ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イー・モバイルコミュのLTEのデータ超過時の制限速度

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう少し先の話になりますが、イーモバイルのHPに「EMOBILE LTEにおいては、2014年5月以降、当月ご利用のデータ通信量が10GBを超えた場合、当月末までの通信速度を制御します。」とあります。

明確に速度が記されていませんが、やはりお約束の128kになってしまうんですかねえ。

家やオフィスにWifiがあれば月10Gはそうそう使いませんが、有線インターネットのかわりにLTEを導入して、環境ビデオ代わりにYoutubeなどを流しっぱなしにしていたら、結構到達してしまうと思います。

せめて2M位に止めてくれれば、そうした用途でも使えると思いますが、皆さんはいかがお思いになりますか?

コメント(26)

GL07Sを予約しました。が、5Gで128Kbpsって制限に、すこし躊躇しました。
解除料払えば、あと無制限と、他社さんと違い従量制とはならないので、まだ良いですが、5Gはちとねぇ〜。
本当に128kbpsになるかどうかは分からないというお話でした。携帯会社だと、あぁいう制限を設けないと行けないって仕組みになっているとか。なのでとかとか。

今のでも、一週間くらいで過ぎそうなのが、高速化して、軽快化したら、更に過ぎそうですね。お試しです。
GL07S気になってますが、自分が普段どんな使い方しているのかってあまりわかんないですよね。
メインは外に出ている時でテザリングもそんなに多くないけど、なにかの際にごっそり使ってしまうと、
128K制限突入…となると、かなり実用に堪えることになるよなぁ…って思います。
いっそ3G固定プランでもいいんだけど(笑)

(自宅では、Emobileの無期限無料ADSLで1.5M相当なんで、固定回線代用にするわけじゃないです。)
正式に128のようですね:

当月ご利用のデータ量が5GBを超えた場合、当該月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。通信速度制限の解除(速度制限解除料2,625円/月)をする場合は、My EMOBILEでのお申し込みが必要です。速度制限の解除はお申し込み当月のみ適用となります。なお、速度制限解除料をお支払いいただいた場合も、別途「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に基づき、通信速度の制御は実施しております。
>>[3]
先程やっとCustomerセンターさんから電話が有り、そのことを話してたんですが、G3の現状で5800万パケット(7GB足らず)有るのにLTEにして5Gに収まるはず無いでねーハッハッハと笑っておりました。
とりあえず、MyEMOBILEで何パケット使ってるか調べて、1パケット128バイトで計算してみれば宜しいかと。
>>[4]

見てみました。(直前と当月しか見れないのかな?)

2月で、23,931,417パケ*128/1000/1000=3063.22...MB
(あえて1000で割って数字を大きく出してます)

快適になった分さくさく使っちゃうと、踏み越えそうだなぁ(^^;
7GBならその危険は自分の場合はさほど増えなさそうだけど。

LTEじゃなくて、型落ち叩き売りな3G機に移行したほうがよかったりして。
>>[5]
GS03の白ロムも考えてるんですが、SIMカットせんといかんのがハードルでして。
>>[6]
そっか、サイズ違うんですか。それはなかなかのハードル…。
慣れるとそうでもない…という人も居ますけど(^^
>>[7]
と思ったら通常サイズでしたf^_^;
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1206/13/news089.html
問題解決。
>>[3]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362225439/243 来年は10GBで打ち止め。
>>[9]
来年…ですか。

個人的には、固定回線代用をやったらどの会社のどのプランでも破綻するよなぁ…って思ってます。
実際固定回線でも(閾値は全然違うけど)転送量制限の問題が出てくるぐらいだし。

いまんとこUQWimaxが「制限なし」をうたってるけど、客が増えてトラフィックが増大すればやがて何らかの制度変更はあるでしょうね。
どんな感じの使い方ですか?
やっぱりテザリング多用するとか端末で動画系ですか?

たしかに速度速くて快適だと行きやすそうですけど。
>>[17]
ADSLはひたすら局からの距離に依存するので距離が長ければ速度はからっきしです。
途中がメタルケーブルじゃないってこともあるし。
ADSLひいてLaFoneraつないでも、使いたい場所で開放していてくれる人がいればいいけど…
大抵そんな都合のいい事はないです。
街の偽FONも昨今そっちFONというSSIDは見かけなくなって居るような気が。
ソフトバンクモバイルのWiFiサービスも、上流は1.5GHzの回線だったりするというボトルネックも。

LTEで動画系つかいまくると本当にガンガンデータ量跳ね上がると思います。
3GでUstreamみてるだけでも、数時間で500MBとか飛びますね(笑)
ADSLはアナログの電話線(電線)に無理やりデジタル信号を混ぜて実現させているものなので、結構ノイズの影響を受けやすいし、減衰も大きいので信号の通りが悪ければ必然的に速度は激減します。
(送信所の近くだと、中波ラジオの電波さえも影響を受けることも。)

電話番号から線路長(電線を引き回した距離)とその減衰度を調べることができます。
"線路長"で検索するとNTT東日本、NTT西日本のサイトが見つかります。

実用は3000mまでかな。
我が家の様に4000mとかになると、不安定になるので帯域制限をしてもらって1.5M相当で使ってます。
こんな長さになると使えていればラッキーという感じですね。

多くの所は固定回線にはこれといった容量制限はかけていません。光でも。
一部、サーバーを置くなどして本当に多い人に対してのみ制限を個別に話が来るらしいです。
FONルーターは持ち歩くものじゃありませんよ。
なにか回線を繋がなきゃただの箱です。
自宅の固定回線に接続して自宅用WiFiとして使うと同時にFONの会員に開放するものです。
>>[23]

ここでFONのレクチャーをしても…と思うわけですが(笑)

ソフトバンクがデタラメにしてくれちゃったんであちらが何をどう説明しているかよくわからないのですが、
FONとは、自宅の回線を周囲にWiFiとして(FONの仲間向けに)開放する。
自分で開放している人は、他人が開放している所に接続して、loginをすることでインターネットに出て行けます。
そのような「互助会」のシステムですので、FONのルーター(LaFonera)は、自宅の回線に常時つないで開放し続けることが必要です。
LaFoneraは定期的に通信して開放していることを通知しているので、取り外してしまうと自分が他人のところを使おうとした時に利用できません。
外で使う場合は、WiFi接続し、WEB形式のLOGINページを扱うことが出来る機材さえ持っていれば十分です。

もちろん出先に運んでいけば、携帯型のWiFiアクセスポイントとして使うことができますが、じゃあその出先にインターネットにつながったLANのコネクタが生えているわけじゃありませんから、LaFoneraを繋ぐ場所はありません。電源もAC100Vからアダプタ経由ですし。

http://www.fon.ne.jp/guide/
http://www.fon.ne.jp/sb/about/

イメージしていたものと全く違うんじゃないかしら?
GL10Pはすぐに速度が遅くなり全く使えない(笑)駄目だね!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イー・モバイル 更新情報

イー・モバイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。