ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GIGABYTEファンの人あつまれ〜☆コミュの自作する前のご相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。6年以上ぶりに自作を検討しています。
最近の事情が解らないので、購入する前に相談できる場を設けられればと思いました。

現在の構成です。
GA-K8N-Ultra9
AMD Athlon64 3000+
DDR-I PC3200 1GBx2
HDD IDE 500GB
PCI-E 廉価版グラボ
ケース オウルテック アクリルケース08


オンボードで拡張性が高いMBを選択したいです。
筺体: GIGABYTE iSolo 230 GZ-AA3CBI-SNB ブラック 
MB:要相談ですが、GA-880GA-UD3H Rev.2.0
   を検討してます。
   このMBに乗せられるお勧めのCPUを教えてください。

   また、この価格帯でのお勧め、MBは、こちらになりますかね?宜しくお願いします。

コメント(12)

>筺体: GIGABYTE iSolo 230 GZ-AA3CBI-SNB ブラック 

このケースは5インチベイが多いかわりに3.5インチシャドウベイが3と少ないですが、足りますか?
HDDやSSDをたくさん積もうとしたときにシャドウベイが足りなくなり、5インチベイに変換ステーをかますことになりますがそれでかまわなければ。
もしシャドウベイたくさんあったほうがいいというなら、別のケースを。
あとこのケースは電源が付属しないので。適切な電源を選択して別途購入する必要がありますね。
電源の規格も変わってきてますので、最新のものを新品で買うのがおすすめです。
安い変な電源(名称に動物の名前が入ってるのとか)買うとそのせいでPC全体におかしなトラブルが起きたりするので、電源はケチらないことが重要です。

>MB:要相談ですが、GA-880GA-UD3H Rev.2.0

これはまぁ、いいんじゃないかと思います。
880GAに限った話じゃなく890GPAなどもそうなんですが、S-ATA端子が横向いてるので、ケースにM/Bを取り付けた後からS-ATAケーブルを挿し込むのが難しいという話は聞いたことがあります。
ネジどめする前に必要なS-ATAケーブルを全部つないでおいて、それからケースに取り付けるといいらしいです。

>   このMBに乗せられるお勧めのCPUを教えてください。

いやー
予算と、何をしたいかによってオススメが変わるんでこれだけじゃ情報不足でなんとも。
もし、動画エンコードなどされるんでしたら多コアなものが時間短縮につながるので、Phenom IIで6コアな1055T、もし予算が許せば1090Tといったものがいいでしょうし。
FF14などのゲームが主なんでしたら、ゲームは4コアは使うようになったけど6コア使ってくれることは少ないので、Phenom II x4のなかから、予算に合わせて970BE・965BE・955・945から選べばいいと思いますし。
動画エンコードもゲームもしなくてそんなにCPUパワーいらないっていうなら、Athlon IIからx4 635あたりでいいような。
もし、ファンの回転数を落として静音なPCを作りたいということであれば、金額は高くなるけど省電力・低発熱なe型番なPhenom IIやAthlon IIも選択肢に入るでしょう。

あとまぁ今はメモリけちっても意味ないんで。
4GBx2ぐらいは積んだら。
>>sugar sweet western さん
回答有難うございます。
筺体は、確かに3.5インチのドライブ(HDD)は、5-6台搭載するので、シャドウベイが5個位会った方がいいのですが、このデザインで3.5インチ4個以上ってないですかね?
また、ネジを使用しない構造ですが、5インチから3.5インチの変換フレームって汎用品が装着できますかね?

PCの使用、用途は、AUTO CAD、オフィス系ソフト、MIXI、DVDビデオ編集、エンコード(DVD to HDD)がメインです。ゲームは、マイバーくらいしかやりません。
HDDの保存が多いので、2TBのHDDも買おうと思います。過去のHDDは、160GB、250GB、500GBが多いので、保存データ移動するまでは、ドライブ数が多いので、筺体に内蔵したいです。
また、大事なデータは、RAIDミラーリング設定したいです。宜しくお願いします。
調べてみました。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p195203923

こんなんで、5インチ部に装着できますかね?
できれば、この筺体がいいっすね!
あと、メインメモリですが、OSが32bitのため、2GBx2でよいのではないかと、、、
OSが、WIndows7 UltimateとXP SP3(仮想でインストールする方法にTRY)
で設定予定です。
>>4
今から、native 64bitなCPUであるAMDプラットフォームで組みながら、なぜOSを32bitにするのか理由がわからん。
特殊なキャプチャカードや周辺機器を使うなど、64bitに対応してないがどうしても使い続けたいデバイスがあるというならともかく。
アプリケーションレベルであれば64bit OS上でまずほとんどの32bitアプリケーションが動くし。

まだしもXPだけ使うというなら分かんなくもないけど(7で動かないデバイス・アプリもないではないから)、OSは7にするというなら、なおのこと64bitを入れてメモリたっぷり積むべき。
それが一番快適に7を使える方法。
7はXPに比べかなりメモリ食いなOSだし、そのかわりたっぷりメモリかまえてあげればXPよりずっと快適に使えるOSだから。
4GB以下のメモリに32bit 7というのは賢い選択とは言えないよ。

>>3
そういうマウンタで5インチベイにはつけられるけど、5インチベイ1つに3.5インチHDD1つしかつかないから、効率悪い。
HDDたくさん積むなら、ちょっと高さが出て値段もはるけど、GIGABYTEであればSUMOシリーズがいいと思うがなぁ。SUMOなら3.5インチシャドウが5つある。
5インチベイが5つも必要ないですよねぇ。せいぜい2つあれば。

あとまぁ根本的な使い方として。
DVDのエンコードって今は必要かなぁ?
ハイビジョンソースだとちょっとデカいからエンコードしたくなるのも分からなくはないけど。
今って2TB HDDが8000円で買えたりする時代だから。
DVD程度のビットレートだったら、生のままHDDにどこどこリッピングして、どんどんHDD買い足してったほうが時間かかんないし電気代かかんないし、便利な気がするなぁ。
HDDいっこに、2層DVD-Videoが200枚入っちゃうんですぜ。
OSは、WIndows7 Ultimate 32bitバージョンをもっているからです。
最高のSPECで動かすのではなく、手もちのOSでできる限りの使い方をしたいので、。
32bitでも十分ですし、けれども、XP SP3もアプリケーションがXP上でしか動かないのがあるので、(AUTO CAD2006など)それで考えてます。
一般的に、

どこであっても
誰であっても

情報の後出しは嫌うね。
いま、Windows7のXPモードを調べたのですが、64bit版のWin7にも対応しているみたいだから、OSを買いなおせば、過去のアプリも使えそうですね。
ヤフオクで落札できれば、64bitで組んだ方がいいですかねぇ?!
皆様のお力を拝借したくて
書き込みいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

お聞きしたいのはマザーボードなのですが

GA-X58A-OCと
G1.ASSASSINのどちらにしようかまよっています。

パーツ構成は

CPU i7 990X
グラボ 580 3G. SLI(もしくは3wy)
マザボ 迷い中
SSD. OS. 120g
HDD 2Tx2. 1Tx2
電源1200
ケース Level 10 水冷モデル

いつもお世話になっているPCショップの
担当の方が変わってしまい
なかなかいってることがわからないので
信用が・・・

使用目的地がほぼオンラインゲーム。
仕事でExcelやパワポを少々です。

情報が足りないかもしれませんが
皆様お力をお貸しいただければ幸いです。
>>9
> ケース Level 10 水冷モデル

これはやめといたほうが
サーマルテイクでしょ?

サーマルテイクって、水冷でも老舗中の老舗のくせして、まったくもって初期から冷えなさとか信頼性のなさとかが改善されてないという珍しいメーカーで。
「いつのまにかポンプ止まっててCPU焼け死んでました、テヘ」
ってことにしたいのでなければやめとけ。

あとGTX580を2wayか3wayねーー
むしろこちらこそを水冷すべきでは?
リテールファンの外排気だと、ケース内に熱気はこもらないけど冷えが悪くファンもうるさい。
オリジナルファンだと静かなかわりにケース内に熱気が撒き散らかされ恐ろしいことに。
水冷初挑戦だと、水枕の適合とかなんとかめんどくさいんで。
EVGAから出てる「最初から水冷済」のGTX580買うのがオススメ。

んでGTX580を2〜3枚+990Xだと、それにX58もあわせて水冷したいんで、うーん、ファン強め回転で560サイズラジエターでぎりぎり、静音狙うなら360サイズx2か480サイズx2にしたいところだな。

秋葉原ならオリオスペック行ってみ。
〉〉10さん

スマホからで見にくかったらすみません。

ケースはもう注文しちゃいました。(~_~;)

なかなか奥が深いですね!

ショップの方を信じ切ってたのですが
3wayくらいなら空冷で十分と。(~_~;)

置いてある部屋が暑い場所なので
水冷かと思ったのですよね。

注文する前にお力をお借りすればよかったです。


時にマザボはどちらがよろしいでしょうか??
皆さんこんにちは。

アドバイスをお願いしたいのですが、以前こちらでオススメいただいた、EP45-UD3Rがとても安定していたのでまた、オススメを伺いたくて…
今回PCの調子が悪く新調を検討しているのですが、CPUはi5 2500K辺りを考えています。 オーバークロックはするつもりはないのですが、以前のものと同等で安定したマザーボードを教えていただけませんか?
OSはXPのまま行こうかなとおもっています。

情報少なくすいません。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GIGABYTEファンの人あつまれ〜☆ 更新情報

GIGABYTEファンの人あつまれ〜☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング