ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆8月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
猛烈な暑さが続いておりすでに高温にウンザリしている方が大半だと思われますが、8月は天文現象的にも「アツい」イベントが目白押しです!
ペルセウス座流星群や夜明け前の金星・木星などは見たら暑さも吹き飛ぶぐらいのお勧め天文現象ですので、ぜひ暑さに負けず◎の天文イベントだけでも観測にチャレンジしてみてください☆彡


【☆8月の天文現象☆】


〇8/03  月とアンタレス(さそり座)が接近
(日没〜23時半ごろまで、南〜南西の空)

〇8/04  月とアンタレスが接近
(日没〜5日00時ごろまで、南〜南西の空)

◎8/12  金星と木星が大接近
(02時ごろ〜夜明けまで、東の空)

〇8/12  月と土星が接近
(20時半ごろ〜13日夜明けまで、東〜西の空)

◎8/12-13  ☆ペルセウス座流星群が極大☆

△8/16  プレアデス星団食(すばる食)
(=月がプレアデス星団(すばる)を隠す)
(23時ごろ〜17日02時ごろまで、東北東〜東の空)

△8/16-17  ☆はくちょう座κ流星群が極大☆

・8/19  水星が西方最大離角
(=水星が明け方東の低空でやや見やすい)

◎8/20  細い月と木星が接近
(02時ごろ〜夜明けまで、東の空)

◎8/21  細い月と金星が接近
(02時半ごろ〜夜明けまで、東の空)

△8/22  細い月と水星が接近
(03時半ごろ〜夜明けまで、東の低空)

〇8/27  細い月とスピカ(おとめ座)が接近
(日没〜20時ごろまで、西の空)

〇8/31  月とアンタレスが大接近
(日没〜22時ごろまで、南西の空)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【☆月の動き☆】
 
8/01 上弦半月
8/09 満月満月
8/16 下弦
8/23 新月新月
8/31 上弦半月

※8/07 立秋もみじ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
【☆今月の注目ポイント☆】


・『ペルセウス座流星群情報☆彡』

・極大予想時刻=8月13日05時ごろ

・月明かり=△
(21時ごろから昇りはじめそのまま一晩中照らしてしまう。9日が満月だったので当日も月はまだ大きくて明るいのが厄介)

・予想出現数=1時間あたり15個前後?

・お勧め観測時間=12日22時ごろ〜13日夜明けまで (遅い時間になるほど〇)

・放射点の方向=北東 (ペルセウス座周辺)

・観測条件=〇  


・2025年のペルセウス座流星群のポイント
月明かりの影響は少なからずあるので月を直接見ないように工夫する必要はあり。
ただし元々の出現数が多い流星群で火球と呼ばれるとても明るい流れ星も出現しやすいので期待はしたい。
ペルセウス座が北東の方角から昇ってくるのが20時・21時ごろからなので観測はそれ以降(22時ごろ〜)がお勧め。
極大の時間や放射点の高度なども考慮すると観測時間帯は遅ければ遅いほど〇
夜明け前の薄明が始まる頃までが◎


※はくちょう座κ流星群は小規模で1時間に数個程度の出現数とされているので、絶対に見る!と意気込むよりも見られたらラッキーぐらいの気軽なスタンスで眺めるの良いかと思われます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・『金星と木星が大接近』
→8月12日に大接近をむかえる金星と木星ですが、この天文現象は12日だけでなく8日ごろ〜16日ごろまで長い期間毎日楽しめるのがポイントです。
とても明るい金星と木星が日々少しずつ距離を詰めていき、12日に大接近、その後少しずつ離れていく様子を通してみられたらとても幻想的なので早起きした価値が十分にあったと思えるはずです。

そんな2つの惑星に細い月も加わるのが20日と21日。

◎8/20  細い月と木星が接近

◎8/21  細い月と金星が接近

この頃には木星と金星の距離は多少離れていますが、どちらもぜひとも目に焼き付けたい・写真に収めたい光景となるので晴れていたらなんとしても早起きをして堪能したい天文現象です(^▽^)☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

8/1  日の出 04:49 日没 18:45 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(6)

今月も情報ありがとうございます☆彡天の川ぴかぴか(新しい)
ペルセウス座流星群楽しみです☆彡
今月も楽しみいっぱいですね、ありがとうございます。
先日、二日続けてISS国際宇宙ステーション見ましたよ。
今月もありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ペルセウス座流星群楽しみですぴかぴか(新しい)
今月もありがとうございます��
ペルセウス座流星群、見れたら良いな

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。