ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 入院担当医療事務コミュの特食加算 〜大ポリ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。今月で医療事務を初めて半年になる新米です^^
一通りトピックに目を通したのですが、重複はなさそうかなと想いトピ立てさせていただきまた。

私は消化器を担当しています^^
今回の減点で、大腸ポリープの特食加算がバンバン落とされていて、
私が前任者から頂いた資料には、潰瘍食の対象疾患に「大ポリ」記載があるのに何故だろうと思っています。。。

資料が間違いなのか、何か特別なコメントが必要だったのか。。。

よろしければ回答お願いします^^

コメント(12)

>>えりたんさん

大腸ポリープの切除術を施行したと言うことでよろしいのでしょうか?

当院でも、ポリペクの場合、術後に特別食を算定することがありますが

査定されたことはありません。

当院でよくある例として、大腸ポリープ術後の消化管出血で、消化管止血剤と併用で、特別食を出すことが多いので、病名に、「術後消化管出血」と記載されていることも多いので査定されないのかな?って今思ったりもしますが、
特にポリペクに対する特別食なら普通に問題ないと思いますので、施行理由の詳記をDrに記載してもらい再請求を出してみたらいかがでしょうか?
うちの病院も以前はポリペクの短期入院が沢山ありましたが、査定されてたかな?
担当に確認してみないと何とも言えませんが、レセプト請求の際にどこかに低残渣食って書いてた気がします!
お疲れ様です^^
遅くなしました><金曜日なのでめいっぱい残業してきました!
皆様回答ありがとうございます!!

言葉が足りずすいません><大腸ポリープ切除の4日間の短期入院です。
低残差食べてます。
猫次郎丸さん、大腸ポリープ以外の病名は、60コ―ドの病理病名「大腸癌の疑い」以外は特に記載ないですね。。。
おぉ!エコパンダさんは「術後消化管出血」の病名つけてらっしゃるのですね^^
サミさん、低残差と記載するだけでこんなに違うんですかね?><

ああぁ、これだけ残業してきたのだから解釈のコピ―でもとってくれば良かったです。。。

皆様、家にも解釈本買ってたりするのでしょうか?
> えりたんさん

遅くまで残業お疲れさまです。
低残渣食のコメントの件、担当に確認したので、再度整理して書きたいと思います。
病院もによって様々でしょうが、少なくともうちの病院では検査+ポリペクをほぼルーチンて行っていますわーい(嬉しい顔)
パターンとしては
1.当日来院し検査のみで帰る(日帰り)
2.当日来院し検査+ポリペク→翌日昼食後退院(1泊2日)
3.前日入院し検査後退院(1泊2日)
4.前日入院し検査+ポリペク→翌日昼食後退院(2泊3日)

患者さんによってはポリペク後の検査等で退院が出来ない事もありますが、ほぼ上の4パターンです。
ルーチンは点滴の本数や検査前処置の内容、翌日退院するまでのスケジュールがほぼ決まっています!

えりたんさんの最初のトピから推測するに、特食加算の算定って上の4パターンで言うと恐らく3とか4の検査前日の食事についてですよね?
それであれば、低残渣食もしくは注腸食のコメントで算定して間違い無いと思います。

もし検査・ポリペク後の食事で特食が出ているなら、もともと特食を食べなければならない既往症(たとえば腎疾患とか糖尿とか)があるか、検査・ポリペクの結果特食を食べなくてはいけないと医師が判断したって事で新たに診断名がつくハズですよね?
病名なければつけて貰えば良いと思います☆

ってな感じで如何ですかわーい(嬉しい顔)的ハズレであれば申し訳ない冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 入院担当医療事務 更新情報

 入院担当医療事務のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング