ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロッキンオン購読やめましたコミュの投稿したことある人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の最も恥ずべき過去。
ロキノンに投稿したことあります。1979年頃。もちろんボツ。というか、ボツになって良かった。題材はたしかビル・ブルフォードとアラン・ホワイトのドラミングの違い、とかそんなくだらない話だったと記憶する。もしあの原稿用紙のオレの手書き原稿がロキノン社に残ってたらオレは自殺しかねない。
あなたもきっとあるでしょう、ロキノンに投稿した、もしくはしようと思ったこと。え。ない? オレだけなのか???

コメント(18)

えっと投稿ではないですが、葉書でチケプレ応募。
その時に葉書に書いた事が掲載され、無事、チケット獲得できました。
さすがに、己の性癖暴露な内容だったので編集部で受けたようです。
>ビル・ブルフォードとアラン・ホワイト
岩谷宏向きのネタですね。

>ええ。1次(?)で落ちました。
前、どこかでロキオンの入社試験の問題が出てましたが
「こんな問題に回答を書けるような奴は電波に違いない」
と思いました。
あと「こんなの書いて入社したやつが語るロックってどうよ?」
と。
売ってただけでも凄いことですよ。
俺の田舎には売ってなかったもん。。。
食べ物かと思ってました。(笑)
ミュージックマガジンでも店頭に並びだしたのは90年代に入ってからすよ。
それまでは定期購読。(笑)レココレも最近店頭に並ぶようになったんよ。
ガロも定期購読してました。
人口35000人の故郷で普通に買えました
(たしかに一番安かった)。

RIOも
IN ROCKも
音楽専科も
ミュージックライフも
BURRRNも
DOLLも
フールズメイトも
宝島も
パチパチも買えたが
マガジンは記憶がありません。
あったのかもしれないですけど。
瀧先輩と同じ高校だった私はふと、隣で立ち読みしていたかもという妄想にかられました。あの市は意外と文化的には先を行っていたのでしょうか。

自分には投稿できるほどの文章力も知識も特定のミュージシャンもしくは楽曲への思い入れがないので、なんとなく難解な文章を書ける人たちが凄いなーと思いつつ読んでいました。

ここのコミュはロム専となるか、横に横に流れていくときに同調するくらいしかできないと思いますが、楽しく参加させていただきたいと思っています、よろしくお願いします。
>瀧さん、
>マガジンは記憶がありません。
>あったのかもしれないですけど。

あったと思います、立ち読みだけしたことがある気がするので。
ロッキンオンのチケットコーナー、5回ぐらい
当たったことありますよー。
ベルセバもダイナソーもプライマルもウェザーオールも
ロッキンオンのチケットコーナーで当てましたよー!

宇野維正コミュを地味にしてんで、暇な人は参加して
みて下さーい!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=109782
>rikkiさん
>あの市は意外と文化的には先を行っていたのでしょうか

いやー・・・。
本に関しては佐賀市内まで出た時買うことが多かったので。

音楽誌だけは揃ってた理由を強いてあげるなら大町パンクスの影響。

ちなみにロッケノンはBOOK MART日の出で
いつも買うてました。

ほとんど私信ですいません。
すごく古いトピですが関係のあるのはココくらいかと上げてしまいました....

某バンドのことでロキノンの古い話題で出ており、そのせいか一番集中して読んでいたときのライターで佐伯明というひとがいたことを何故か思い出しました。
確か当時は常連の投稿者でガソリンスタンドで働いていて、、、というので自分では勝手に「高校卒業してスタンドで働いて音楽ライターの道を志しているのか。うむ、今時めずらしいワーキングクラスのひとだ」とほんの少しばかり尊敬などまでしていたのに(文章のノリはイマイチだったけどあくまでその立場が)
いつだったかネットで検索したらスタンドでアルバイトもたったの半年だったり有名大学をちゃんと卒業してたり...というのがわかって「なーんだ」と思うことしきり。
結局インテリ坊やのライターばっかだな。たたきあげはおらんのか!ってくだらない檄をとばしたり(というのは嘘です)。

つうか、ライターひとりの生活にそんな想いまで寄せる自分に呆れてみたり....

で、お題の投稿経験ですが初めて手にとってすぐになにか投稿したことがあります。誰のことか忘れたし没にもなりました...
それ以来ロキノンに投稿などしようとも思いませんが、チケプレにはお世話になりましたね。お金がないときにTHE WATERBOYSがあたったおかげで二日間みれたのは今でもありがたく思ってます(で、隣にいたのがロキノンの専属ライターさんでした。当時あこがれていた山下えりかさんのことなど詳しく聞いてしまいました)
本誌とジャパンで80〜99年までで断続的に30本くらい
投稿して・・1本だけ採用になりました。
82年6月号の某女性シンガーのネタでした。
後で増井氏に、採用倍率は当時100倍前後と聞きました。
しかし、只の1発屋で終わりました・・。
まあ、今としてはいい思い出です。

名古屋にトークショーに来た時に頂いた渋谷氏のサイン入り
掲載号、きちんと保存しています。
投稿ではないんですけど、当時(マンチェスター全盛辺り)に写真をやってまして、RO編集部に「ミュージシャンの写真を撮りたいんです」と電話した覚えがあります。
もちろん「うちではお答し兼ねます」とお断りされました。

私も若かったものです。
rockin'onには投稿した事がありませんが、rockin'onから派生したポンプと云う雑誌に投稿して文やイラストが採用された事があります。
はじめまして。
おもしろいコミュですね。
いろいろたぐって、偶然たどり着きました。
実は私も投稿したことあります。
アンドリューWKの人生相談・・・
5、6年まえ?もっと前でしょうか??

あと、高校時代、ディランの来日公演に行ったとき写真を撮っていただきました。
おっさんの中にルーズソックスの女子高生一人・・・

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロッキンオン購読やめました 更新情報

ロッキンオン購読やめましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング