ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カレーリーフツリーコミュのヘルプ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちわ。
大事に育てていたカリーリーフに問題が発生しました。どういう対処をしたらいいのかお知恵を貸して下さい。

枝の付根の所が赤くなってきてしまい、葉がポロポロと落ちてしまいます。全体的に葉が下がっていて元気もありません。

この冬にハダニがついてしまい、それからこうなりました。今はハダニは駆除できている(と思う)のですが、その後病気になってしまったのでしょうか?それともまだハダニがいるんでしょうか?

ハダニ対策は、最初ニームスプレーをかけていましたが、被害が広がってしまったので粘着くん水溶液を自作してスプレーしていましたがそれでも間に合わず、やむなく1度だけケミカルスプレーをかけました。

よろしくおねがいします!

コメント(4)

環境の変化で落葉することがよくあります。心配しなくても大丈夫です。
復活すると思いますよ。
>怪しいおぢさん
お返事ありがとうございます!ホントですか!それならいいんですが。。。
環境の変化と言っても、ここ最近での環境の変化は屋内から屋外に出したダケなんですが、どうなんでしょう?葉の色が黄色くなって垂れ下がっているので心配です。全木に広がる前に
剪定したほうがいいのでしょうか?
「屋内から屋外」は大きな変化です。
黄色くなって全部落葉することがあると思いますが、自分の経験では例外なく新芽が出て復活しています。

怪しいおぢさん>
「屋内から屋外」は大きな変化なんですね。上の方は葉が落ちて枝も落ちてしまいましたが、新しい芽が出てきています!上の方にはまだ枝の根元が赤くなっていて落ちてしまいそうなのが何本かありそうですが、大丈夫そうですね!ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カレーリーフツリー 更新情報

カレーリーフツリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング