ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

+人生・子育て語ろうの会+コミュの手根管症候群の予防

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TVで、「のだめカンタービレの著者の二ノ宮知子氏が、手根管症候群になって仕事に支障をきたしていた」というニュースを見ました。「昨年10月に出産。今は病院で注射を受け、仕事復帰している。」とのことでした。

のだめの連載が中断していたのは、育児のためだけではなかったのですね・・。のだめファンとしては、なんとか頑張って頂きたいところですが・・・。


ということで、今回は、私が母子整体研究会の研修で教えて頂いた手根管症候群予防術について書きたいと思います。


<手根管症候群とは>

手根管症候群とは、手首にある手根管というトンネルのなかで神経が慢性的な圧迫を受けて、しびれや痛み、運動障害を起こす病気です。

手首には、3本の神経<橈骨神経・正中(せいちゅう)神経・尺骨(しゃくこつ)神経>が通っています。そして、手根管には、正中神経と指を曲げる筋肉の腱が通っています。

<原因>
いくつかありますが、妊娠・出産に関係するのは、以下の?+?のように考えます。

単純に?のみであったら、塩分摂取を少なめにすることと、体を冷やさず、温かい飲み物をとり体液の循環を良くすることによって、産後2ヶ月くらいで手のしびれやこわばりがなくなると思います。


?妊娠により体内の水分量が増え、手首周囲に目には見えない細胞内のむくみが発生し、神経を圧迫した。

?出産後の授乳により長く首や体が前屈みの姿勢をとったり、おっぱいをつまんだり、搾乳したりする事が多くなり、鎖骨の部分や手首の部分で神経が圧迫されるようになった。

?長期間ペンを持って勉強や仕事をした。DSなどのゲームを長時間行った。
 携帯電話でメールするために何度も文字を打ち込んだ。携帯電話で長時間ゲームをした。

?神経を圧迫するような姿勢で長い期間パソコンなどのキーボードを操作をした。

?他の病気<手関節骨折・脱臼・変形の後遺症、腫瘍、腱鞘炎、透析、全身性疾患(糖尿病・慢性関節リウマチなど)、神経・筋の奇形など。しかし原因が特定できないような突発例も存在する。>


<予防法>

?.長時間・長期間同じ姿勢をとらない。時々体操をする。

手首の圧迫だけでなく、神経の走行のどこかで圧迫が起きていても同じような症状を起こす可能性もあります。

この神経の走行の圧迫を取るような体操や姿勢の保持が必要です。例えば前かがみになっていれば、首の体操や鎖骨を広げるような体操が必要でしょう。

手首を振る時は、横(左右)に振って下さい。決して上下には振らないこと。体が動きにくくなるそうです。



?.大菱形骨の内方変位の調整の手技

手の骨のしくみを見て下さい。手首のやや外側に、大菱形骨(親指側)と豆状骨(小指側)という骨があります。

長く搾乳や書き物やDSのゲームや携帯電話でメールやゲームなどをしていると、ここの距離が狭くなってきます。

人差し指と親指できれいなまん丸を作れなくなります。
じゃんけんのグーをすると、無意識に親指を中ににぎってしまうようになります。


?まずは、手のひらの上の方から下に向かって、指をすべらせながら軽くマッサージをするように開いていきます。この時、手技を実行する方の小指と薬指で、される側の親指と小指をかるくはさんで支えます。


?大菱形骨(親指側)と豆状骨(小指側)に、実行する方の親指を手のひらの内側から外側に向かって押す形で指をかけ、軽く圧をかけます。

症状が強い方ほど、軽い力でも痛がりますので、軽い力で、手根管開けという思いを込めて、行ってくださいね。

決して痛がることは行わないようにお願いいたします。心地よいと感じ、緊張がとけ、リラックスできる事が大切です。


?これを何度か繰り返します。
反対の手も行います。

カメラ画像をここに入れることができなかったので、ご覧になりたい方は、
http://yaplog.jp/familys_dream/archive/154 こちらでお願いいたします。

症状のひどい方は、母子整体研究会
http://park21.wakwak.com/~boshi/ で開業している方にご相談下さい。
赤ちゃんがいて外出できない方には、自宅まで出張してくださる会員の方もいらっしゃいます。HPでご覧下さいね。

「携帯電話でのメールのしすぎでも症状が出るかもしれない」と娘に言われて、『あー、そうだな』と気づいたのですが、DSや携帯電話の使用度が増えているので、子どもでも起こる可能性はありますし、DSや携帯を頻回に使う妊婦・褥婦さんであれば起こる可能性はさらに高くなると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

+人生・子育て語ろうの会+ 更新情報

+人生・子育て語ろうの会+のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング