ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F6Aコミュの720ccのセッティングについて教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてジムニーJA11に乗っている者です。現在スズスポのタービン・コンピューター・インジェクターのセットをつけています。最近720ccボアアップのブロックをヤフオクで購入しました。組み換えにあたってスズスポセットはそのまま流用できますでしょうか?また、できない場合インジェクターの容量不足が原因と思うんですが、何ccで組めばいいのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

コメント(15)

了解です。ガスケットはあまり薄いのにします。これから購入ですが、決めてはいません。何かアドバイスあればお願いします。
要はブーストをどの位かけるかによるのではないでしょうか。
720なら当然専用のヘッドガスケットを使用する事になりますが、ガスケットの厚みが同じでもボアが広がる事で圧縮比は上がります。
風量のあるタービンでそれなりにブーストをかけるなら厚みのあるガスケットで圧縮を下げておく必要があります。
スズスポのタービンキットはN2と295ccインジェクタのセットと推測しますが、これをベースにEマネージ等で調整すればいけると思います。
ありがとうございました。大変参考になりました。ほかにもアドバイス募集ちゅうです。よろしくお願いいたします。
660cc→720ccですよね

エンジン壊さないようにするには現車合わせのセッティングが基本です
簡易適でしたら
燃圧アップ(燃料ポンプと燃圧プレッシャー交換)すれば
スズスポのコンピューター、インシェゥクターで
普通に動かす事が出来るでしょう.

今までと同じ燃料供給で動かそうとすると
排気量上がったことにより燃料が薄く
エンジン壊れますよ。

あくまでも自己責任で!!
みなさんのアドバイス大変ありがたく思ってますプレッシャーと燃ポンって社外ででてるんですかね。それともなにかの純正?アドバイスお願いいたします
了解ですありがとうございます。たくさんアドバイス頂きまして感謝してます!
まだアドバイスあれば募集中ですみなさんよろしくお願いします。
僕の場合はツインカムですが、
ポンプはJA22の純正(ポンプからフィルターのライン要交換)と、
燃圧レギュレーターを交換しました。

全て純正部品です。

僕的な意見ですが、燃圧より吐出量が重要な気がして、
レジスターをR2にしてます。
また、スズスポのCPUが「?」的な判断をしていたので、
今は720ccでもノーマルワークスのCPU&07タービンの組合せです。

720ccで組むとしたら、まずはノーマルCPUでパーシャルを出すのが早道。
またインジェクターもしかり。
が、タービンはお好みでOKですよ。

それからはプラグの焼け具合見ながらのセッティングでしょうね。

面倒なコトが続きますが、
セッティングが合った時の「モリモリ」くるトルク感。
たまらんですぜ〜〜目がハート
了解です。現在燃ポンとレギュレター(可変式)はGETしました。後はヘッドガスケットですが、皆さんなにかお勧めありますか?厚さについてもご指導お願いいたします!
ピストンは鋳造でしょうか?鍛造でしょうか?
鋳造ならブーストを控え目にしておく方が無難かと思いますが、ブーストを控えるなら圧縮比を下げる意味はないですよね。
その辺のパーツ面での兼ね合いと目指す方向性が分からないと誰もコメントのしようが無いと思いますよ。
なるほど。今回は高回転域重視ではなくロックセク等での乗り回しが楽になるように考えてます。ということは圧縮比をあげてブースト圧は控えめがいいんですかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F6A 更新情報

F6Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング