ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

環境共生施設研究所コミュのNPOフューチャー500日本・福岡シンポジム、他

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2.NPOフューチャー500日本・福岡シンポジム
 〜海からの国づくり〜
 北京シンポジウムと連動して、三日前に九州の福岡で開催されたフューチャー 500日本・福岡シンポジム「海からの国づくり」に熊本から私を含め、4名が 参加しました。NPOフューチャー500日本の理事の一人ですが、今回は福岡 の人たちが頼りで、何もお手伝いができなかったのが残念です。当日も到着が、 時間間際になってしまいました。まだまだ未熟者です。
 でも、「海からの国づくり」シンポジムの内容は、「日本海学」「博多湾の危機的 現況の話」「四国の川と沿岸の漁業と生態系の変化」「世界140人の地球環境の科 学的な検証作業の報告」等々すばらしい中身のシンポジムになりました。(基調講演 スナップ)

・日本海学
 日本海を上下逆さにし、日本海に接する国々の自治体が連携して、海をテーマ に歴史・文化の検証と問題点を導き、円卓的な場で議論を進めて行こうと言う試 みです。その検証から、様々なことが分かって来て、三年目の今年は、九州・沖 縄を含めた東アジア沿岸の海をテーマの学問に思考が広がっています。その準備 会を、今年から北京で開催することを外務省や文部科学省など関連する分野の話 し合いが進んでいるそうです。政治的な問題は有りますが、学術的なことではも っと東アジア地域が連携を深めて行くことを願っています。

・博多湾の危機的現況の話
 昨年、温暖化の影響から、博多湾で南洋系の動物性プランクトンの大量発生で、 博多湾の二枚貝が死滅して、大きな打撃を受けたと報告が有りました。また海は、 「生活のゴミ集積所」「海底は、都市の文化生活を表す」と、海の汚れとゴミのす ごさの報告があり、温暖化と栄養過多からヘドロ化し、漁協の海洋掃除は、費用 も時間を増えるばかりと話されました。砂浜を田んぼのように耕し、ゴミを取り 除き、空気を送り込み、貝類が生息しやすくしたり、底引き網などを使い海底の ゴミ拾い。一時間もすれば、船が一杯になることも多いと言います。日本には、 「〇〇を水に流す」の言葉が有りますが、生活のゴミを川や海に流すことを止め ることがまず大事なようです。温暖化が博多湾の植生まで変えてきたことに驚きを覚えます。

・四国の川と沿岸の漁業と生態系の変化
 宝の海が変わりつつある現状の話です。遠洋漁業が始まる以前の高知の海は、 暖流と豊かな山林を有し、清流が栄養を流し込み、宝の海と言われていたそうで すが、今は海藻類が減り、漁獲高も落ち込み厳しい状況に在ると言います。川の 研 究家で、県の海洋研究所の人が話されたのですが、大学の研究保護区のために古 の時代からの状況の川は、大雨でも川が濁らないし、川魚や貝類の以前ままで、その川 が流れ込む海域は、今も変わらず天然の魚や藻類がしっかり生息していると話さ れました。それに引き換え、河川改修をした河川の流れ込む沿岸には、風水害で 泥水が流れ込み、海がきれいなるのに数週間かかり、沿岸の漁獲は落ち込み、以 前は海女の仕事生活していた人が、遠洋漁業の乱獲と海洋汚染から魚価が下がり、 沿岸漁業が減少しています。さらに護岸工事がその天然資源を減少させ、生態系 も変化していると言います。大規模漁業による乱獲と陸上の開発が、日本の漁業自体を 弱体化させていると話されていました。
 高知での小さな試みが紹介されたのですが、沿岸の海を「里山」ならぬ「里海」 として、共有で育てることをやっているそうです。海女の減少で、ウニなど増殖
して、藻場を食い荒らし、小魚の産卵場が無くなり、大型魚も減ったことが分か り、宝の海「里海」を育てるために、藻を食べるウニ類を適度なバラスまで調整
する漁を行政と漁協が連携して進めて、数年経つと昔の藻場が蘇って来たそうで す。みんなの「里山」、コモンズの考え方を海全域に置き換え、地球市民の海として、 世界の人々が護り育てる事に、協力する時代に来たと感じるお話でした。

・世界140人の地球環境の科学的な検証作業の報告
 フューチャー500会長の木内氏や元三重県知事の北川氏たちが、提唱して世 界の科学者140人に一切の注文をせず、現在の地球環境を調べまとめる作業が、 10月末に成され、11月1日の世界へ向けて、東京から発表をする事業の報告で す。
 2050年までに、世界の気候変動から自然災害が増加し、世界の損害保険会社が 破綻すると言う予測が出ています。そのために、今何が原因で何をすべきか、世 界の著名な科学者140名が知恵を結集し、これからの行動指針を打ち出すもので す。資金は、日本の大手の損害保険会社が協力し、11月の行われる京都議定書の 検証会前に発表することで進められました。一切の横やり、注文が無いように、 志有る科学者を選定し、未来世代のために何が必要かをまとめたレポートの成な っています。本文は、約300ページに及ぶレポートですが、重要な部分を60ペ ージまとめた簡略版がネット上からダウンロードできます。11月1日プレス発表 後、「フューチャー500」のホームページを検索するとリンクされています。ぜ ひ、これから50年の市民の行動の指針になると思いますので、ぜひ検索下さい。http:www.sos2005.jpで(10/1以降)検索できます。

 シンポジウム後、博多湾と玄界灘の中間位置する、能古島に船で渡り海の風を 感じながら、海の幸をつまみに、「海からのくにづくり」の夜なべ談義が始まりま した。フューチャー500の創設者の一人、アメリカのビル・シャーマンをはじ め、東京、北陸、四国から、九州は全域から参加して持続可能な社会作りの議論 が深夜まで続きました。私は、所用が在り、最終近い渡し舟で帰ったのですが、 この議論は北京まで持ち込まれ、来年のフュチャー500日本の北陸シンポジム への思いが膨らんでいました。


3.グロ・ブルントラント氏の自叙伝「世界で仕事をすること」
 〜元ノルウェー首相・前WHO事務局長〜
また、8月末から少しづつ読んで来た、元ノルウェー首相・前WHO事務局長 のグロ・ブルントラント氏の自叙伝「世界で仕事をすること」で、これから社会 で女性の役割が「持続可能な社会つくり」に必要と感じています。グロ・ブルン トラント氏は、ノルウェーではじめての女性首相で、国連の「環境と開発に関す る世界委員会」の報告書「我ら共有の未来(Our common Future)」の委員長(首 相在任中)として、世界を回り現地検証と多様な意見交換から生まれました。当 時は、持続可能な開発がテーマでしたが、リオの環境サミットの考えた方の基本 の一つに位置づけられ、リオの環境サミットから世界が方向を変え始めていると 感じています。
 グロ・ブルントラント氏は、ノルウェー首相を辞任後、WHO事務局長に就任 し、保健の問題は、教育の充実、特に女性の教育は貧困、人口問題関係し、保健 問題に国境は無く、先進国は世界経済の恩恵を、公平に世界の人々に役立てるこ とが必要と世界中を講演して回り、女性の世界的な連携にも影響を与えています。
 このグロ・ブルントラント氏の記念碑が、大阪の堺市に在ることを本で知りま した。哲学者の富村俊蔵氏が、ノルウェーの女性首相(内閣)誕生に感動し、記
念碑を建てることを思いついたと言います。記念碑には、与謝野晶子の詩「山の 動く日」が刻まれています。
   
     「山の動く日」  与謝野晶子
    山の動く日きたる、
    かく云へど、人われを信ぜじ。
    山はしばらく眠りしのみ、
    その昔、彼らみな火に燃えて動きしものを。
    されど、その信ぜずともよし、
    人よ、ああ、ただこれを信ぜよ。
    すべて眠りし女(おなご)、
    今ぞ目覚めて動くなる。

グロ・ブルントラント氏から、「男女間の平等を世界にくまなく実現するために、 この詩は人々の意識の高揚に役に立つものと信じ、私は喜んでこの申し出をお受 けしました。(中略)私は、いつか与謝野晶子の生地、堺を訪れ、皆様の温かいお 志に親しくお礼を申し上げたいと願っております。」とご返事が来たそうです。世 界の中で、ノルウェーの人口比較から供出する貢献は、国連やWHOでトップに 有り、北欧の教育水準の高さと産業の育成の実績と合わせ、日本が学ぶところが たくさん有るように思います。


北京シンポジム報告会
 今年私は、前半の5月まで本業の設計が多忙で、異業種交流会の主催もできず、 さらに夏は九州発見塾の熊本開催で受け入れに関わり、そして自分史の執筆(原 稿用紙250枚)と外向きの活動ができていませんでした。今度の北京シンポジム で、10年の人と出会いつなげる行動を整理して、新たな活動へ転換して行くこと が必要と感じています。これからも、人と出会い意見を交わすことを大切に、地 域の歴史に興味を持ちつつ、市民としてできることを少しづつ続けて行きたいと
思っています。

2005年11月25日19:00〜熊本市の法華クラブ
  私の北京シンポジウムの報告会を兼ねて、異業種交流会「秋の会(望年会)」を開催します。私が、フューチャー500北京シンポジウムの報告、日本フューチャー500の活動、更に私の活動や社会貢献の考えもお話したいと思っています。お時間の許す方は、熊本の会場までご参加頂ければ幸いです。
問い合わせは、私のメールアドレスまでご連絡下さい。
熊本県宇土市 野口修一 Email: aande@lime.ocn.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

環境共生施設研究所 更新情報

環境共生施設研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング