
>おーにゃんさん

ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪アリガトデスー!!

1.伸ばしていた膝を曲げようとすると、ピキンピキンと金属っぽい音がします。

↑立ってて、膝をひねるとパキンパキンいいますね。。

2.膝の裏側でどこかのスジがなにかにひっかかってる感じ(わかります?ギターの弦を弾くみたいな感じかな)がします
3.急に膝カックンしてしまったり、歩こうとした時に膝が反応しない時があるのでびっくりします。

↑この2つは無いんです。。
おーにゃんさん日常的に大変ですね泣き顔
心配です。。

私もサポーターを作りましたが、
サポーターしてると、膝蓋骨がずれやすく感じて
怖くて着けてません。。
再脱臼しないように、大変ですが配慮して生活して下さいね。

親切にカキコ頂けて、感謝しています
本当にありがとうございます。。
>めぐぅ〜さん
どういたしましてハート
最近暑い日が多くて、装具がムレて気持ち悪いです。でも、してないと怖くて仕事ができないので、薄い市販のサポーターの上にしてます。もう少し固定力があったら動きやすいんですけどね。

私も血注射抜きましたよ〜。ぶっとい注射器1本分でした。まだ微妙に水が溜まってるようで、ドキドキしてます
こんばんは〜。
私の症状はごまちゃんさんに近いですね。

手術はしていませんが、脱臼した時に膝がすごく腫れて、血と水を大きな注射で抜きました。

それから半年間は装具をはめて、正座とか和式トイレとかは行けませんでした。

膝を曲げることも出来なかったのですが、まっすぐ伸ばすと膝の裏側の筋がつっぱってしまい、痛くて伸ばすこともできずにいました。
なのでいつも立ってるときは中途半端な感じでしたね〜。

そして、何とか良くなったんですけど、それ以降は軽く曲げている状態が一番不安定で、歩いている時でも油断するとカクッてなってしまいます。

みんなと一番違うと思うのが、今は普通に正座が出来るって事です!








>おーにゃんさん

あれって結構むれますよねがく〜(落胆した顔)
薄いサポーターのようなのを下に付けていても
けっこう汗でてますもんねあせあせ(飛び散る汗)
しかも、膝の裏って汗かきやすいし・・・

血を抜くのって痛いんですよねぇ?
私も1度、注射(ヒアルロン酸)をしましたが
直後は膝が抜けそうで歩けず、30分くらい処置室で
ジッとしていました。。

水たまってるのってわかりますか?
>ばくちゃんさん

おひさしぶりでするんるん
以前は膝の調子があまり良くない様でしたが
今は、いかがですか?

いろいろ聞いていると、「脱臼」だと血や水がたまったり
腫れたりするんでしょうかね?
私の場合「亜脱臼」だから腫れや、水・血のたまりがないの
かもしれませんね。。

正座していたら、膝が痛くなりませんか?
みなさん、ありがとうございまするんるん

最後に1つだけ聞きたいのですが・・・。
脱臼している時は、全く動かせない状態だと思いますが
脱臼してすぐに戻った場合に(注文が多くてすみません)
膝ってのばせますか?それとも、伸ばせず曲げたまま
ですか?

なんどもなんども申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
ちなみに私の場合は、膝になにかが挟まった感じがして
伸ばせなくなります。。
膝を90度くらいに曲げた状態で数日過ごします。。
長文でごめんなさい。
私が脱臼した時には、他の人の手を借りて立ち上がった時、意思とは関係なく膝下が重さでブランとなって戻りました。
それからは、足もつけないし、曲げると痛いし、曲げたら痛くて伸ばせないしで、自力で足を持ち上げる事ができなかったですね。
今思えば、救急車を呼べばよかったんだけど、病院へ行く為に車に乗るだけで5分はかかった気がします。膝はみるみるうちに腫れて、おすもうさんみたいになりました。
脱臼当日に血を抜きますって言われて、針を刺された時はまだあまり溜まってなかったのか痛いばかりで(先生の技術って話も…)抜けなかったのですが、日曜をはさんだ月曜は、針を刺す瞬間痛かっただけでタップリ抜けましたよ。

水が溜まってるかどうかは、立っている時や足を伸ばして座っている時に、膝蓋骨を軽く押すと、少し浮いているようなコツンとした振動があるので、わかります。

今は長時間は無理ですが、正座できますよ手(チョキ)膝もですが同時に捻挫した足首のが痛くて…瞬間芸って感じです(; ̄_ ̄)=3
膝蓋骨の脱臼は、肘や肩と違って自分で膝を伸ばすことにより、はめられるんです。

脱臼後の、ロッキングは剥離骨折した骨片が挟まってるのかもしれませんね!?

私は30年間、剥離骨折した骨を抱えたまま生活してきました。

ある日、突然歩けなくなり…4、5回Opeしても亜脱臼は、治りません。

それから、無理に正座?…ありえないです。

膝にとって一番良くないからね!


遅くなりまして、申し訳ありません

☆おーにゃんさん☆
うぐっ!!痛そうなお話ですね。。
先生の技術・・・・そういえば、ヒアルロン酸の注射の時
すっごく痛かったので、「いつっ衝撃」っと
言ってしまったのですが、
先生が「え?痛かった?おかしいなぁ」って・・・・。
あまり上手な先生じゃなかったのかも知れませんね。。

☆ママさん☆
剥離骨折ってレントゲンで分からないんですか?
いや、角度とかの問題もあると思いますが・・・
30年も抱えて生活している間は、
膝に問題なかったのでしょうか?
私は、美容室とかにいって長時間イスに座りっぱなし
でいると、膝が痛くなります・・・。
パーマやカラーが大変ですたらーっ(汗)
>めぐぅ〜さん
脱臼当日で何もしなくても痛かったのに、針を刺された痛さの余りハンカチを引きちぎるかってぐらい握りしめちゃいましたたらーっ(汗)
あ!抜き刺しして探ってる!今、針で軟骨かなんかをブスッと刺したでしょ!って感触がわかったんですよあせあせ(飛び散る汗)
余りに痛そうだったのか、看護師さんが、もう止めましょうか、って言ってくれて、助かった〜ハートって思いました。次に抜かれた時と針を刺した場所が2cmぐらい違ってました。
>おーにゃんさん
膝への注射って危ないような気がして・・・。。
怖いです。。
『うぐぅ〜あせあせ(飛び散る汗)やめてくれぇ〜exclamation ×2
って、暴れたくても暴れられない悲しさ・・・たらーっ(汗)

私の場合、看護婦さんは私の体をガッシリ押さえてて
とめてはくれませんでした。。
何にも悪い事してないのに、どうしてこんなに
痛い思いしなきゃならないのぉ〜あせあせ(飛び散る汗)
って泣きたくなりました。。もう大人なのにバッド(下向き矢印)
骨折した骨片は、レントゲンで分かっていたのですが当時は、まだ関節鏡が無い時代、膝蓋骨亜脱臼症候群なんていう病症名も無い頃でした…opeを勧められた時には、子供を3人抱えてたので断念でした。若い頃は、痛みがあっても何とか乗り越えて、ごまかしながら生活してきましたがある日突然歩けなくなり…。
なので私は、医療技術が進歩した今は、納得した上での若い内のopeをお勧めしてます。少しでも若い方が、回復力が違いますからね!
私の膝は先天的なものらしいので、今ならもっと早くに見つかって、10代のうちに手術できたらよかったね〜って先生に言われましたよ。

もっと時間の自由がきく若い時に手術できてたら…
仕事と家事、子育てとなかなか手術時期が決められません。
>おーにゃんさん
私の、20年前?の状況かもしれませんね!?
色々なopeを繰り返して来ました。
でも今現在…毎週、アルツ&マーカインの関節注射してます。
少しでも永く、自分の足で歩きたくて…さっ!
学生の時は、部活や授業で年1回ぐらいの脱臼(今思えばだけど)と何度も亜脱臼もし、多少腫れて1週間ほど痛いけど血も水も溜まらずにすぐに治まって…を繰り返してましたね。
知ってたら、もっと気をつけてましたね。

どうも、身体の関節自体がゆるいようで、肩も亜脱臼したことがあります。ゆるい分、完全脱臼しないで済んでるのかもしれないです。両足首は捻挫を繰り返して習慣性亜脱臼になってしまってます。

勉強不足なんですが、反復性膝蓋骨脱臼と、習慣性膝蓋骨脱臼はどう違うんでしょう?
反復性→習慣性にシフトしていくみたいですよ〜〜!
先生に、習慣性にならんようにしっかり治療しなさい。といわれました。

が、実際のところどう違うのか私もよくわかってません。。。
こんにちわ!質問なのですが、先日膝蓋骨腓骨粗面内方移動術を受けました。ですがたま〜にお皿が外に移動してる感じがするのですがみなさまそうなのでしょうか。お願いしますグッド(上向き矢印)
> *トモミ* さん
私も10年以上前に、お皿が外れないように手術しました。
が、やはり多少の動きはありますよ。
自覚症状と、診察時に触られるといやな感じがあります。
まぁレントゲンとった際には動いてはいないです。
今も、手術した左膝は、お皿が動かないか、経過観察です。

左膝は、事故でお皿がずれてしまったのですが、
それをかばっていた右も、亜脱臼になってきてしまいました。
なとぴーさん
お返事いただいていたのに返信遅くなりすみませんでした><
主治医もまだ手術後間もなかったせいか、筋力が足りてないのかもっていわれました。

またもうひとつ皆さんに質問なのですが、長く歩くとひざがたま〜にかっくんってなってしまうのですが、皆さんそうなりますか?手術してからもなるので何でだろうって...

よろしくお願いします。
私は両膝亜脱臼で*トモミ*さんと同じ手術をしました。
手術前の状態は、突然亜脱臼して激痛が走りその場に倒れ込みを繰り返していました(T_T)左膝は1回の手術で安定しましたが、右膝は移動術と靱帯を短くする手術をしましたが痛みはなくなったものの、いまだ膝をのばすと外におさらが移動したり、なにもないところで膝かっくんしてしまいます。もう1回移動術をすることによってリスクを背負ってしまう可能性が高いのもあって先生と悩みましたが手術することにしました。

筋肉がつかないとやはり膝かっくんするから、リハビリの先生には筋肉つけるようにリハビリがんばれって言われましたよ。

私の場合はそれ以前の問題みたいなんですけどね。


長くなってしまってごめんなさいげっそり
ここに書くことが適当かどうか分からないんですが…あせあせ

外れそうな感じ 及び 亜脱臼ってどんな感じですか??
(言葉で説明するのは難しいかもしれませんが…)

実は先月初めて脱臼し入院していました。
3週間固定の後、脱臼防止用サポーターをつけてリハビリを受けています。
初脱臼だったこともあり手術はしていません。
ただもし繰り返すようなら手術を検討すると言われています。

今、丁度初脱臼から1ヶ月ほどなんですが、80〜90程度しか曲がらず、昨夜寝ている間に無意識に足を曲げてしまった様で『パキっ衝撃』と音がし激痛があったんですが、すぐに落ち着きましたたらーっ(汗)
今朝は特に変りなく、昨日よりはやや痛みがある程度です。

たまたま今日リハ通院だったため、状況を説明すると『脱臼しかけて戻ったかも冷や汗』とリハビリの先生…
整形の先生にもよく『外れそうな感じある?』と聞かれるんですが、その外れそうな感じがよく分かりませんもうやだ〜(悲しい顔)
初脱臼の際も、足が曲がらない、すごく痛いとは思いましたが、まさか外れてるとは思ってませんでしたバッド(下向き矢印)

痛いのは損傷した靭帯なのか、膝の皿なのか、小さく剥離骨折した骨なのか…
もうなんだか分かりません。
みなさんの『外れそうな感じ』を教えて頂けるとありがたいですぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますexclamation ×2
私はお皿が左右に、ゆるゆるな感じです。


何年も亜脱臼を繰り返して、三年前右足を完全脱臼しました。


私の感覚では、お皿が中心から外にずれる感じがして、戻るのが亜脱臼。
戻らないのが脱臼って感じです。

なので、例えば、
うつ伏せ寝は危険危険・警告です。
>ルミさん

ありがとうございますexclamation ×2

左右にゆるゆる…
歩くときに体重をかけると膝が揺れる感じがあります。

うつぶせ寝…
確かにふにゅふにゅした感じと痛みがあります。

やっぱり私調子悪いのかもですね…ふらふら
とても参考になりますexclamation ×2
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
私も膝の上の筋が痛かったので、主治医に聞きました。


私の場合、スネ側のお皿がくっついてる筋が人より外側に付いているので、お皿と太ももにある筋が引っ張られて痛いんだと聞きましたふらふら
>まゆくじらさん
 ルミさん

コメントありがとうございますexclamation ×2
なんだか先生にどう説明したら伝わるのかよく分からなくて、半分あきらめてました。
ただ、仕事をいつまでも休む訳にはいかず、かといって仕事が介護的な職種の為、この状態で出て行っても迷惑をかけるだけで…。
このハッキリ分からない状況に困り果てていました…泣き顔

3週間前に50CC抜いている為、これ以上水や出血は抜けないと言われているし、様子観察しかないんでしょうねたらーっ(汗)
ちなみに私は、外側がお皿の上下にズキズキした痛み、内側にピリピリ・チクチクした痛みがあります。

やっぱり次があるかもしれないと、そろそろ覚悟を決めないといけませんね(笑)


ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膝蓋骨脱臼(人間専用) 更新情報

膝蓋骨脱臼(人間専用)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング