ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昔のサッカーを語ろう!コミュのベストゴール!!(ワールドカップ編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 こんなトピはどうっすか?

 ちなみに自分が選んだのは、
 
 86メキシコ大会で魅せた、地元メキシコ代表MF
 ネグレテのジャンピングボレーです^^

コメント(42)

78年アルゼンチン大会
オランダ対イタリア

アリー・ハーンのロングシュート!!

普通届かないでしょexclamation & questionわーい(嬉しい顔)


後で本で見ると天然皮革のボールだからあのシュートが打てたとか…
'98フランス大会のアルゼンチン戦のベルカンプexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
あの時間帯で、あのトラップ、股抜き、シュートは人間技じゃないexclamation ×2exclamation ×2げっそり
90年イタリアのアルゼンチン対ブラジル!
カニージャのゴールなんすが、
その前のディエゴのパス。
5番もいいですね〜わーい(嬉しい顔)

自分の中では94年アメリカ大会でのバッジョのナイジェリア戦でのゴールがいいかな目がハート
94年のバッジョのゴールがどれもいいですよね♪

90年のチェコ戦は、バッジョが世界に認知されたゴールでしたね。
94年アメリカ大会のスペインVS韓国で、

韓国のホンミョンボが2得点。

すごいゴールでもなく、スペインが一人退場して

人数的にも有利だったのですが、0-2から終了間際に

立て続けに2ゴール。しかもリベロで先発してたのに

突然中盤にポジションをあげてゲームメイクして。

同じアジアなのにすごい選手がいるなあとびっくりしました。

Jリーグに移籍してきたときは嬉しかったです。

やっぱり94韓国戦のクリンスマンのゴールと、98年のアルゼンチン戦ベルカンプのゴールがいいのではないでしょうか(^^)
90年イタリア大会
イタリアvsウルグアイのスキラッチのドライブシュートサッカー
キャプテン翼でしか見た事なかったので
本当にドライブシュートってあるんだと思いました。
74年西ドイツ大会。
スウェーデン対西ドイツ。

エドストレームのボレーシュート。
94年アメリカ代表バルボアのCKからのオーバーヘッド…
ごめん決まってないけど
インパクトが強くて…
同じく94年マラドーナのワンツーからのミドル
ごめん薬やってたけど…
いや、あのヘッドは超人ヘッドと個人的には名づけてますね(笑)
あのインパクトのおかげで、彼は98年まで代表入っていましたからね。

ペレのイマジネーション素晴らしいです。70年の。本当に神と言われるだけのプレーしていますよね。肉体も素晴らしいが、アイデアも神という事です。
あの「伸び」と「滞空時間」は鳥人ですね(笑)

プンピードもびっくりしたんじゃないでしょうか。

スペイン大会 イタリア戦の ソクラテスのゴール!!
 
 (なぜか、一番印象に残っている)



82年の一次リーグイングランドvsフランスのロブソンのヘディング。とにかくかっこよかった。

82年決勝のタルデリのゴールも喜び方が印象的。
90年西ドイツVSオランダのクリンスマンのゴール

ニアに絶妙に飛び込んだクリンスマンも流石だが、

そこに合わせたブレーメ!素晴らしい。

地味と言われた90年の西ドイツですが組織的には

90年代でも1.2を争うと個人的には思っております。
↑ご指摘をいただきました。
アシストはブッフバルトでした…。
NHKの実況アナの(山本さんだったかなぁ…)
クリンスマ〜〜〜ンが印象的でした。
90年は
「飛んだ〜〜」も流行りましたね(山本さんだけ)
・94年のギリシャ戦のマラドーナ
決まったあとにディエゴがカメラに寄ってくるやつ
あの背景にはしゃいでるシメオネら子分たちがついてくるのが祭っぽくてウケた

・06年のユーゴ(国名変わってたか?!)戦のカンビアッソ
決まるまでにGKと右サイドDFのブルディッソ以外が全員ボールに触ったやつ

ともにアルゼンチンですが。 ゴールに至るまでがお気に入り。」
強い衝撃を受けたのは
78アルゼンチン大会のネリーニョ(ブラジル)のゴール
86メキシコ大会のネグレテ(メキシコ)のゴール
世界の凄さに唖然。

1番サブイボ出たのは
90イタリア大会のリンコン(コロンビア)が予選リーグ西ドイツ戦で決めた同点ゴール
コロンビアチームの歓喜熱狂はサッカーの素晴らしさが凝縮された感動シーンでした。
スウィートホームさんの言ってるクリンスマンのゴールいいですよね。
ドイツって好きになれないんですが、あの飛び込みはストライカーだなぁ〜と思って、すごく印象深く、私も忘れられないゴールの代表格ですが、1番はアメリカ大会のルーマニアVSコロンビアのハジのロングシュートですね人差し指
狙いすましたあのシュートexclamation
ラドチョウへのラストパス前の股抜きと合わせて当時かなり興奮したのを思い出しますわーい(嬉しい顔)

ぼばふぇさんの言うリンコンの同点ゴールは俺も印象的です。
あのゴールはリンコンのゴールまでのパスワークが本当にきれいで、最後のスルーパスは確かバルデラマだったと思うのですが、本当に見事でしたよね。

個人的には86メキシコでのソ連、ベラノフのベルギー戦の1点目とか好きですね。シュートの弾道が綺麗で印象的でした。25mほどはあったと思いますが、コースも完ぺきでベルギーの名GKパフが一歩も動けなかった凄いシュートでした。

ちなみにこの試合は1−1で延長に入って4−3でベルギーが勝ったのですが、この試合は未だに一番印象に残っている試合です。ベラノフはハットトリックを決めながら敗戦した史上3人目の選手になってしまいましたが、この後バロンドールを獲りました。ベルギーには天才シーフォもいました。

あとはイタリアW杯でのイングランドVSベルギー戦(だったと思う)の決勝ボレー。
背中側から難しいボールを反転しながらボレーで合わせた凄いボレーでした。
リンコンのゴールは直前に西ドイツに先制されたあとの同点ゴールでしたね。
残り数分で先制されての再開キックオフ時、テレビ映像からでもハッキリわかるくらいバルデラマがやる気なくしてて笑った。
見るからにふて腐れてたw

でもそこはコロンビア。いざ再開するとやる気ゼロのバルデラマにいちいちボールが集まるw
しかたがないからボールを捌き「ほらよ!」とばかりに繰り出したのがあの見事なスルーパス。
リンコンのゴール後、狂喜するバルデラマは数分前とはまったくの別人だったww
 なんとなく「地味〜」と言われる90年ワールドカップに印象に残るゴールおおいですねえ目がハート

 一発目は決勝T一回戦。ユーゴ対スペインのストイコビッチの先制点。足裏でピタと止めて流し込んだシュートは、あの時、ストイコビッチだけ違う世界にいたに違いないexclamation ×2

 二発目は、同じく一回戦のアルゼンチン対ブラジルの、マラドーナ→カニーヒアとつながったゴール。圧倒的にブラジルに攻め続けられ、削られては地面に這いつくばっていたマラドーナでしたが、このときばかりは「あれ倒れないぞ..倒れないぞ...おおお〜ダッシュ(走り出す様)」ってな感じでした。山本アナが「マラドーナでした。やはりマラドーナ」と言っていましたが、彼はやっぱりサッカーの神に愛されてたのでしょうねわーい(嬉しい顔)

 三発目は、お笑い系で...あっこれも一回戦ですね。カメルーン対コロンビア。
「ロコ(バカ!)」の異名を取った、コロンビアのゴールキーパー。レネ.イギータがDFからのバックパスをペナルティエリアの外で華麗に足で処理しよう...としてたら、カメルーンのロジェ.ミラにあっさりかっさわれてゴールされてしまいましたあせあせ「あ〜あ。とうとうやっちゃったよあいつ〜あせあせ(飛び散る汗)」ってな感じでしたね。個性的で面白い選手でしたうまい!
94年アメリカ、準々決勝 「オランダvsブラジル」 当時からオランダ最強説を唱える僕の野望を木っ端微塵にしてくれた、ブランコの左足。レオ不在の左SBをカバーしたベテラン。
ブラジルのブラジルたる所以を感じた瞬間でした。
 74年西ドイツ大会決勝戦、ヨハン・ニースケンスの先制ペナルティーキック。
ペナルティーキックを、躊躇無しにど真ん中に思いっきり蹴る。

 自分でも何どかPK蹴ったけど、いざ自分が蹴るって成ると、とてもじゃないけどあんなペナルティーキック蹴れ無かったよ。

リアル電車をとこ♂さんの言うカンビアッソのゴールはあの大会のベストゴールだと思います。
サッカーっていいなぁと思わせてくれる夢のあるエレガントなゴールでした。
だいすけさんの言うべラノフのシュートは素晴らしいですね!!
解説の松本 育夫氏も絶賛していますね。
82年のチリ戦でのルンメニゲのシュート、大好きです。
スペイン大会
準決勝
西ドイツvsフランス

K.H.ルンメニゲのゴール
ニアで右のアウトサイドで合わせて流し込んだあのゴールが僕の中では一番です。

あの状況で入って決める…
まさにストライカー。

82年スペイン大会の西ドイツ対フランスのフィッシャーのオーバーヘッド
リトバルスキーのクロスも素晴らしかった。
なんだかんだ言って、86年メキシコ大会のマラドーナの5人抜き。当時は「キャプテン翼」が全盛期で「本当にこんなゴールがアニメじゃなくて現実にありうるんだ…」ってビックリしました。

バッジョ、ロナウドやメッシも、リーグ戦では似たようなゴールを決めてるけど、マラドーナはワールドカップという最高の舞台で決めたことに意義がある!!

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昔のサッカーを語ろう! 更新情報

昔のサッカーを語ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング