ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Roscoe BassesコミュのRoscoe Bass Gallery

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
端麗な木目とデザインはRoscoeの大きな魅力の一つだと
いえるのではないでしょうか。一本として同じルックスの
ものはないでしょう・・・

皆さんが所有しているRoscoeベースをアップしてください!
ちなみに写真は、管理人所有のLG3005です。コミュニティ
トップ画像のヘッドも同一です。

コメント(21)

LG3006 です。
6弦は初めてで、まだまだこれからというところです。

キルトメイプルのトップがとても美しい。
うちのは、こんなやつです SKB3006

やっぱり木目が面白いですよね、特にネックが
このデザインが最終的な購入の決め手になりましたから
別トピで登場ですが、中古にて手に入れた珍しい?緑のLG3005です。
前のオーナーさんが、オーダーして、直輸入したものみたいです。
キルトの面白い出方が気に入ってます。
コミュ参加からだいぶ時間たってしまいましたが、画像アップします。
LG3005 burl myrtle top/backです。
重い方の材ということですが、burlの出方とnatural finish の組み合わせがかっこよくて気に入ってます。
新たに買い替えたロスコーです。

LG3005
EXグレードフレイムメイプルトップ。
アルダーバック。
パープルハート(サップウッド部使用)指板。
ヒップショットペグ
バルトリーニPU
アギュラーOBP-3プリ


ローミドルがしっかり出て、今まで弾いた他のロスコーに比べて派手な印象です。


LG3006の34インチバージョンです。代理店のKさんが個人用に発注したのを譲っていただきました。ネック幅も5弦と同じですので、たいへん弾きやすい楽器です。
いろんな楽器を使いましたが、これ1台で終わってしまうかも・・・・
ようやくオーダーしていたLG3005が完成し、
本日、受け取りました。
早速画像アップします。
3枚目が少しボケてしまっていますが・・・。

Body Top: Burl Maple
Body Back: Spanish Cedar
Fingerboard: Pauferro
Finish: Natural

昨年の3月末にオーダーし、本来であれば昨年の年内には
手に入る予定だったのですが、アメリカ側でのクリスマス休暇と
国内での年末年始の税関の閉庁が続いて、遅れてしまいました。
特に見た感じは地味ですが、
一番のこだわりとして、ネックの長さを34インチでお願いしました。
標準の35インチだと、どうしても違和感があったのが理由です。
これからこれをメインに弾いていきたいと思います。

それと、こちらのコミュで色々とご相談させて頂きまして、
とても参考になりました。
皆様方には本当に感謝しております。
本当にどうも有難うございました。
名古屋大須の「グラシャス」さんで、「春のRoscoe祭り」というセールを
やっていたので、思い切って買ってしまいました。

購入したLG3005とSKB3006でかなり迷いましたが、結局LG3005にしました。
「買ってから交換できないから、納得するまで迷いなさい」とたくさん試奏させて
くださったオーナーさんに感謝です!

写真撮るのヘタでイマイチなのばっかですいません、、、
はじめまして。

中古購入のROSCOE LG-3005です。

少々めづらしい仕様です。

TOPはCocobolo バックはライトアッシュ
バック部分はグレーに塗装されています。
ブリッジがWillkinsonの玄関調整タイプがついていましたが、センター位置がコントロール側寄りに3mmずれて装着されていましたので、自分で修正しました。
ブリッジも同時にHipshotに交換しました。
写真が添付できなかったようですので追加です。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Roscoe Basses 更新情報

Roscoe Bassesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング