ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サブスリー プロジェクト!コミュの尚子ロード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ!
初めて、参加させていただきます。
去年の9月に田沢湖マラソンにフルで参加して、リタイアしました。
アキレス腱炎症で6ヶ月前から整形外科に通い何とかスタートラインにつきました。
足は、びっしりテーピングしての出場でしたが、走りきる自信は有りました。ハーフで一時間20分ちょっと、貯金が20分出来たぞと自信を持ったんですが、30Km 付近からアキレス腱に激痛が!
少し我慢して,走ると忘れて走れる状態になり,また周期的に激痛が走り,ついには,けいれんにつながり,35Kmでリタイアの運びになりました!
後ろのランナーに次々と抜かれていき,悔しさを忘れられません!
私の自宅は、印旛沼近くの佐倉市です。
あの小出監督率いる、佐倉アスリートクラブのお膝元です。
今日は、天気に誘われて,岩名運動公園を出発とする,尚子ロード(片道5Kmを折り返し10Kmコース)を2回20Kmを走って来ました。ちなみに裕子ロード(有森裕子が練習したコース)もあります。
一昨日も20Kmを走り昨日は完全休養となりました。
いつも思うのは,普段皆さんはどのような練習をされているのか?
練習方法をご指導頂ければ,幸いです。

コメント(1)

個々最近、コミに参加したものです。そうですね。5つのメニューを考えます。小出監督の本を参考にしてます。自己流はあまり伸びないと高校までで理解しました。ので200・500メートルSTI(スピードトレーニングインターバル)・坂道、下り と LSD平坦バージョン(長距離)を長時間かけてやる一週間で一日にヘビーな日を作ること。 LSD(坂道・下り)を長時間かけて走る。 ジムなどで除々にスピードを上げていくビルドアップ走に加え周3の筋トレですかねわーい(嬉しい顔) 長々と書いてすいませんるんるん まだハーフで1時間30切れないですが、参考書から学べることは多いと思います手(グー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サブスリー プロジェクト! 更新情報

サブスリー プロジェクト!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。