ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

低床式路面電車を愛でる会コミュの第25回 日本鉄道模型ショウ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.jmra.gr.jp/

10/30〜31と大田区産業プラザにて開催されています。
模型を愛でるも良し、買うも良し、イベントに参加するも良し(「車両入れ替えコンテスト」 ※03年開催時)、マニアな方達のお話に耳を傾けるも良し(「車両への愛ですよ・・・」など ※名言!)。
もちろん低床式路面電車の模型も手に入ります。

コメント(5)

行ってきました。ってか、出展者側として参加(笑い)。

 オークションで、チューリッヒの TRAM2000 の中間低床車付き
を入手しました。
 チューリッヒでは、低床車の導入が他都市に比べて遅かった
んですよね。このTRAM2000の改造車がお目見えした直後にCobra
が導入されたので、TRAM2000の改造車はものすごおく数が少ない
ようです。
 だから、模型も不人気なのかな?

明日も会場に行きます。
>ykameさん

な、なんと!出展者側として!!
ブースの内側から会場を眺めてらっしゃるとは・・・
なんだかうらやましいです。
TRAM2000といえば少しレトロな佇まいなやつですよね。
石畳の街中をゴトゴトと走る姿を想像するだけでニヤリとしてしまいます。ニヤリ。
名古屋にも路面電車を!!
 出展者と言っても、私は業者としてではなく、クラブで路面
電車のモジュールを出展しているところのお手伝いなのでした。
 気がつけばNゲージの横浜市電も買っていました(笑い)。

 名古屋の話ではないですが、岐阜の路面電車も廃止話が持ち
上がってから、何やら脚光を浴びている気がします。それにし
てもヨーロッパ並にガンガン路面電車を増やして欲しいもの
です。
名古屋にないのは、TOYOTAのせい、
という、なるほど!とか思っちゃいそうな
イヤな話を聞いたですよ〜<路面

いっそTOYOTA製のクールな路面を!
>ykameさん
岐阜市内の路面電車は駅が道路の中央にあって、しかもただ白線で囲ってあるだけなのでとても怖いのです。車で走っても、線路・車道の区別がつきにくいですし・・・うまく整備でいていない感じですね。景観としては雑多な感じが面白いとも言えますが。。

>とっきーさん
名古屋にもその昔、路面電車が走っていて名古屋城のお堀の中も通っていたそうです(路面電車と言えるのか微妙ですが)。
尾張名古屋は城とTOYOTAで持つ。いまこそ復活を!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

低床式路面電車を愛でる会 更新情報

低床式路面電車を愛でる会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング