ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦艦・巡洋戦艦コミュの戦艦とかを作った模型を貼ろうぜ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人の長門三笠です。 ここでは自分たちで作った戦艦をはじめとするプラモ、レジン、そしてレゴなどを紹介して欲しいトピックです。
ウォーターラインでも精密模型でもレゴでもダイヤブロックでもスチレンボードでもマッチでも何でも来い! 出来の良し悪し関係なし!自分の作ったものへの熱い想いをここにお願いします!!

コメント(120)

>>[80]

ありがとうございます。

この頃のドイツ艦が大好きなもので。
今回のデアフリンガーでドイツ巡洋戦艦はコンプリートできたので、次はド級戦艦を何とか集めたいですね。
>>[081]

私もこの時代のフネが好きです。型にハマってないから各国毎に特徴があってユニークですよね。

梯形配置の主砲とかたまりません。

ドイツ戦艦ヘルゴランドが完成しました。
御笑覧下さい。
ピットロード 1/700クイーンエリザベス1918が完成しました。
>バーディさん
QEの魅力が余すところなく伝わりますね。やはりとても美しい船です・・・
>>[85]
三脚墻、2本煙突の英国スタイルが一番好きなフォルムです。金剛級や伊勢級の改装前のキットが出たらいいなと常々思ってます
えらい放置してて申し訳なく思い、久々にレゴで作った軍艦でもうpします…。
大きさは1m、大体1/120くらいですかね、イタリアの架空装甲艦を去年の秋に作りました。参考にした装甲艦はイタリアのカイオ・デュイリオ級やイギリスのインフレキシブル級などです。
装甲艦とは大雑把にはいっていますが、主砲配置は梯形配置なので正確には中央砲塔艦になります。本当は戦艦・巡洋戦艦コミュで貼るようなものじゃないんですけど、まぁ大型装甲艦でのちのち戦艦に区分されたりすることは史実でもあるのでご容赦ください(笑)
個人的には前装式主砲の梯形配置や狭苦しくもコンパクトにまとめた艦橋構造物、鋭いラム艦首なんかが見てほしいポイントではあります、はい!
左右舷側、そして艦尾です(艦尾フェチ)。レゴはだいたい80cm〜1mくらいの大きさで作れば精密に表現できるからいいですね。飽きたら解体してまた1から作れますしね。ま、その分お金かかりますけどね…
>>[90]

上空から撮影した1葉もお願いします。
>>[91]
つくって一年近くたってるので埃がかなり付着していますがご了承くださいね。装甲艦を作るの初めてだったので、結構細長い作りになっちゃいました。ただ主砲の梯形配置だとか、艦載艇の配置具合はよくわかるかな?
余談ですが主砲は露砲塔なので天蓋が外せます。
(mixi運営されて10年以上たってるのに未だに画像縮小表示されるの変わってないんだな…そこは改善しようぜ…)
艦NEXTシリーズの比叡です。
今時のキットは接着剤不要、無塗装でこのレベルなんですよね。
個人的好みで一部塗装してしまいましたが(^_^;)
船体色は成形色のままです
>>[93]

中央砲塔艦。良いですねぇ〜。しかも元祖であるイタリア艦って設定が泣かせますぜ。
この時点での主砲塔の中央配置って、『側舷に全砲門を指向する為』ではなく、『前(後)方向に全砲門を指向する為』に考案された感がありますよね。衝角戦がありましたから。
衝角戦に持ち込む前の段階で勝負が決するまでに火力が発達すると、前後方向への火力の重要性が下がり、主砲塔は首尾線上で前後に1基ずつ振り分け、その周囲を中間砲が囲む『巨砲混載艦』時代となり、
中間砲を廃止して全てを主砲とする『単一巨砲艦』が誕生。その時の『亀甲配置』が進化して『梯形配置』が登場したと思うんですよね。
中央砲塔艦も、ド級艦時代の梯形配置も、見た目は同じ『斜め対角線』ではありますが、前者は前方向、後者は舷側方向に全火力を指向する為に考案されたモノであり、発想は正反対なのに同じ結論に辿り着くってのはおもしろいですね。中央砲塔艦が廃れた数十年後に、再び梯形配置が復活するのもシビれます。

>>[96]
やっぱ装甲艦といえば梯形配置、そして英伊仏ですぜ。特にイタリア王国海軍はチャレンジ精神豊富で革新的な装甲艦をたくさん作りましたからね!レジーナ・マリーナ最高ですわ!
梯形配置は男のロマンですね。どうやって全方向に少しでも多くの砲塔を剥けられるかというチャレンジによく答えた配置だと思います。第一次大戦まですでに廃れたであろう衝角戦術やそこから発展した、少しでも前方に多くの砲弾を投射するという思想がまたたまらんですな。いつかまた梯形配置の戦艦を作りたいと思いますのでご期待くださいな。
>>[95]
最近の艦船モデルもだいぶ進化しましたよねー。着色済みモデルは新規モデラ―参入にはもってこいですし、時間のないモデラ―さんにも需要はありますからね。
ついでに貼ります。すでに解体した奴ですが、制作1mサイズのロシア帝国海軍の架空大型戦艦です。かつてロシア帝国ではWW1までの間に黒海艦隊、バルチック艦隊再建を目指し、ドイツの造船会社から力を借りて大型戦艦を設計していたという史実から考えたやつです。14インチ砲を3連装で4基12門、小口径副砲はなく8インチ連装砲5基10門、他速射砲多数という感じにしました。とにかくサイズがでかすぎて作るのも飾るのも大変でした…。
砲塔及びデリックは全て可動、ドイツの設計由来でタンデム舵を採用させてます。空中線を貼るのが非常にめんどくさかった記憶もあります…(笑)。
最後に艦首と艦尾のドアップを。艦首は極寒地域で活動するロシア戦艦らしくロマノフ朝の紋章付きの砕氷艦首にもしています。えぐれ気味の艦首下部もガングート級や、ドイツ設計由来らしさが出てるかなと思います。2年近く飾っていたんですが埃の積もり具合もまずくなり解体、前にうpしたイタリア装甲艦に生まれ変わった次第です。どうも3連続の投稿失礼しました。<m(_ _)m>
G3型巡洋戦艦インヴィンシブル、完成しました
改装キットに個人的解釈でアレンジを加えてます。
一応新造時という設定です

それにしても極端な配置ですよね(^_^;
太平洋戦争時、大日本帝国唯一のイギリス製戦艦・金剛であります!^^
>>[57] 色々素晴らしい作品を見せて頂き歓喜の極みであります!!^^この陸奥も見事ですね!!^^
自分は長門にこれからエッチングの手摺を付け、空中線を張ります!!^^
イタリアのヴェネト級戦艦、リットリオであります!!^^
>>[78] ワシントンとサウスダコタを建造したら霧島とガダルカナル島付近で撃ち合いですね!(笑)
>>[105]
有難う御座います。
あまり投稿していなかったので、心苦しいです^^
最近完成させた、レイテ沖海戦の大和を投稿します。
>>[109] この大和は甲板が緑とは変わっていますね!!
空色太郎さんの作品群見ました!!陸奥や重巡洋艦とかビスマルク、素晴らしい出来ですね!!(^^)かなりの強者とお見受けしました!(^^)
>>[110]
当時、防空対策で灰を甲板に塗ったそうです、写真だとかなり緑に見えますが
肉眼ではさほどと感じています。(もう少し黒を多めにした方が良かったかな^^)
>>[111] 確かにそうかも知れませんが、グッジョブです!!(^^)
>>[109] 大和型は細かく造る程に壮大さが光りますね!!素晴らしい!!(^^)
>>[68] 自分は日本海軍しか造っていませんが、イギリスのドーセットシャー等の重巡洋艦にも切ない恋心を抱いています(笑)主砲、艦橋の配置と三つ以上真っすぐ立ち並ぶ煙突が日本にはない味を持っていますよね!^^
>>[49] そのヴィリブス・ウニーティスは塗装が秀逸で渋い味わいがありますね^^
ビッグセブンの一角、戦艦長門!(*^^*)
G3級戦艦セントアンドリューが完成しました。
英国面な特異な艦影が映えますね。
航空戦艦みたいに前部に主砲。後部が平らと似てるような感じだな。と

これでG3級戦艦とN3巡洋戦艦揃い踏み
航空戦艦伊勢1943、完成しました。
戦艦に空母機能をミックスしたキメラ戦艦。
構想は失敗し、日本の窮状を体現した戦艦でしたね。

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦艦・巡洋戦艦 更新情報

戦艦・巡洋戦艦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング