ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ログハウスファン大集合!コミュの薪ストーブ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まぁ薪ストーブのサイトもあるのですが
薪の入手方法や仕入れ方法等情報交換しましょう....

怪我をして発見した事が一つ
杉、檜等の針葉樹は温度も高く着火も良いのですが....
燃焼スピードが速過ぎなのが難点でした。
今までは直径30cm以上の丸太を40cm程度に玉切りしてアックスで割っていたのですが....
アックスを振る事が出来ないので(チェーンソウは持てる)丸太の長さをストーブの焚き口にそのまま入るサイズにカットしました。
丸太なのでなかなか燃え尽きにくく結構長時間持ちました。
思わぬ所で新発見exclamation ×2まさに怪我の功名です.....
しかし、よく考えてみれば当たり前の理屈で...何故今までかが付かなかったのかあせあせ
ちょっと情けなくもあります。

コメント(26)

そう云えば先代で地下鉄工事のため、ケヤキ並木を一部伐採したようですね。
薪集めの方が数多く集まったのではないかと思いますが、
仙台近郊にお住まいの方如何でしょうか?
良かったら情報をお知らせ下さいませ

AZさん暫くですね
蒔きの置き場がフェンス代わりですね手(チョキ)
>乾燥済み8㎥+中乾燥2㎥+未乾燥5㎥といったところ。
30坪の平屋の我が家で厳冬期は月2㎥を使います。
拙者のPCはMacなのか単位が正しく表示されませんが.....
乾燥済み8t中乾燥2t未乾燥5tですか?
使用される薪は月2tですか?
軽井沢の友人は年6tの薪を使用すると云っていましたから
もしそうなら......やはり多いですね
拙者の所では年2〜3t位でしょうか?
黙っていれば焼却処分になるそうです。

なんとか違った形ででも、残せないものかと頑張っている人達もいます!

最近、ネットでペーパーログメーカーなる物を発見、
鋼鉄製の箱に濡らした新聞紙を入れ圧縮し、乾かした物を薪の代わりに使用する様ですが…。

金額的にも5千円位で…

テレビでも紹介され大反響らしいです。

焚き付けには良いかなとは思いますが、薪の代わりとしてはどんな物ですかね?
我が家の暖房燃料は、皆さんご存知のとおり(え、知らなかった?)化石燃料「灯油」ですが、周囲のおうちは別荘はもちろん、住居もほとんどが薪ストーブですわ。

いろんな匂いと煙が出ております。

今朝のラジオで、岐阜で木材加工工場のオガクズを圧縮整形せした燃料が紹介されていました。いわゆるペレットですね。

私としては、雰囲気とか味、趣(おもむき)では薪ストーブは魅力なんですが、地球温暖化と言う切り口ではいかがなのでしょうか?

夫婦共稼ぎで朝5時半起き、帰宅6時半、子供3人 では、薪ストーブは現実的でないのですが、チームマイナス6%に薪ストーブは貢献できますか?
二酸化炭素排出量という意味で言うのであれば
薪の原料である木材は現世の二酸化炭素を光合成によって固定したもので
これは 樹木が倒れ長い時間かかって分解されていく中で再放出されることで
基本的には千年レベルで見ると二酸化炭素は循環していることになります。

つまり薪は現世の二酸化炭素の循環の中にある燃料なので
薪の利用によって、二酸化炭素濃度に変化は生じません。

問題なのは 化石化して地中に固定してあった太古の大気の二酸化炭素を
現世に解放する事なんですよ。

数億年レベルで地中に固定してきた二酸化炭素を放出することにあるのです

ですから 薪燃料は二酸化炭素排出量は理論的には0です

という事になっています。

そういう意味では ログハウスを建てるという作業は
極相の森林から樹木を住宅地に移し
新しい森林を育てることによる二酸化炭素固定に対する貢献度は
高いともいえますね
数億年は固定し続けられないですけどね・・・
ヤムさん
そうかぁ 薪ストーブは地球環境にも良いわけですね

物を燃やすな(これはダイオキシンの問題かな?)とか節電しなさい、エアコンの温度管理を少し甘めにとか、そういう風潮なので、なんとなく、田舎に住んでいても、木を切るというだけで、どうなんだろう?と思ったりしますが、これで、友人達の質問にも、答えられます。

化石燃料がいかんわけですね(そう単純なことではないのでしょうが)。
じゃ、うちはあかんやん!あせあせ
>ぶれさん
 そうですね ダイオキシンなんかはまた別の問題ですが、
 地球温暖化については 薪ストーブの方が旗色は優勢だと思われます・・・
 しかも 労働が伴ったりすると(薪割り)燃料節約を真剣考えますよ(笑)
脱線させてしまいました。本来のトピ趣旨にもどり、、、

うちの周辺はログハウスはもちろん、在来工法のおうちでも、ほとんどが薪ストーブです。おそらく100軒近くあるでしょう。
皆、家の周りぐるりと薪が積まれています。10月頃より休日はチェンソーが唸りまくってます

私も子供の頃、薪で風呂を沸かしていたので、薪割りと風呂焚きは小学校4年から私の仕事でした。所有する山から切り出した雑木でしたが、あれだけの薪になる木を皆さんどうやって確保されているのか不思議です

ということは、あの斧はまだ実家のどこかにあるはずですねぇ。
チェーンソーは無かったので、ノコ挽きしてました。

関係ないですが、椎茸もずいぶん作りました。
そういえば…
紙を大量に燃やすと触媒タイプのストーブには余り良く無いのと違うかな?
まぁ触媒が詰るのは目に見えていますな。
それと内部に残る水分、捨ててある雑誌を見ても分かりますが表面は乾いていても中は水分が・・・
よほど乾かさないと・・・
煙突掃除.....
とあるリゾート施設(exclamation & question)のロビーにある煙突掃除を請け負いました。
10年間掃除をしていなかったそうです。
話によれば....天井の付け根あたりが真っ赤になり、外部煙突のトップから火柱が上がったそうです。

確かに直立した煙突であれ、10年間掃除しなくても大丈夫と聞いた事はありますが。
恐らくそれは薪の種類や乾燥状態が良かったのではと考えます。

早速屋根に登った写真を見てみましょう
(1)煙突の上部カバーが熱によって変色しています。
(2)ここにこびり付いていた(薪の)タールの燃えカス
(3)防水の為のタールが熱で溶解して下に流れています。
その2
では内部は.....
(1)「オッexclamation ×2意外ときれいじゃん手(チョキ)」と思われる方....勉強不足ですよ
(きれいなのは当然です、中に詰まったタールは煙道火災によって燃え尽きて炭素になって下に落ちたのですから)
(2)天井カバーにはタールが飛び散っていました
(このタールは薪のタールではなく防水タールが溶解して落下して来たものと思います)数カ所点在していました。
その3
煙突掃除の様子
(1)まずタワーを組上げ
(2)灰や炭が飛散しないように周囲を養生します。中は暑く大汗あせあせ(飛び散る汗)です。
(3)こんなものも.....焼け落ちでいました....
  さて問題ですこれは何の残骸でしょう....解るかな?

煙突が真っ赤に焼けトップからは真っ赤な炎が上がる....
写真では撮り忘れていましたが、円筒の繋ぎビスも焼けて先っちょが丸く短くなっておりました。

気づいた事はこの煙突工事素人(工事関係者ではあるが未経験者)が施工したと思います。
理由その1
使用されているビスが皿タイプのタップビス....通常は頭が丸いタップビスを使用する
(出来ればステンビスを使用したい)
その2
通常は外部煙突部分は支え金具で2重煙突の重量は天井内部や天井付近で支えるのに
ふれ止めの金具のみであった。

薪ストーブ良いけれど理屈を知って使用してもらいたいものです。

しかし、薪ストーブって最高ですね指でOK朝部屋が寒いと布団から出たくないけれど
気持ち良く起きれるのがありがたいわーい(嬉しい顔)
しかし、外には出たくないあせあせ
家の煙突も冬の週末使用でしたが、そろそろメンテしなくては…。

冬前にコンバスター付近を掃除した時、若干数の、欠け、クラックあったしな…
シーズン前に行うと,煤が乾燥していて掃除しやすいという話は聞きました。
ちなみに我が家は今のところ毎年1回,業者さんに依頼して掃除してもらっています。
業者さんからしてみると,シーズン前は依頼が殺到して忙しいので,シーズンオフ早めの作業の方が良いらしいですけど・・・
AZさん
別に煙突工事を請け負っているわけでは無いのですが…
廻り廻って拙者の所に…
天井までの高さは4m程でした
通常ならば屋根に上がって煙突のトップを外し上からブラシで掃除するだけで終了exclamation ×2なのですが

煙導火災を起こしたと聞いたので
念の為にばらしました。

煤の内に掃除する…
鉄則ですネ
こちらも煙突&ストーブメンテです。
humpさんとこはジルコンですね、こちらはドブレです。
屋根に登ってトップを外し、さほど汚れていない煙突を掃除。
煙突と屋根の納まり・・・・まぁ雨漏りしてないのならいっか、何も見なかった事に・・

ストーブをメンテする為には煙突を外す必要が・・・ドコカラハズス?
室内のシングル煙突は一体になっていて、天井の二重煙突接続部からしか外せませんでした。
画像の室内煙突ごっそり外しましたよん(まぁメンテしやすい煙突設計だこと♪)
ドブレはサイドの放熱板?が簡単に外れ、トップも簡単に外れます。
クリーンバーンシステムの上には灰と煤の山でした。
煤と灰を掻き出してワイヤーブラッシングとガスケットチェック、天板はOK
炉内もOK、ドアガスケットはへたってるけどまだOK
灰皿カバーのガスケットが少しほつれてて要接着、まぁ使えなくはない程度
ホコリや煤などは業務用の掃除機で吸い取ります(家庭用だとフィルター良い奴でないと灰の粒子が後ろから噴出すことありますから要注意)
再度組み立てて煙突戻して終了です。

個人的には二重煙突は曲りの下まで、そして屋根上はもう50センチ長くてもいいんじゃないかなぁ?
二重煙突屋根抜き1本だけでした、これじゃ短すぎやろー。
天井のジョイント部がご覧の通り何度か外したのでしょうね、曲ってしまっています。これだと外が強風だと吹き込んだ排気がここから漏れてしまいますね、そんな跡が室内にありました。

煙突はスライド部材があるのでこれを上手く使って簡単に室内で外せるようにしておいた方が、後々のメンテの手間が全然違います。
まぁ掃除するまでも無い程の汚れでしたが、家を賃貸に出すらしいのでその為の点検清掃でした。
手持ちの薪ストーブを処分する事にしました
メーカーはリージェンシーゴールドフレームのMサイズです
使用期間は6〜7年程度温暖地なので12月中旬〜3月初旬迄まで年間3ヶ月程です
ご利用の方いらっしゃいませんか?

デザインはこれです

ご入用の方はDMで連絡下さい
ポップさん
申し訳ない型式迄は解りません
写真はLサイズの物ですがデザインは一緒です
先日ローカルニュースを観ていたら、岐阜県東白川村の東濃ヒノキの間伐材を、薪にして売り出している。ってニュースを放送していました。

薪ストーブにヒノキを使って問題が無いのなら、林業や山のためにもそれもありかな?と思い、質問させていただきました。
やはり薪ストーブにはお勧めでは無いと思いますが
メンテナンスの頻度が上がったり、エントツやストーブ本体の寿命が短くなりそうです

>>[025]
針葉樹って事で気になり質問したしだいで、ありがとうございました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ログハウスファン大集合! 更新情報

ログハウスファン大集合!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング