ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膝蓋骨脱臼(人間専用)コミュの自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のさよ☆です。

自己紹介をどうぞ!!

コメント(413)

はじめまして。
私も右膝脱臼数年に一度くらいで6回位あったかな〜一年前に少しずれて痛かったけど知り合いの整体師さんに調整してもらったりしてたけど三月にスポーツ外科に行ったら手術を勧められました。「軟骨が減っちゃってからじゃ手遅れだよ」と。手術は脛骨粗面移動らしいです。
手術まだなやんでます。
先月久しぶりに右膝皿蓋骨脱臼しました。
いつも自分で戻してますが、痛みは半端ないですね。
忘れた頃に脱臼するので、病院行ってみたら、
来週MRI撮ると言われました。
寝返り打った時にも外れた事二回あります。。
はじめまして
今年五月に、階段を登りきろうとし少し踏ん張った時に
右膝の膝蓋骨が脱臼し、今治療を受けているところです
はじめての事だったのですが、レントゲンなどで調べてみると、生まれつき膝の溝が浅いようでいつ外れてもおかしくなかった、と( ;´Д`)
そして、予定では来年の二月にMPFL再建術をします。
今は右膝ですが、左膝も同じく溝が浅いらしいので
もしかしたら両方しなくてはいけないかもと言われ今から不安でいっぱいですが、
ここで色んな情報を聞いて励みにしたり勉強したりしたいと思います、よろしくお願いします
>>[380]
お医者様はPTSDとは言ってませんでした。
“膝の悪い人は物が近づくことや、お皿を動かされるのを
嫌がる傾向がある。”
この現象に名前がついているものだと思います。
病名ではなく、そういう傾向って位なんだと思いますよ☆
初めまして。
35年ほど前の幼稚園の頃より膝がぬけていました。
小学校の授業中にも外れて大騒ぎになったことも…
でも病院へ行ってもわからないと言われるだけで、そのうちこういうものなんだと思っていました。外れそうで気持ちわるい感覚だけがいつもありました。
そしてこの春、約20年ぶりの完全脱臼。
子供の時と違って痛みがとれません。
病院に行ったけど、やっぱり誤診されました。その後自分で違う病院へ。
そして初めて病名を知りました。
12月に手術です。
手術、不安です。リハビリも自信ないけど、頑張ります!
よろしくお願いします☆
はじめまして。
30年前に膝蓋骨脱臼してから外れやすくなり、左4回右2回脱臼したことがあり、亜脱臼はしょっちゅーです。40代になってやっと手術で直せることを知り、手術を受けました。
まだ術後のリハビリ通院中です。
手術も100%ではないので、今後が不安です。
ここでいろいろ勉強させてください!
はじめまして。
17歳で初めての亜脱臼をし、33歳でまた大きく脱臼したので、とうとう9/8に手術をして入院中の者です。
今までこのコミュを知らず、一人ネットで情報収集したりしてたので、同じ病状の人と情報交換できたら嬉しいです!
はじめまして。
小学校の頃に脱臼し中学時代(現在35)に両膝手術しました。(どんな手術なのかはよく覚えてませんが外側に引っ張る力を弱くする?とかだったかと)
それから脱臼頻度は減っていたので、手術するつもりはなく過ごしていたのですが、今年交通事故により再度完全脱臼し、MPFL再建の手術を受けました。
現在オペ後4日目入院中です。
mixi自体久しぶりのログインなのですが、検索しているとこのコミュが出てきたので、同じ手術をした方と情報交換など出来たらいいなと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
3年前にスノーボードで着地失敗し、膝に激痛があり、病院に行ったら、前十字靭帯損傷と診断され、今年5月、スノーボードでジャンプする度、膝に痛みが走り、某有名整形外科を受診して、膝蓋骨亜脱臼と診断されました。ACL損傷は誤診でした。
リハビリや注射治療を経て、来月、MPFL再建術をすることになりました。
ネットでMPFL再建された方のブログとかを見ると、『やらなきゃ良かった』の文字をよく見るので、怖くてしょうがないです。でも、またスノーボードをしたいので、頑張ろうと思いますo(`^´*)宜しくお願いします。
初めまして。

10数年前に一度、しゃがもうとした際に左膝脱臼と靭帯損傷し、半年ほどギプスをして治り、それ以降はスポーツも仕事も何の問題もなく生活してきました。

そして先日7日にスーパーで滑って転んだ際に受け身に失敗してゴリッという音と共に膝が腫れてきたので即日救急に行き、またたまった血を抜いてギプスかなぁと思っていたのですが……
昨日MRIを受けて判別しづらいからと今日更にCTを受けて結果を聞きに行くと、左膝の蓋脱臼+蓋骨折+軟骨剥がれ+靭帯損傷の疑いが強く、17日に膝にカメラを入れて必要であればそのまま手術+後日靭帯の手術と言われました。
左膝には、問題はないものの昔脱臼した時にできたと思われる骨の破片もあるそうです。

左右とも膝のお皿を受ける骨が浅いらしいそうです。(右は今まで何の問題も起きていません)

今まで大きなケガもそのくらいしかした事が無く、大きな病気もした事が無いので急に【手術】という言葉を聞いて不安で不安でたまりません。

そこで検索をかけてこのコミュを見かけたので何かアドバイスや体験談が聞けたらと思い参加しました。
よろしくお願いします。
50歳女性で初めて膝蓋骨亜脱臼しました
皆さんの年齢を見ていると、とても若い方ばかりで驚いています。
年のせいか、なかなか改善しません(涙)
初めまして
今年の9月の終わり頃に重い物を持った瞬間、右膝の皿が外へズレ、あまりに痛いので整形外科へ行った所、「膝蓋骨亜脱臼」と診断されました。
普通に歩くくらいは出来るもので、職場でも中々理解されず仕事で痛めて、治まって…‥の繰り返しで辛い日々を送っています…
自分にとって丁度タイムリーなトピだったので参加しました

よろしくお願いします
はじめまして☆彡

高校一年の時に、スポーツしてる時に右膝が前十字靭帯になり、その時に初めて膝のお皿が右に動いたのを感じ痛みのあまり一瞬意識を失いました。
その後、意識が回復し恐怖のあまり自分で膝を元の位置に直したのを今でも覚えています。
その何年後かに、左の膝も前十字靭帯になり仕事を休んで、リハビリしてました。

それから、何年も経ったのですが今年に入り足を挫いた時に、右膝に前と同じような痛みを感じました。
その時、脱臼はしなかったのですが、中で捻られるような痛みを感じました。
数日後に病院へ行き、両膝レントゲンを取ることになりました。
そしたら、初めて先天性と言う言葉を受けました。
衝撃だったのと、治るのかが不安になってきましたが、ならないために今は、毎週リハビリに行っています。
手術はまだ今のところは良いとのことなのでしていません。
今は、痛みも全然ないです。この病気は、手術しなくても治るのですか?手術することになる時が来るのは怖いので、周りの筋肉を付けるリハビリをしています。
>>[399]
私も先天性です。今のところ左脱臼を繰り返していたので 初めて脱臼してから12年後に手術しました。それまではリハビリもしていました。右は緩いですが脱臼していないので様子見です。筋肉をつけないとダメみたいです。
お互い頑張りましょう。
はじめまして。

40過ぎのおばちゃんですが、先月両膝のMPFL再建術を受けました。
2週間入院して、先週退院後初の診察で両膝130度まで曲がるようになりました。
ちなみに先天性の反復性膝蓋骨脱臼です。

今は日常生活でリハビリする毎日です。

宜しくお願いします
m(__)m
>>[143] さん
膝蓋骨脱臼の検索していて たどり着きました。
大好きなバスケをしても大丈夫って書かれていたので光が差したような気がしました。13才のうちの娘は半年前にはじめて脱臼しMPFL 縫縮術をしましたが また切れてしまいました。今度はMPFL 再建術をします。
今、オペ前のリハビリをやってます。
娘にとってはバスケが出来るようになることが一番の願いです。
また何かアドバイスなど 教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします顔(願)バッド(下向き矢印)

eimyさん
初めましてハーブ

私は先天性膝蓋骨脱臼で
20代のころにスキーで脱臼したはずみで
前十字靭帯を断裂→再建
10年後にはゴルフで断裂→再々建

去年は左膝MPFLの二回目手術
二ヶ月後に右膝のMPFLをしました。

若い頃はスキーがしたくて
泣きながらリハビリ頑張って
乗り越え、ゲレンデに立つ事ができました。

しかし、あの苦しみを思うと
嬉しさより怖さが強く
また怪我をしたら歩けなくなってしまうと
感じ、引退しました。

スキーが出来ないことは
25年経っても諦めきれていません。

しかし
これからの身体のことを思うと
足を大切にしなければ、歩けなくなる生活や
人工関節の可能性が早くに訪れてしまいます。

私の前十字靭帯は薄皮一枚でついています。
昨年のMPFLの術後 グラつき始めています。
いつまで持続するかわかりません。


とても厳しい言葉ですが
お母様の娘さんに大好きなバスケを
させたい気持ちは、よく分かります

生涯のことも考えてあげてください。

もしかしたら、
違う方向に進もうとしているかも
しれません、、、

大切な娘さんの足のこと
バスケはリハビリの努力で
出来るようになると思いますが


大切なのは、その後です、、、


心に突き刺さるような
コメントですいません。

大切にして頂きたい
応援せたいからの言葉です。。。






>>[404]

心からの言葉をありがとうございました。

このコミュニティを拝見していて私も膝脱臼が
こんなに何回も再発するものとは思わず
娘がバスケを続けていくことは無理かもしれないと薄々感じておりました。

Kurumi さんも辛いリハビリを乗り越えたのに
大好きなスキーを思いきり出来なくなって
辛い思いをされたと思います。
話していただきありがとうございました。

娘は今、部活の仲間のプレーを見ては「早く手術を
してバスケがしたい。」とオペ前リハビリを
頑張っています。

親としては日常生活が出来なくなったり、
学校もたくさん休まないといけなくなったり
で心配がつきません。

娘も以前の明るさが見られず落ち込んでいるところを
見ていると、親としては何か他に楽しみが見付けられれば…と感じています。

娘の将来を見据えて良い方向に進んでいけるように
何とか乗り越えていきたいと思っています。

アドバイスありがとうございました。



はじめまして…

先月の25日、部活のアップ中に娘の膝のお皿が内側に外れてしまいました。
「ぐきっexclamation ×2」という音と共に激痛がはしり、歩けなくなってしまい担架で車まで運んでもらいました。
直ぐに学校に迎えに行き、整形外科に行きましたが…レントゲンでは異常は見られないが、靭帯を痛めている可能性があるとの事で二日後にMRIをとるとの事で、処置は、シップだけでした。
痛くて歩けないので、その日から松葉杖生活が始まりました。

MRIをとるまでの2日間は、足はパンパンに腫れ上がり、激痛で夜も寝られないようでした。
傷み止めも気休め程度で、余りきかないようでした。

二日後に、血を80cc抜き、MRIをとりました。

MRIの結果は、靭帯やらお皿やら色々な合併症があるようなので、別の病院を紹介されました。

紹介された病院は、余り評判の良い病院ではなかった為、膝の手術では有名な先生がいると聞きつけ、その病院を受診しました。

その先生はMRIの画像を見て、直ぐに膝骸骨骨折と診断し、直ぐに手術する事になりました。

9月1日に手術し、一週間の入院
、先週、抜糸しました。
足も上がるようになり、経過は良好との事…

松葉杖で、頑張って学校にも通っています。4階にある教室まで行くのが…毎日、大変なようですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

これからのリハビリが、本当の戦いかと思います。

膝が曲がるようになり、歩けるようになり、走れるようになりと…一つ一つ確実にクリアする事が大切なんだと思っています。

ちなみに娘はソフトテニス部に所属しています。

何か良いアドバイスがあったら教えて頂きたいと思います。

宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
>>[409]
初めまして
私も四年前に受けました。
28年前に 初めて脱臼して
でもその頃は こんな病名がなかったので 湿布と サポーターのみ!でした。
その後 スポーツをしていて 筋肉もあり 脱臼する事もなかったのですが
20代に数回脱臼 そして骨折と…
で、やっと 病名がわかり 手術をしました。
今でも 少ないらしいです。
ですが、我慢してる人もいるんでしょうね。
初めまして。
8/2に左膝反復性膝蓋骨脱臼の手術をしました。
現在自宅療養中です。
手術前にこちらのコミュニティが大変参考になりました。
よろしくお願いします。
左膝を脱臼しやすく
また、脱臼してしまいました。
今回は、いつもと違う感じで
ぐらつきがすごいので
手術も考えないといけないのかな
と考えています。
このコミュ参考になります。
19年11月1日に右膝蓋骨脱臼をして
レントゲン、CT.MRI、の検査結果、手術する事に国立病院に行って12月12に入院、13日に手術、27日に退院しました。
現在は、仕事に復帰。かかりつけの整形外科のリハビリにて通院中。

ログインすると、残り390件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膝蓋骨脱臼(人間専用) 更新情報

膝蓋骨脱臼(人間専用)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング