ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文學界コミュの2008年10月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文學界 10月号

創作 田中慎弥 「神様のいない日本シリーズ」
特集 「マンガをブンガクする」 桐野夏生×山本直樹ほか

2008年10月号 / 9月6日発売 / 定価950円(本体905円)


創作
神様のいない日本シリーズ一七〇枚
田中慎弥
父が戻るのを信じて、少年は奇跡の再来を待った。八六年の日本シリーズを背景に描く、川端賞・三島賞ダブル受賞の気鋭による力作中篇

月の下の子供
中村文則裏キオクストック発、最終便
平山夢明鍵のない教室
福澤徹三グレー・グレー
高原英理ワンナテーニャのいる風景
柳田大元
連載小説
常夏の豚第二十二回

矢作俊彦チベットのラッパ犬第二十一回

椎名 誠心はあなたのもとに第十七回

村上 龍海峡の南第十回

伊藤たかみドンナ・マサヨの悪魔第九回

村田喜代子象牙色の賢者第七回

佐藤賢一
特集
マンガをブンガクする
社会的テーマや人間の内面に切り込むマンガが増えてきた。小説家とのジャンル横断対談

なぜ「連合赤軍の時代」か 桐野夏生×山本直樹
プロレタリア・ホラーの可能性 佐藤 優×伊藤潤二
日常をめぐる冒険 柴崎友香×浅野いにお
エセー
父の傷稲葉真弓

秋の夜長にビクトル・エリセ井口奈己

3位と4位の壁小川 勝

連載評論
私のマルクス第二十七回
主権宣言
佐藤 優

文字の向こうに第十回
『カンタヴィルの幽霊』
三宮麻由子

批評
なんとなく、考える第三回
公共性について(一)
東 浩紀
アウトサイド・レビューコッポラの胡蝶の夢
中島たい子
文學界図書室
倉橋由美子 『酔郷譚』(鹿島田真希) 津村節子 『ふたり旅』(大河内昭爾) 絲山秋子 『ラジ&ピース』(跡上史郎) リチャード・パワーズ 『われらが歌う時』(池上冬樹) 小野正嗣 『マイクロバス』(陣野俊史) 磯崎憲一郎 『眼と太陽』(田中和生)
著者インタビュー スペシャル版 町田 康 『宿屋めぐり』
コラム
カーヴの隅の本棚鴻巣友季子
ニッポンの名文山口文憲
鳥の眼・虫の眼相馬悠々
同人誌雑評松本道介
新人小説月評可能涼介 山下聖美
日本全国文学ガイド(9月7日〜10月6日) 文學界新人賞応募規定 執筆者紹介 Voice of Animals三沢厚彦
詩〈告白〉手塚敦史

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文學界 更新情報

文學界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング