ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

語ろう70年代フォーク&POPSコミュの日替わり五十音♪好きな曲タイトル探し【れ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日替わりでテーマの五十音【〇】の曲タイトルを探してみましょう
【あ】⇒「明日への賛歌」アリス

【か】⇒「悲しくてやりきれない」フォークル

【さ】⇒「ささやかなこの人生」

こんな感じになりますね(^ー^)

皆で楽しみましょうexclamation ×2同じ【】が何日か続くこともありまするんるんテーマ五十音はトピ・タイトルに記入します指でOKえんぴつ

コメント(153)

「雪」猫

「ゆきどまりのどっちらけ」岡林信康

「夢は夜ひらく」三上寛

あと個人的に好きな「夢の中だけ」キャロル  カズーから始まる可愛い曲です。
♬〜そうか君は笑うのが下手になっちゃったんだね〜♪
♬そんなに僕を困らせないでそろそろ笑ってくれよ〜♪

NSPのヒット曲ですねぇ(笑)
>>[114]

4曲もありがとうございますm(__)m

「雪」は拓郎の曲でもありますし^_^

猫は好きなバンドで「昼下がりの街」「僕のエピローグ」などたくさん好きな曲あります!
>>[115]

この曲が大ヒットしたおかげでずいぶんオカリナが売れたようですね^_^曲のタイトルは皆さんのご想像にお任せしますm(__)m
「ゆ」はたくさんありますが、漢字で分類すると「夢」「夕」「雪」の3つくらいになってしまう・・
他のものも、考えてるんだけどるんるん

夢で会えたら
夕陽が泣いている
雪が降る日に

>>[118]

確かにね^^;

夢をあきらめないで…70年代ではないですが…

夕陽…とんぼちゃん

雪手紙…南こうせつ

【よ】はどうなりますかね^_^
では【よ】で行ってみましょう

「酔いしれた男がひとり」風

「夜の国道」風

8月に風オンリーオフ会が神田のフォーク酒場【昭和】さんであるので宣伝も兼ねて^_^
私は「夜汽車は南へ」が一番好きですが・・(笑)

酔って候  柳ジョージ&レイニーウッド
♪〜上から読んでも、下から読んでも「ヨノナカバカナノヨ」〜るんるん
なんてのも、ありましたねぇ(笑)
>>[121]

あっ!わたしも夜汽車は南へが…荻窪の某ライブハウスの風オフ会にて歌いました^^;さすがにあのギターは弾けないので名人に弾いてもらいましたが…

世迷い言の作詞は阿久悠さんだったとは
「夜汽車のブルース」遠藤賢司

「夜明けのグッドバイ」イルカ

くらいしか思い浮かびませんあせあせ(飛び散る汗)

夜の付く曲いっぱいありそうなのに・・・・
>>[122]

「世の中バカなのよ」が回文だったとは・・・・初めて知りました。

誰が歌っていたのでしょう?
>>[125]
中島みゆきの「世迷い言」という曲です♪
「おかえりなさい」っていうアルバムに入ってます。

よをもう少し

「夜のバス」井上陽水

この曲はセンチメンタルというセカンドアルバムの最後に収録されているのですが…怖い仕掛けあります…当時はレコードなんで最終曲が終わったら針を上げにステレオに近付きますよね^_^ところがこの曲、一度フェードアウトしたのに^^;また急に大音量になるのです(>人<;)
>>[126]

ありがとうございます、低い女性の声のイメージしか浮かんでこなくて・・・すっきりしましたわーい(嬉しい顔)
まだ【よ】ですねぇ

夜明けのミュー 

なんてのも有りかなぁ?(笑)
>>[129]

80年代だしアイドルだし…でもキョンキョンだし可愛いし(笑)オッケーかと(≧∇≦)

では【ら】行に移動して

【ら】が曲名の頭に付く曲を探してみましょう

「来年もくるよ」南こうせつ

スイカが食べられるのはこの曲ではなかったよね朱鷺さん(笑)
【ら】は、けっこう難しいかも・・・

「ラーメン食べたい!」 矢野顕子    どうだ!
確かに難しい・・・・

「乱・乱・乱」泉谷しげる 

フォークかどうかは?ですが

「ラブレター」ザ・ブルーハーツ  大好きな歌です。
思い浮かびました!

「来年の話をしよう」高田渡

この人のライブ、見たかったなぁ・・・
「ラブ」ジョン・レノン

「来夢来人」あみん
らせん階段

甲斐バンド

確か80年代?

それでは【り】で行きましょう!

「リンゴ」吉田拓郎

ご存じ名盤【元気です】の一曲♪石川さんのギターが素晴らしいですね^_^実はyoutubeに僕が伴奏したのがあるのですがコードが違ってることに後になって気付きました^^;

「リキの電話番号」スティリーダン

これはかっこいい(≧∇≦)大好きなバンドです


【り】も難しいですねぇ・・・

時代的には

「リップスティック」桜田淳子

「リンダ」 アン ルイス

好きな曲では

「流星のサドル」久保田利伸

「琉球哀歌」モンパチ

フォークが無いですねあせあせ(飛び散る汗)



ありがとうございます^_^次の【る】の方が心配になるのですが(笑)

りばいばる/中島みゆき

リバイバル/五輪真弓

全く違う曲ですが同タイトル
「リンダ リンダ」 ブルーハーツ
これは時代的にもジャンル的にも微妙かな?
>>[136]

j実は昨日YouTubeの「りんご」探したのですが、こなきさんのがどれだか分かりませんでした。
もし良かったらこっそり教えてほしいです。
>>[139]
ルは2曲あります。

フォークじゃないけど80年代?
>>[142]

それではお待たせしました【る】で探してみましょう

「ルフラン」庄野真代 同タイトルのアルバム収録曲
ルージュの伝言

荒井由実

ルビーの指環

寺尾聰

です。
>>[144]

ありがとうございます^_^

ユーミンは70年代、寺尾さんは81年だったかな?
瑠璃色の地球  松田聖子
これも年代がだいぶ後ですかねぇ(笑)

ルビーTuesday/ローリングストーンズ

何処かにストーンズ好きのマスターの喫茶店がありますが(笑)
それでは進みます【れ】で行きましょう^_^

「れくいえむ」南こうせつ
「歴史と季節の国」風

姫風で行ってみました_φ(・_・

「怜子」 中島みゆき

やっぱり一番先にこれが出てしまいますね♪
あれっ!「る」が終わって「れ」になっていますね。

「れ」も難しい・・・・

「冷蔵庫」友川かずき

「レディーレディー」黒い河

何かマイナーですねあせあせ(飛び散る汗)
次は【れ】【ろ】でお願いします_φ(・_・

「檸檬」さだまさし♪♪、「路地裏の少年」浜田省吾♪♪
「ロンリネス」風るんるん先日、亡くなられた大久保一久さんの曲です(/ _ ; )バックコーラスは山下達郎さん率いるシュガーベイブがつとめています!!続けて【れ、ろ】でお願いします_φ(・_・
【わ】で行きます!!

「私の詩」南こうせつるんるん、「私の願い」鈴木雅之るんるん、「わかれ道」かぐや姫るんるん、「忘れた朝」赤い鳥るんるん、「

ログインすると、残り113件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

語ろう70年代フォーク&POPS 更新情報

語ろう70年代フォーク&POPSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング