ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GIGABYTEファンの人あつまれ〜☆コミュのGIGABYTEのココが好き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなGIGABYTEのどこに惚れたのかな?

僕は、ギガバイ娘ちゃんなるイタイキャラを生み出し、なおかつ生かしきれてないところが好きw
なんせメーカーページにいってもギガバイ娘ちゃんにはほとんど触れてないぞ。

でも自作は楽しいを一番に押し出してるところが好感持てます。
そんな愛すべきGIGABYTE
皆さんはどんなGIGABYTEが好きですか?

コメント(17)

初めまして、ビックベアーです。

GIGABYTEの好きな所はやはりマザーボードがカラフルな所ですかね〜あと名前からして凄そうなので・・・w
ギガの好きなところは・・・DualBIOSと贅沢な付属品ですか。
DPSにはブッたまげましたよ…。
DualBiosは自作初心者でも安心の保険だと思えば楽?
(他社は手動で切り替えたりCD入れたりと手間がありますしね)
DPS見た目もカッコイイですよね〜wDPSが欲しくてマザーボードを買ったのは言うまでもありませんw

漏れのPCは宝の持腐れ状態かも・・・w
1.基盤の色が綺麗
2.Dual BIOS @BIOS EasyTune 4/5 のツールがいい。
3.FSBのセッティングを変更できる。(OC向け)
4.箱がすごいいいデザイン。
5.付属品がてんこ盛り。
6.メーカサポート外のCPU(クロック数等)も場合によって
 動作可能な場合がある。
7.マザーボードがカラフルでてんこ盛り??
こんばんわ、お久しぶりのトピ立て人です。

GIGAで忘れちゃいけないのがBIOSのアップデートが楽なとこですなぁ。
Windows上から直接Webでアップデートできるのがイイ
なんせ、フロッピーなんてもうBIOSのためだけに付けてるようなもんですから。
フロッピーが要らないおかげで2.5インチベイに拡張パーツを入れてフル活用できる。
スバラシイ!
そうだね。@BIOSは一発で最新のBIOSにカンタンにアップデートしてくれるから楽ですよ。
皆さんこんにちは

突然で申し訳ないのですが、誰かもし知っていたら教えて下さい。

グラフィックカードを買おうと思っています。

マザーボードはGA-9I915G Duoという普通は誰も選ばないマザーに取り付けようと思っています。

用途は、エンコードとデコードくらいで、Game類は一切やりません。

最近、下記の1番のようなTC(ターボキャッシュメモリ)のものも出回っていますが、以下の3点のうちどれの購入がお勧めでしょうか?

また、これらのプライスレンジで他に何か良い物があれば重ねて教えて下さい。(メーカー問いませんができればGigabyteで)

よろしくお願いします。

1.Gigabyte GV-NX62TC256D 64MB DDR 6200 PCI-E

2.Gigabyte ATI Radeon X600 Pro GV-RX60P128D 128MB PCI-Express

3.Gigabyte GV-NX62128D NVIDIA GeForce 6200 128MB DDR
お初です(~o~)。

自分は今、GA-K8NXP-9を使ってます。
他社製MBは使ったことがないので分からないですが、BIOSのアップしたりする時、DUAL BIOSの安心感はありますね・・・

ところが今、アップできないんです。
原因は不明。@BIOSは起動直後エラーになるし、Q-FLASHも空きフロッピーへの書き込みができないんです。(現在のBIOSバージョンは「F5」です)
同じような現象が出る方はいらっしゃいますか?

AM2も出たし、このMBでのハード更新はあきらめているのですが・・
あ、こないだGA-K8NXP-9買ってきて(その状態でBIOSはF4)、同じように悩みました。

F8以降のBIOSバイナリが、新しいFLASHツールを要求していて、F5時代のQ-FLASHでは対応できないようです。

BIOSが入ってる圧縮ファイルの中に、新しいDOSからのFLASH.EXEが入ってますので、フロッピーディスクを起動ディスク作成でフォーマットして、そこにFLASH.EXEなども含めた全部をコピーして、フロッピーディスク起動してみてください。

ウチではこれでF9にまでできました。
てんこ盛りで、アホなとこが大阪人の私には相性よし、です。
>westernさま

早速のアドバイスありがとうございました。
結構悩んでいたので助かります。
最近のギガはついにQuadBIOSですよ。
BIOS4重化して何の意味があるんだろうと・・・。
でもそんな無駄な贅沢がギガバイトらしいと思います。
拡散お願いします。
そうかマザーボード欲しい方購入も構いません。
いまなら、格安で買えます
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m135148014
マニュアルで他社にない特徴として、ブロック図が掲載されていて、チップセットを中心に各インターフェイスまでどのように接続されているのか、図式で表示されていて、これによって仕組みを理解できたわけですが、LGA1151からは掲載されなくなっているようです。
これは残念に思いました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GIGABYTEファンの人あつまれ〜☆ 更新情報

GIGABYTEファンの人あつまれ〜☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング