ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋楽を訳詩してシミジミする会コミュのSMOOTHーカルロス・サンターナ&ロッブ・トマス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現実逃避にこれやります、まずMUNEQUITAがわかりませんだれかスペイン語わかる人(アンジーの方向を見てます)、意味教えてください。BARRIOも俺のスペイン語の知識がたりないんで近所って訳したけど間違ってたら教えてください。それとSMOOTH(これ語りましたねwww)これは個人の応用なんで、お許しくだされ。w 7インチはおよそ16−17センチになりますとりあえず近いって意味ですww。


Man it's a hot one
Like seven inches from the midday sun
I hear you whisper and the words melt everyone
But you stay so cool
My Munequita, my Spanish Harlem Mona Lisa
You're my reason for reason
The step in my groove

And if you said this life ain't good enough
I would give
My world to lift you up
I could change
My life to better suit your mood
Cause you're so smooth

And it's just like the ocean under the moon
Well that's the same as the emotion that I get from you
You got the kinda lovin' that can be so smooth
Give me your heart, make it real, or else forget about it

I'll tell you one thing
If you would leave it'd be a crying shame
In every breath and every word
I hear your name calling my out
Out from the barrio
You hear my rhythm on your radio
You feel the turning of the world
So soft and slow
Turning you round and round

And if you said this life ain't good enough
I would give
My world to lift you up
I could change
My life to better suit your mood
Cause you're so smooth

And it's just like the ocean under the moon
Well that's the same as the emotion that I get from you
You got the kinda lovin' that can be so smooth
Give me your heart, make it real, or else forget about it

And it's just like the ocean under the moon
Well that's the same as the emotion that I get from you
You got the kinda lovin' that can be so smooth
Give me your heart, make it real, or else forget about it


あっついぜ、
真昼の太陽がすぐそばで燃えてるようだ
君がささやくとその言葉は皆を溶かす
でも君はなんて涼しそうなんだ
俺のモネキィタ、これ以上の女はいない俺のモナ・リサ
君は俺の生きる理由の原理
一歩、一歩、のはずみさ。

もしお前がこの生活に不満なら
俺は君を満足させるために俺の世界をささげる
そして俺の君のムードにあわせてほしいなら俺の生き様さえかえてやるよ
お前がこんなに魅力的だからさ

まるで満月を映す海のようだ
君からはそんな感じがする
すごい魅力的な愛方も知ってるのに
本気でその心を渡してくれないなら俺のことは諦めろ

一言だけ言っとくよ
君が消えるのは悲劇さ
お前の一息、一言、すべてが俺を呼んでいる
近所から聞こえるぜ
お前のラジオから俺のリズムが
柔らかくて、しなやかなリズムが
お前をグルグル舞わす。

もしお前がこの生活に不満なら
俺は君を満足させるために俺の世界をささげる
そして君のムードにあわせてほしいなら俺の生き様さえかえてやるよ
お前がこんなに魅力的だからさ

まるで満月を映す海のようだ
君からはそんな感じがする
すごい魅力的な愛方も知ってるのに
本気でその心を渡してくれないなら俺のことは諦めろ

まるで満月を映す海のようだ
君からはそんな感じがする
すごい魅力的な愛方も知ってるのに
本気でその心を渡してくれないなら俺のことは諦めろ

ありがとうございます。

コメント(9)

>DADAさん

 お疲れさまでした。見事な訳をありがとうございます!

 DADAさんはEnglish nativeの方だったんですね! 自分とは逆の立場からの訳詞をとても興味深く読ませて頂きました。

 「Lonely No More」スレのコメの通り、どうぞ自分の拙訳もご覧下さいませ。DADAさんの訳を読む前に自分で訳してみたものです。日本人である自分が訳したこの詞は、DADAさんから見るとどのように映るのか、とても興味がありますね。


   すごく熱いな まるで真っ昼間の太陽のすぐそばにいるみたいだ
   君の囁き声が聞こえてくる
   誰もがその言葉でとろけてしまうというのに、君はそんなに冷静なんだね
   僕のお人形さん、僕のスパニッシュハーレムのモナリザ
   君は僕の理由のための理由、僕のリズムに乗ったステップなのさ

   こんな暮らしじゃ物足りないと言うのなら
   僕が自分の世界を捨てても君の気分を盛り上げてあげよう
   君の気分に合わせて僕の人生を変えてしまってもいいんだ
   だって君がとても素敵だから

   月明かりを映す海のようだね 君がくれる気持ちと全く同じものだ
   君が持っている愛って、とても素敵なものかもしれないよ
   その心を僕に差し出して、現実にしてくれないか
   それができないなら全部忘れてしまってくれ

   一つ教えてあげよう 君がいなくなってしまうのはすごく残念なことなんだ
   息をするたび、言葉を発するたびに、君の名前が僕を呼ぶのが聞こえてくるんだ
   ヒスパニックの街から、君のラジオから、僕の刻むリズムが聞こえるだろう
   君をグルグル回す世界の回転が優しく遅くなってくるのを感じるだろう

   【以下略】


 munequitaは英語のmannequinと同語源ではないかと予想します。barrioというスペイン語は、調べてみるとneigborhoodという意味だそうですが、アメリカでは“the Spanish-speaking quarter of a town or city”という意味で使うことがあるようです。Spanish Harlemもどうやら固有名詞っぽい意味があるようなので、そのままカタカナにしてみました。

 色々な箇所を自分なりに工夫しました。意訳したところはnativeの感性では間違っているかもなあ... でもやっぱ翻訳する作業って楽しいですね! これだから止められないわあ☆
す・・すごい(汗)
英語以外の点についてこんなにも論議が繰り広げられているなんて。
英語が母国語ではない歌手が感情移入等の目的で自分の国の言葉を歌詞に織り込んでいるのはよく見かけますが、こういった部分にはとても苦労させられます(*`・ω・)ゞ

この曲を聴いてていつも思ってたことなんですが、”Give me your heart, make it real, or else forget about it ”の部分。。これは歌い手が相手に言っていると思うのですが、同時に自分に対してもその言葉を投げかけているような感じがしていました。「こんな届かない思いを持ち続けるのは辛すぎる。。私よ、どうかあの人への思いを消してしまってくれ。。」みたいな具合で。。
でも、DADAさんが捉えたように「男の強がり」的な感じもかなりCoolだとおもいます☆

しっかり歌詞を観てみるとなんだか切なくなってきました。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン

DADAさん!どうもおつかれさまでした&ありがとうございましたm(_ _)m
アンジー>ありがとう、うん書いてた時に英語のマネキンに似てるとは思いながらその自信がありませんでしたw。 アンジーのSHAKIRAかRICK MARTINのスペイン語ー日本語訳も呼んでみたいw、でも本当にやってほしいのはDADDY YANKEEのガソリーナwww。

まちゃさん>いや〜どうも当たりですねw、俺もネットで調べておけばよかった。 そのうちSHUT UPもやりますんで。

SEXYさん&LYNNさん>うん、やっぱり訳す時の個人の差もあるけど私の場合は英語からその曲の感情を読んでそれなりに自分のできる日本語の表現なので直訳面ではやっぱりSEXYさんやLYNNさんの方があってると思います。 それとSEXYさんそのOR ELSE FORGET ABOUT IT。。たしかに二通りの解釈ができると思います私の性格が意地っ張りなんで多分そうなったんだと思いますw。 私はこの曲はそのメッセージを綺麗で魅力てき。。だけどちょっとずるくていまいちつかめない女性に対してその気持ちを投げているようなイメージを描いて書いてました。
PS

アンジー>MUNEQUITA−は最後にITAがついてるから女性の人形を指してるわけ?

LYNNさん>それと 「その心を僕に差し出して、現実にしてくれないか」をなぜそう訳したか興味深いです。
●DADAさん

 レスをありがとうございます。さらに絞ると、特にどの表現が興味深いですか?

 実はここの「make it real」の訳は自分でも納得がいっていない箇所なのです。このitは直前の「your heart」を指しているのだろうと判断し、それをmake realするという意味なのかと思ってこのようにしてみました。

 このlineは要するに、「love me!」と言いたいのでしょうかね?

 DADAさんの「本気でその心を渡してくれないなら俺のことは諦めろ」という訳も興味深いです。
LYNNさん>そうですねやはりその「現実にしてくれないか」というところだとおもいます。 それはこの愛を現実として実らせてくれないか?言う形で読んでよろしいでしょうか? 私の場合英語の「ARE YOU FOR REAL?」(マジで?、または本気かよ)という形でMAKE IT REALを読みました、そのあとの「OR ELSE FORGET ABOUT IT」 とつなげて読むと私は真実ではなくそんな意味になると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋楽を訳詩してシミジミする会 更新情報

洋楽を訳詩してシミジミする会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング