ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

給与計算担当者の会コミュの「給与計算実務能力検定」試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
厚生労働省認可の公的資格らしいです。受験される方いますか??

コメント(8)

こんなのが出来たんですね。
知らなかった〜

申込みは今月の21日までですね。。。

http://www.fos-jpn.org/認定資格試験内容/ビジネススキル-関連資格/給与計算実務能力検定-2級-1級/

念の為、エンコード版
http://www.fos-jpn.org/%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%86%85%E5%AE%B9/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB-%E9%96%A2%E9%80%A3%E8%B3%87%E6%A0%BC/%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%AE%9F%E5%8B%99%E8%83%BD%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E5%AE%9A-%EF%BC%92%E7%B4%9A-%EF%BC%91%E7%B4%9A/
初めての試験なら記念に受けようかと思いましたが、受験料が高いため辞めました。
こうやっていろいろ資格をつくり、厚生省の天下り先を確保しようとしてるのかな?とか、妙に疑ってしまいます。
2年に1回、更新料がかかるのもネックですよね。でも、「第一回」の響きに申し込みしてしまいました。。。
ttp://www.e-brain.ne.jp/releases/view/00012

厚生労働省認可の資格ではなく、認可の機関が合格を認定する資格なのですね。
要は国家資格ではないってことなので、僕はスルーします^^;

まだ2級しか受けられないし。。。
本日、力試しに1級を受験してきました。
前回2級の時は問題用紙持ち帰りOKでしたが、今回は回収になってましたね。
年末調整の問題は、システムで検証するのが慣れているせいか
手計算を久しぶりにしたのでだいぶ時間を取られました。
合否は微妙です。あせあせ(飛び散る汗)
3月に受験予定ですが、皆さんはどのように勉強されましたでしょうか?
読むだけだと頭に入らなくて困っています…かといって過去問もないので;;
ご参考に勉強方法やポイント等ご教示いただけると助かります…!
11月に1級を取りました。
まだ間に合うのであれば、模擬試験を受けた方がいいです。
計算問題を落とさないことがポイントになります。計算問題を落とさなければ、後は読むだけで大丈夫だと思いますよ^ ^
>>[7]
教えて頂いてありがとうございます!
テキストに載っているレベルの計算問題なら何回かやれば覚えれると思うのでやってみます…!
本当にありがとうございます><

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

給与計算担当者の会 更新情報

給与計算担当者の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング