ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

環境共生施設研究所コミュの人から人へ伝染する、地道で継続できる活動を中心に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人から人へ伝染する、地道で継続できる活動を中心に

 今日は、早朝の窓を叩く雨音に加え、雷も鳴り、目が覚めました。、

・厳しい地方の社会状況を実感
 一昨日は、友人の市長選挙の選挙運動に参加して、地域を車で回りながら、私たちが住む熊本県央地域の現状を見ながら、農業、漁業、さらには商業も含め、きびしい現実と向い、がんばっている先輩たちに会い、話を聞き、回った1日でした。
 昨日は、自分の仕事の予定が詰まっていて、移動しながら、色々な日程決めをして、今日の準備をしたのですが、一日が過ぎるのは早いなと思います。

・苦言、忠告に感謝
 最近、色々なブログに掲載していると、色々な方が苦言、忠告をしてくれます。中には、厳しい言葉を頂きますが、これもまたありがたいと言葉として受け止めています。なかなかご返事ができませんが、常に前を向いて行きたいと思います。
 私は、色々なブログに故事や先人の名言を色々紹介していますが、これを「安易」とご指摘をも受けますが、これは私の考え方で、すべての人の助言に合わせて、私の考えを変えるつもりはありません。
 ただ、やみくに厳しい言葉をかけ続ける方の書き込みは、ご遠慮してもらっています。

・20年前、一人の社会活動の師に出会い
 私は、20年前一人の師に出会い、社会活動(歴史顕彰、地域活性化、等)に20年近く関わってきました。昨年は、熊本県全体で取り組んだ、「横井小楠生誕200年記念事業」の実行委員会の事務局長を務めました。社会をみると、そんな事業を「やりました」と広報される方もおられますが、宣伝せずともそのような活動は、いずれ人伝えに知られることだと思います。

・「宣伝する活動はするな」の訓示
 地域活動の先輩から、「宣伝する活動はするな、人から人へ伝染して行くような、地道で継続できる活動をしなさい」と訓示されました。
 以来、わざわざ、「自分は何をしました。これをやります」とはやっていません。いずれ5年、10年経つと自然に人には知ってもらえますし、宣伝活動に時間と力を使うより、日々の活動を自分の思うようにしたいと考えています。「無理はしない」が、私のモットーです。

・人と語るには「日々本を読み、毎日書きなさい」
 また10年前に出会った師から、人と語り、思いをうまく伝えるには、「日々本を読み、毎日書きなさい」と指導がありました。メールマガジンは、2002年の6月から配信していますが、来年6月で10年になります。

・ブログの利用は、人それぞれ
 学んだことを日記に書く、せっかく知ったことは、知人友人にも知ってもらうと良いなと思い、いくつかのブログに、テーマを変えて日々書き加えています。これも私の重要な勉強とネットワークづくりの活動です。

・地域の仲間と、小さな活動を
 私は、11年間の活動と1300人のと出会い・語った記録を本にしました。それ以外、広報と言えることはしていません。また、しようとも思いません。
 一時期、「飛ぶ鳥を落とす勢い」の人がいます。そんな方は、数年経つと何処へ行ったか分からなくなります。私は、実際に出会い・語たり、心つながった師友を大切にして、賛同してもらっている地域の仲間と、小さな活動を続けて行きたいと考えています。

 今日は難しい交渉と、家族用事で一日が終わりそうです。
 しかし、雨が多い今年の春です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

環境共生施設研究所 更新情報

環境共生施設研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。