ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文學界コミュの2009年新年号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文學界 新年号

新連載小説 吉田修一 「路」
シンポジウム 東アジアが読む村上春樹/インタビュー 水村美苗
2009年1月号 / 12月6日発売 / 定価950円(本体905円)

創作
新連載

路(ルー) 吉田修一
新幹線建設の準備のため、台湾出向を命じられた多田春香。台北と東京、二つの都市、十年の歳月の往還が始まる……デビュー十余年、著者初の文芸誌連載

新年創作特集
生死刻々
石原慎太郎おと・どけ・もの
多和田葉子ピアス
金原ひとみお上手
青山七恵塔
玄侑宗久妖談3
車谷長吉夜の息子、眠りの兄弟
青来有一二匹の狐と一本の楠
米谷ふみ子
連載小説
常夏の豚第二十五回

矢作俊彦心はあなたのもとに第二十回

村上 龍海峡の南最終回

伊藤たかみ象牙色の賢者第十回

佐藤賢一

新年特別寄稿
むらさきの色こき時
――源氏物語千年紀に

丸谷才一毛沢東
――太陽の陰に目を擦る

楊 逸
インタビュー 水村美苗 〔聞き手〕 鴻巣友季子
日本語は亡びるのか
話題の書『日本語が亡びるとき』著者に聞く、日本語が直面する危機と残された希望

東アジアが読む村上春樹 藤井省三
東アジア一円から東大に集った研究者、翻訳家たちによるシンポジウムの報告

エセー
「えんの会」のことなど津村節子

チェーザレ・パヴェーゼ生誕百年に思う河島英昭

選択肢の価値堤 未果

評論
メガ・クリティック新連載

第一回 ゾンビの登場しないゾンビ小説(前編)
池田雄一

文字の向こうに第十三回
舞姫
三宮麻由子

なんとなく、考える第六回
現実感について
東 浩紀

アウトサイド・レビュー飛行する記憶
牧田真有子

文學界図書室
堀江敏幸 『未見坂』(大谷能生) 吉田修一 『元職員』(伊藤氏貴)
P・オースター 『幻影の書』(飯野友幸) 辻 仁成 『右岸』 ・ 江國香織 『左岸』(田中弥生)
鴻巣友季子 『カーヴの隅の本棚』(新元良一)
著者インタビュー 高橋源一郎 『いつかソウル・トレインに乗る日まで』
コラム
カーヴの隅の本棚鴻巣友季子
ニッポンの名文山口文憲
鳥の眼・虫の眼相馬悠々
新人小説月評可能涼介 山下聖美
日本全国文学ガイド(12月7日〜1月6日) 文學界新人賞応募規定 執筆者紹介 Voice of Animals三沢厚彦
詩〈LAST DATE 付近〉野村喜和夫

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文學界 更新情報

文學界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング