ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

巨木。コミュの樹を観る-32 岡山県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハート達(複数ハート)ここは、岡山県の「樹」を載せる場所です。ハート達(複数ハート)
   皆様もよろしかったら、載せてください。

1990年ごろから「樹」を観ています。
中には、存在しない「樹」もあります。
また、その後どうなったのか、気がかりな「樹」もあります。

「樹」それは(年月)(季節)(撮り方)により、さまざまな様相を呈します。

チャペルどうぞ、同じ「樹」でも、ドシドシ、載せてください。チャペル

左 Z0941醍醐ザクラ(落合町)バラミチさん掲載の写真
中 Z0942田の口荒神のクス(倉敷市)モーリさん掲載の写真
右 Z0943菩提寺のイチョウ(奈義町)バラミチさん掲載の写真

ハート達(複数ハート)「巨木-32岡山県 マップ及び参考図書、サイト」を載せる場所です。ハート達(複数ハート)
   「樹行」の参考にドウゾ!!。皆様もドシドシ、載せてください。
    掲載形式方法、コメント名称は、フリーです。2011.01.15変更。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59476060&comm_id=11915

コメント(188)

はぐれ蝶さん、写真ありがとうございます。
チシャノキの花や実は見たことがありません。
全国的にも巨木は珍しいようですね。

チシャノキつながりでもう1本載せます。
こちらはちょっと小振りですが町天になっています。

「片田荒神社のチシャノキ」

所在地:都窪郡早島町早島字片田
樹齢300年、幹周2.1m、樹高12m
町天

岡山から国2バイパスを倉敷方面に向かって進む。
山陽自動車道早島インターの約1km手前、早島中の信号を左折(県165)。
500mほどで県152とT字になるので右折すると100mほど先の右手にサンクスと弁当屋がある。
その隣が荒神社である。
ここにはチシャノキの他、ムクノキの巨木もある。
(ムクノキはちょっと枯れかけている様であるが)
モーリ さん。大変失礼しました。NO-149の案内板を観て
同じ名前のものがあり、NO-148にて掲載したものは「エゴノキ科エゴノキ属」で全く違う「種」でした。改めて「ムラサキ科チシャノキ属」の「花」を添付します・したがって、NO-148は削除します。重ねてご容赦ください。

http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/chisya2.htm
「愛宕のエノキ」

所在地:備前市吉永町笹目字飯掛1034
樹齢不明、幹周3.8m、樹高27m
町天

和気郡和気町の町役場から県96を1kmほど東進しJR山陽本線の高架の手前で県46に左折する。
北上すること約7kmで備前市との境界になるのだが、市郡界を越えてすぐに道は大きく左、そして右にカーブする。
この右カーブの200mほど先の左手、小川を挟んで田んぼの向こうに「愛宕のエノキ」がポツンと立っている。
右カーブしてから道路右手の路側帯が広いのでここに駐車し、少し先の小さな橋を渡って田んぼの中を歩いて行くとよい。
(右カーブのところから左に入る道を進んで少し先を右折すれば樹下まで車で入れるが駐車スペースはない。)
町天ということであるが、示すものは何もない。
主枝の一部が欠けているがすっきりした形のエノキである。
モーリ さん。ありがとうございます。

「愛宕のエノキ」おっしゃる通り、スッキリしていますね!!。
私の好きな「樹種」の一つです。
「福本神社のケヤキ」

所在地:美作市福本951
樹齢600年、幹周4.6m、樹高25m
町天、東美作路名木百選

備前市伊部(いんべ)を起点とする国374を北上して行くと、30kmほどで美作市に入る。
市郡界から1.5kmほど進んだところが旧英田町の中心地の福本である。
地図で検索すると福本神社は『賀茂大明神』と記載されているので間違わないように。
神社まで車で辿り着けるが、地区内の道は細いので近隣に車を置いて歩いて行くことをお奨めする。
(私は近くの農業者トレーニングセンターに車を置いた。)

神社の鳥居をくぐると、ケヤキは本殿に向かって左手の石垣の端に立っている。
斜めに傾いた格好であるが、根張りと根元付近の瘤はなかなか見ごたえがある。
「中山神社の祝木(いぼぎ)のケヤキ」

所在地:津山市一宮695
樹齢800年、幹周8.5m、樹高10m
市天、美作名木百選

国53を北上し、JR津山線の津山口駅を過ぎて『昭和町』の信号を左折し、県68に入る。
市街地を抜けると道は細くなるが、そのまま真っ直ぐ北上していくと中山神社がある。
(昭和町の信号から約5km。県68は神社の200m手前で右にそれるが直進。)
「祝木のケヤキ」は神社の手前左手の道路脇に柵に囲まれて立っている。
どっしりとした主幹は風格を感じさせるが、そこからひょろひょろと枝が伸びた様はどこかユーモラスでもある。
こんな怪獣がいたよなぁ…と思ってしまう愛嬌のある樹。
「中山神社のムクノキ」

樹齢500年、幹周5.3m、樹高23m
無天、美作名木百選

上記中山神社の鳥居をくぐった左手にある樹。
中山神社にはもう1本名木百選のイチョウがあるが、そちらはうっかりしていて見逃してしまった。
モーリ さん。ありがとうございます。
「ケヤキ」「ムク」特徴が出ている樹ですね!!。
「冬」は樹形がしっかり見ることができる季節で
見させていただいて、愉しんでます。
「西刈尾のスダジイ」

所在地:加賀郡吉備中央町吉川字西刈尾
樹齢600年、幹周4.6m、樹高15m
町天

岡山市から県72で吉備高原都市に向かうと、吉備高原都市の中心で吉備中央町を東西に貫く国484との交差点がある。
左折して中央公園沿いに国484を500mほど進むと、左手に県307が分岐しているので左折。
2kmほど進み、県307が右手にカーブする手前右手に西刈尾の集落への案内標識があるので右折。
少し進むと道は二又になっているが左手の道に進む。
丘を登って行き、右手に見える最初の家の傍らにスダジイは立っている。
『この木何の木』の樹を連想させる姿形。

http://www.mapion.co.jp/m/34.8097225_133.750781388889_9/
モーリ さん。ありがとうございます。
「樹形」が、この木なんの木に似ていますね!!。
三重県の欄にも「椎」がUPされてましたが(ちょっと怖い)
この樹は、対照的で、明るい感じがします。

地図まで、張っていただき、ありがとうございます。
「北の一本杉」

所在地:久米郡美咲町北
樹齢400年、幹周5.1m、樹高20数m
町天

美咲町と津山市の境の山中にポツンと1本だけ立っているスギ。
樹下はきれいに整備されて住民に大切にされているのがよくわかる。
地図上で最も車で入れそうな道を選んで旧久米町側から行ったのだが、実際は途中で未舗装の農道から山道になり、結局徒歩で行くしかなかった。
結果的には反対の美咲町側から歩いて行く方が近道であった。
(後で知ったのだが、美咲町側から入る道にはちゃんと案内板がある。)

http://www.mapion.co.jp/m/35.0083961111111_133.878128611111_9/

帰宅してからネットで確認していたら次のような記事を見つけた。

http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010012710245421
モーリ さん。ありがとうございます。

「孤高の一本スギ」見事ですね。
2度も落雷に会い、保護をされつつ、2代目を植える。
良い話ですね!!。
「幻住寺山のスダジイ・アカガシ」

所在地:久米郡美咲町北2638付近
樹齢、幹周、樹高 不明
無天

国429で美咲町と津山市の境界である休乢トンネルの美咲町側から北に向かう県341に入る。
北上して行くと『幻住寺→』の標識があるので(ここまでの間に「北の一本杉」の標識がある)、右折してさらに1.5?ほど北上すると幻住寺に着く。
この寺の周辺一帯は県の郷土自然保護地域になっている。
駐車場に車を停めて石段を登り、本堂から右手の方に歩いて行くと県の説明板があり、そこから右手の山の中に細い道が伸びている。
説明板には『森林に立ち入る際には、お寺の人に連絡してください。』と書かれているが、無視。
50mも歩を進めると頭上を覆いつくすようなスダジイ、その先に迫力のあるスダジイ、捩れた幹のアカガシたちが迎えてくれる。

http://www.mapion.co.jp/m/35.0375502777778_133.874007777778_9/

モーリ さん。ありがとうございます。

主幹に威圧感がある「スダジイ」そしてねじれた主幹の「アカガシ?」
コラボレーションが素晴らしいですね。!!。
「案田のネズ」

所在地:加賀郡吉備中央町案田69
樹齢300年、幹周2.6m、樹高13m
町天

岡山から国429を北上して行き、吉備中央町円城の『道の駅かもがわ円城』を通り過ぎて1kmも行かない道路右手に「案田のネズ」の案内標識がある。
しかし標識はこれ一つのみで、そこから先をどう行くのかは示されていない。
右手の道に入ってすぐに右折し、少し登ると広域農道に出る。
ネズはそこから300mほど東に進んだ左手の田んぼの中の小高い丘の上にある。
周囲は墓所であるが不気味さはまったくない。
ネズにはノウゼンカズラが2本絡み付いている。

実際に行ってみてわかったのだが、地図に示されている道の大部分が未舗装の農道(というより畦道)で車は入れない。
ネズのそばの民家の裏手の道は舗装されているが、細いので広域農道の端にちょっと車を停めて歩いて行った方が無難である。
http://www.mapion.co.jp/m/34.8995952777778_133.816227777778_9/
「神代のシイノキ(スダジイ)」

所在地:津山市神代
樹齢500年、幹周5.56m、樹高不明
町天

旧久米町の南部を横断する国429と北部を横断する国181を縦に繋ぐのが県159であるが、神代地区はこの県159の中央よりやや北寄りの道路東側にある。
ピンポイントの所在地がわからず、狭い地区なので歩いて探そうと思ったら運良く見つかった樹。
根元には甲元家の若宮神社が祀られている。
(ネットで若宮神社を検索したが、このサイズの祠ではどうりで出てこないわけである。)
幹は3幹に分かれている。
地区内の道は細いので県159沿いにある消防分団機具庫の傍らに車を置くと便利。

http://www.mapion.co.jp/m/35.0416627777778_133.909406388889_9/
モーリ さん。ありがとうございます。

「ネズ」の巨木は、珍しいですね。
それと、私の好きな花「ノウゼンカズラ」の太いのが絡まってますね。
「夏」満開の「花」も観たいものです。

「ネズ」のためには「ノウゼンカズラ」との共生は大変と思いますが……。
「熊野神社の五本杉」

所在地:真庭市上河内3454
樹齢800年、幹周3.5〜7.4m、樹高平均46m
町天

津山市から鳥取県米子市に向かう国180を西進して行くと、12?ほどで旧久米町を抜けて旧落合町(現真庭市)に入る。
市郡界からさらに1?ほど進むと上河内の集落があり、集落の西端あたりの道路右手に熊野神社への道標がある。
右折して150mほど進むと再度右手に道標があるので右折。
道なりに300mほど進むと左手に圓融寺があり、そこを左折すると目の前にいきなり5本の巨大な杉が現れる。
曲がり角から神社まで約100mあるのだが、全景を写真に撮ろうとするとこの位置くらい離れていないと収まらない。
樹下の東屋がミニチュアのように見える。

http://www.mapion.co.jp/m/35.0667111111111_133.8141225_9/
「目木構のムクノキ」

所在地:真庭市目木1710付近
樹齢650年、幹周6.0m、樹高?
町天

国181を熊野神社から2.5kmほど進んで旧久世町に入り、目木大橋を渡ってすぐの信号を右折。
250mほど進んで右手の細い道を入ると目前に「目木構のムクノキ」が立っている。
背後に『老人ホームささぶき園』があるので、地図上ではこれを目印にしたらよい。
ムクノキはどっしりと根をおろし、根のいちばん長い部分は10mくらい伸びている。
伸びた根の先には二宮金次郎の像が…。
枝ぶりも良く全体の形も整っており、青空に映えて美しい。
ちなみに『構』というのは背後の建物(老人ホームの方ではない)が江戸時代の大庄屋の家で、周囲に濠を巡らし、その造りが『構』と呼ばれたということである。

http://www.mapion.co.jp/m/35.0751775_133.782898611111_9/

「華蔵庵の松」

所在地:真庭市久世2897
樹齢360年、幹周4.3m、樹高18m
町天

目木構のムクノキから国181をさらに西進し久世の町中に入る。
「華蔵庵の大松」は道路左手の『JAまにわ久世』の裏手、三阪川にかかる橋の袂にある。
樹種はクロマツで、太さは賀陽町大村寺の二代目錦松とほぼ同じくらい。
樹勢も良く松特有の樹肌の割れた模様が美しい。
『華蔵庵』というのは、昔この地にそういう名の寺院があったことに由来する。
松のことは市重要文化財の文献にも記載されているとのことで、古くからの町のシンボル。
行かれる方は『JAまにわ久世』に車を置いたら便利。

http://www.mapion.co.jp/m/35.0740602777778_133.752681944444_9/
「田下のムクロジ」

所在地:真庭市久世507
樹齢200年、幹周3.4m、樹高12m
無天

田下上の丘の上にある町有墓地のてっぺんに立っているムクロジ。
傍らには無患子(むくろ)地蔵堂が建てられている。
台風のたびに樹の先端が飛ばされ樹高が低くなっており、幹の中は空洞になっているそうだ。
風を遮るものの無い丘の上なので仕方のないことか。
今まで見たムクロジの中ではいちばんの幹周である。
地区内には駐車できるスペースはないので、近隣の北町公園に車を停めて歩いて行けばよい。

http://www.mapion.co.jp/m/35.0818375_133.752168888889_9/
「栗原の四本柳」

所在地:真庭市栗原字木樵山
樹齢500年、幹周4.8m、樹高7m(2号樹)
県天

旧落合町内を流れる備中川(旭川の支流)のほとりに立っている柳。
戦国時代に栗原惣兵衛という武人が治水のために植えた。
最下流の1号樹は既に無く、最も大きい2号樹も傷みがはげしく、幹は皮だけの状態である。
20年前の写真を見ると劣化が著しく進んでいるようだ。
樹の周りには落合小学校の生徒が作った『柳を大切にしよう』という応援の看板が立てられている。

http://www.mapion.co.jp/m/34.9821147222222_133.7070975_9/
「大滝神社のイチョウ」
所在地:真庭市田原山上3241-1
樹齢500年、幹周6.6m、樹高30m
市天

県66を吉備中央町(旧加茂川町)から真庭市(旧落合町)に抜けて1.5kmほど進むと右手に県333が分岐する。
細い県道を2kmほど下って行くと左手に大滝神社がある。
イチョウは県道脇にあるのだが、このイチョウの特徴は著しい『根上がり』である。
県道に面して根が見られるのだが、これほどの根上がりは見たことが無い。
単に、道を通すために神社の敷地の一部を削ったら根が出てきました、というのではどうも納得がいかないように思えるのだが。

県333は本当に細いので運転には要注意。
現在、イチョウの傍らは拡張工事中(幅員2.5倍)なので、将来的には道に車を停めてイチョウを見ることができるかも。

http://www.mapion.co.jp/m/34.9660819444444_133.758259722222_9/

岡山県の矢掛という所にある、国勝寺というお寺に樹齢300年の大椿が有ります。

八重咲きなので、とても綺麗な花です。

私個人は、木で咲いているより、落ちた椿の花のジュウタンが好きなので、この時期にコンデジを持って撮りに行って来ました。
バラ「CR−Z」さん

素敵な椿のじゅうたんですね!
きれいだわぁ〜
バラ「CR−Z」さん

スゴイですexclamation ×2
もう、ただその一言につきます。すごい・・
私もぜひ本物が見てみたいですわーい(嬉しい顔)
今日は巨樹を探して山に行きましたが道に迷い、たまたま道を聞きに言った家に、名も無ければ誰も知らない大きなハナカイドウの木が庭に有りました。

奥さんが出て来られて言われる事には、大きくなり過ぎて邪魔なので半分切ったとの事でした。

もう少し切ろうと思っていると言われたので、こんな大きなハナカイドウは私も始めて見たので、どうか切らないで保存してくださいと頼んで帰ってきました。
モーリ さん。パラ「CR-Z」さん。ありがとうございます。

ちょっと、留守してましたので
しばらくぶりに、開けてみたら
素晴らしい「樹」の紹介!!。
嬉しくなりました。
●コメント表紙の最後尾に
 「巨木-32岡山県 マップ及び参考図書、サイト」載せる場所を張りつけました。

どうぞご利用ください。覗いてください。載せてください。


ずいぶんと御無沙汰していました。
巨木探訪は続けていたのですが、県内で探訪した樹が多すぎて書き込みの方が追いつかない始末で…。

いつのまにか脱落してしまいました。

そこで。

別の所で巨木探訪日記を書いていたのですが、それを紹介します。
元記事は私。
マイミク「TO」さんの協力で探訪紀行になっています。
私が辿ったルートとか、どこに車を停めたか、なども書いています。

岡山県内の巨木探訪の一助になれば幸いです。(^.^)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59476060&comm_id=11915
モーリ さん。ドウモデス。
「探訪紀行」じっくり観させていただきます。
今年の醍醐桜は花付きがあまり良くなかったようで…

霧も幻想的でなかなか良かったですが、ライトアップされた時の方がキレイで鳥肌モノでした!
吉備津彦神社・御神木「平安杉」
樹齢1000年以上

昭和5年 社殿の火災時にあぶられたそうで、その方向が治療痕で痛々しい姿でした。
がんばれー!
>>[181] ドウモデス。
すっかり見落としていました。夏も過ぎ気付き返信しています。ご容赦ください。NHK「新日本紀行」のテーマ写真の一つですね!!。
観たい樹の一つですが、遠くて行けそうにありません。
魅せていただいた「写真」から、想像をたくましく「夢散歩」します。
>>[182] ドウモデス。
「平安スギ」傷を持つも、堂々とした立ち姿。立派です。
人との共存もいいですね!!。
引谷天神のヒイラギ

林道をうろうろしてて迷って出てきたら
偶々であった♪
でかくなるんですねぇ〜
抱きついてきましたw
>>[185] ドウモデス。
「引谷天神のヒイラギ」長生きしていますね!!。これだけ巨木は珍しいのでは!!大きくなると「葉」の棘が無くなり丸みを帯びてきます。円熟でしょうか。隣の「杉」も立派です「抱きついてきました」イイデスネ。
NO-1808 「妙教寺のイチョウ」市保、推定樹齢300年、幹周4.3m、樹高30m

      岡山市北区高松稲荷712  観樹18.12.18 初観18.12.18
      本堂横に生きている。妙教寺は「最上稲荷」とし有名。

ログインすると、残り148件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

巨木。 更新情報

巨木。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング