ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦艦・巡洋戦艦コミュの未完成戦艦・計画のみに終わった戦艦について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、新年が明けまして20日ほど立ちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

このトピックでは
「未完成で終わった戦艦」(例:戦艦土佐や巡洋戦艦マッケンゼン)
「計画、机上のみに終わってしまった戦艦」(例:H級戦艦や平賀譲氏の金剛代艦)
「戦艦として建造されることのなかった艦」(例:戦艦加賀や戦艦ノルマンディー)
「本来の兵装とは違う形で改設計され、就役した艦」(例:35.6cm砲を装備していた戦艦ノースカロライナ)
etc,etc…

など、ようは本来の姿で日の目を見ることのなかった子達ですね。
「この艦が就役していたらどうだったろうか…」「この艦とこの艦とではどちらが優れているだろうか…」
など、お話の仕方はご自由にどうぞ。
またフィクション小説などで登場する戦艦も別にかまいません。

それでは、楽しく熱くお話しましょう^^。

画像1.戦艦「土佐」艦尾  画像2.巡洋戦艦「マッケンゼン」  画像3。コロラド級戦艦「ワシントン」

コメント(13)

では、まず自分から。未完成に終わった戦艦はいろいろありますが、その中でも「就役していれば…!」と心から思うのは、やはり船体は既に完成していた戦艦「土佐」です。ここまで来て、廃艦処分は実に勿体無いですね。しかしその後の標的艦としての彼女があったからこそ、水中防御の不足といった弱点や新しい発見もわかったわけだから・・・無駄ではなかったはず…!ワシントン条約の犠牲になった戦艦は、どの艦も魅力のある艦で素敵です^^。

そういえば、沈没した「土佐」の船体はその後どうなったのでしょうか…館山沖に沈んだままですかね?(ドキドキワクワク
私は独逸の「H級」と英吉利の「ライオン級」が就役していれば、大西洋の2ヶ国による壮絶な殴り合いがあったかと思います。
ことH級に関してはチャーチルのナーバスぶりが(ビスマルクからのトラウマ)想像できます。

ちなみに、どっちもタフそうですね・・・・・・・・・・・・・・・・・たらーっ(汗)
基本的なドイツの戦艦設計に若干の疑問、不安があります。

H級は防御力どうだったんでしょうね。

ドイツ巡洋戦艦大好きの私としては「マッケンゼン」ははずせません。

この艦は、ぜひ完成した姿を見てみたかった。
そして、英巡洋戦艦との雌雄を決して欲しかった。
ドイツ巡洋戦艦といえばマッケンゼン級もそうですが、ヨルク級や、O級も完成した姿を見てみたかったです。
ヨルク代艦級はいいですね。
完成していれば、帝政ドイツ巡洋戦艦の集大成になったことでしょう。
O級もかなりスタイリッシュな艦になったものと思われます。

しかし、マッケンゼンは進水まで至っていただけに、もう一踏ん張りできなかったものかという気持ちが強くなります。
興味深い画像とホームページを見つけたのでここで紹介。
http://www.gwpda.org/naval/irn16bb.htm

これは1914年、ロシア帝国海軍のプティロフ(?)造船所がブルーム・ウント・フォス社と共同で設計した超弩級戦艦の資料のようです。英語が苦手なため詳細はわかりませんが、帝政末期で国力も不十分な状況でもロシア帝国海軍は艦隊整備を最後まであきらめていなかったようで、感心しました。
一番興味深い点はやはり16インチ砲を4連装で採用している配置図があることでしょうね。実現する確立は万が一もなかったでしょうけど、実におもしろいですね。
そのほか黒海艦隊用の新型戦艦案などいろいろな設計図案が紹介されてますので、是非ごらんになってはいかがでしょうか。
久々にフォルダあさってたら、イタリアの巡洋戦艦「フランチェスコ・カラッチオーロ」の進水式の写真画像が。この巡洋戦艦が完成していたら、また地中海での仏伊戦力バランスが変わってたんだろうなぁと思います。設計図を見る限りとにかく全長が長く、そしてマストと煙突が巨大&長大なんですよね。うーん、マイナー艦ですが、個人的に超好みです…
計画だけに終わった戦艦では、アメリカのモンタナ級戦艦が思い浮かびます。パナマ運河通行を無視した巨大な船体に40センチ砲12門と大きな攻撃力を持っており、もし完成していたら戦艦大和といいライバルになるかなと思います。
日本だとB64こと巡洋戦艦天城(大和と同列ということもありますが(^_^;))
このデザインは逸品です。あの形のせいで模型をつくるとなると泣かされますorz

アメリカだとBB67ことモンタナとCC-1レキシントン。
 BB67はデザインとしてはバランスがとれていて大和型と同等以上の防御力ですから完成すれば大和型より強いと内心思っております。
 CC-1は完成したら華奢なお転婆白き女王として太平洋を疾走して、日本海軍は頭を悩ませていたことでじょう。 しかし、サウスダコタの図面は公開されているのにCC-1は出ないのだろうと不思議に思っております。
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦艦・巡洋戦艦 更新情報

戦艦・巡洋戦艦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング