「嵐シリーズ」(のちの「華の嵐」・「夏の嵐」とともに三部作)のトップをきった娯楽大作。2002年にはリメイク版も放映され、現在でも高い支持を得ているといわれる近代時代劇。
昭和2年春、甲府の大地主・三枝家を舞台に物語ははじまる。ヒロインは、不自由なく育てられた地主の娘・ひかる。ひかるは、父・伝右衛門が横浜から連れ帰り使用人とした孤児・猛にひかれてゆく。幼い二人のほのかな想いは、お互いにぶつかりながら成長して恋に発展し、身分の差を越えた強い愛となる。しかし、戦争をはさんだ激動の時代は二人の運命をくるわせてゆく…。猛とひかるの別れ。三枝家の没落。愛のないひかるの結婚。伝右衛門の死。ひかるをあきらめることができず復讐の鬼となる猛。戦前から戦後の日本を舞台に、本当の愛を苦しみつつ追い求める物語。
【キャスト】
三枝伝右衛門(中尾彬)・三枝絹(江波杏子)・三枝文彦(山本真ニ・中村久光・佐藤仁哉)・三枝ひかる(小泉朋子・谷本重美<小川範子>・田中美佐子)・川端猛(皆川鉄也・吉村英哉・渡辺裕之)・大河原勇作(長塚京三)・大河原静子(福田公子)・大河原秀子(芦川よしみ)・大河原 政之助(犬塚弘)・琴子(奈良富士子)・和尚(内田朝雄)・吾一(笑福亭笑瓶)ほか ナレーション(中西妙子)
【原作】
エミリー・ブロンテ「嵐が丘」
【主題歌】
下成佐登子「Mrs.メランコリー」
【放送】
1986年6月30日〜1986年10月3日放送 (全69話)
東海テレビ(フジテレビ系)
毎週月〜金曜日 13:30〜14:00
(関連サイト)
愛の嵐
http://
新・愛の嵐(2002年放送)
http://
愛の嵐 人物相関
http://
愛の嵐ファンのページ
http://
愛の嵐 ロケ地探訪
http://
********************************************
★「愛の嵐」(「新・愛の嵐」を含む)に関するみなさまの「思い」をおきかせ下さいませ。
ご一緒に「人物像」とか「愛」とか…、いっぱい語りましょう(トピやコメントはご自由にどうぞ!)。