ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We love ミゾゼミ♡コミュの4/3(日)、1993年3月卒業の二人+4歳女児とランチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4/3(日)、1993年3月卒業の二人+4歳女児とランチタイム。

新入生オリエンと入学式の合い間を縫って、懐かしい卒業生とランチをしました。

私が北星女子短大に職を得たのは、1992年4月。
その年に2年生のゼミを受け持った学生、つまり私が送り出した最初の卒業生
です。

1993年3月卒のミゾゼミOGの1期生です。
我ながら、「すごいなー、こんなに年月が経ったのだ」と思いました。

一人はこのコミュニティにも参加している「くみ」さん。4歳のかわいいお嬢さん
を連れてきてくれました。相模原在住で、今月中に夫の海外赴任にともなって
家族で渡米予定。その前に江別の実家に一時、帰省中とのこと。

もう一人は、「みほ」さん。帯広在住で、公務員として福祉分野のケースワーカー
の仕事をされています。職場の後輩たちからは、「アラフォー・キャリアウーマン」と呼ばれて
いるとか。

当時の私は36歳。彼女たちは19-20歳。
あれから19年の歳月が過ぎております。

この世代は、第2次ベビーブーム世代=イチゴ(15)世代とも呼ばれ、世代
人口も多くて受験競争もけっこう大変でした。そういう意味では、今時の
誰でも入学できる大学・短大よりも平均学力的には、優れていたのではないかと
思います。お二人とも、北星女子短大には「一般入試」で入学したのです。(ヨイショ!!)

バブル経済がはじけたのは後世の検証から1991年ですが、当時は、皆、まだ
そんな認識はもっておらず、就職は売り手市場だったのです。
「就職氷河期」ということばがマスコミで使われたのは、1995年です。
1995年は阪神大震災、オウム真理教サリン事件など、歴史と記憶に残る
年です。

くみさんは、道内の大手情報処理関連企業へはやばやと内定。
この会社は、私のパソコンネット仲間の会社で、よく知っていました。

みほさんは、公務員試験を目指していたのですが、何を思ったか、
農業団体の人気企業ホ○レンの一般募集も受けて、7月に内定をもらって
しまい、その後、9-10月に公務員試験も合格してしまいました。

「さてどうするか」。色々と迷って、私も相談にのったのですが、最終的には、本人の
第一志望であった公務員を選択し、ホ○レンの内定を辞退することになりました。

就職課ともよく打ち合わせて、菓子折を持参して、私とみほさんの二人で、
人事課に伺い、「内定辞退」のお詫びに行ったのでした。
あの時の情景は、いまでも鮮明に憶えています。

もしも、ホ○レンに行っていたら、25-26歳くらいまでには、たぶん「社内結婚」
して、「アラフォー・キャリアウーマン」とは別の人生になっていたのではないかと
思われます。
しかし、彼女のキャラクターと能力は、公務員を選択したことによって、職場・仕事
を通していかんなく発揮されていると思いました。

くみさんも、山あり谷ありの人生なのですが、やさしいご主人と愛娘(まなむすめ)
の幸せな家庭を築いていて、しっかりと地に足の付いた人生を歩んでいます。

思い出話に花の咲く、楽しいランチタイムでした。この機会を作ってくれた
くみさんに感謝します。また、帯広から札幌まで出てきてくれたみほさんにも
感謝です。

くみさん一家は、3年間の渡米予定とのこと。気をつけて行ってきてください。
帰国する頃には、4歳のお嬢ちゃんも小学生ですね。バイリンギャルになっている
ことでしょう。

みほさんは、仕事の出来る公務員として、さらに研鑚を積んでください。
「素敵な出会い」のチャンスもあるといいですね。

くみさん、これ読んでたら、JR日航タワーホテル35階のレストランで写した
記念写真、ファイルで送ってください。このトピックに貼り付けておきます。

ミゾ

コメント(2)

ミゾさん、久しぶりの再会が果たせて良かったです。
トピックを今日拝見しまして、写真をお送りしました。

大震災、渡米というターニングポイントを迎えて、
地元に背中を押してもらいに行きました。

当時のミゾさんは今の私よりもお若かったのですね。
年月の経過を感じます。

一般入試=ヨイショということは・・・?
羨ましいことに今は推薦が主流なのでしょうか。
私なんて経済や政治分野で目指した大学入試は総崩れでした。

賢く逞しい母にはまだ程遠く、
娘のほうがしっかりしている時もありますが、
ようやく地に足をつけて生活できていることを、
自分でも実感しています。

朝早くから夜遅くまで残業三昧のみほさんから、
「キャリアウーマンなんて、恥ずかしい。
ドジ丸ドジ子だと言ったのに。。
ミクシィなら私を知っている人はいないか。
情報伝達って難しいね」との反応がありました(笑)

後輩の皆さん、ご飯やお茶のついでに、
What's newをミゾさんに報告してあげてください。
一人ひとりの就職先や印象を覚えてくれている先生です。

※コメントには写真が添付できるのですね!今、気づきました。
くみさん、写真ありがとう。貼り付けておきました。
さやちゃん、まんまるめん目で、かわいいね。言葉と話の内容がしっかりして
利発なお嬢さんとみました。

家族での渡米赴任、お気をつけて。

第1週目の講義と履修登録の点検が終わり、少しほっとしています。
ミゾ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We love ミゾゼミ♡ 更新情報

We love ミゾゼミ♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング