ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イー・モバイルコミュの質問トピ その3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(267)

はじめまして。

この度、15年使ったドコモからのりかえたいと思っています。
ARROWS Sにしたいです。

実際、初期費用にいくら、月々いくら位かかりますか?
どなたかざっとでいいので教えて欲しいです。

通話はほとんどしません。
動画はたまに見る程度で、パケット定額がいいです。

ほんとに月々4000円以下、最初に1万円以下で済むのであれば
今すぐにでも替えたいです。
今月々7500円払っているのがアホくさく思えてきます。
>>[228]
Arrowsがまだ、店頭に並んでるなら、端末料金無しで買えると思います。 後はこの通りhttp://s.emobile.jp/price_plan/。
>>[229]
ありがとうございます。
端末無料なら魅力的すぎますね。
HPは何度も見てますがいまいちわかりづらくて…

4G-Sスマホ割で基本料無料で月々3696円+ベーシックパック300円+通話料
2年後も月々約6000円+通話料で済むってことですね?

>>[231]
そうですか…
ユーザーさんがそう言うのであればやっぱり止めようかな。

ワンセグとおサイフケータイと赤外線がなければ替える気はないですし
HPみてもNexusに備わってる機能は全然わからないし。

ありがとうございました。
Nexusは国際的仕様なんで、ご希望の部分は皆無のはずです。
いわゆる素なandroidなので。

独自仕様があるということは、
それにあわせたカスタマイズのせいでOSのアップデートができないとか、
回線業者のお仕着せ削除不能アプリ、裏で動き続けるアプリが大量に…とかに直結しています。
>>[234]
それではあなたを含め、どのような方にemは選ばれていて、どのような方に向いているのですか?

安さを売りにしている以上、そこに魅力を感じたら
替えたいと思うのはおかしなことですか?
ドコモは高いと感じているんですよ?
さらに言えば、料金だけでなく
欲しい機能がみんな付いてる機種があるんですよ?

料金もHPは見ましたが
綿密に計算したところで抜けてたり見落としして
実際と異なるのはよくあることです。
でしたら実際に使っている方に聞いた方が早いし的確です。
ここは質問トピですよ。
>>[236]
わかりました。
あなたの言う通り私は不適切のようですので
止めますね。
ありがとー
ガラケーのパケ放題って値段高いですねー。
あの金額払うなら、その部分の代金だけでEMの代金賄えますから。
特に通話をほとんどしない自分は無料通話分要らないし。

自分の使い方、利用サービスの比重、要望などなど。
自分はいいEMの人と知り合いましたんで、時々その時点での良いプランがないか
顔見せついでにヨドバシ札幌に行って話を聞いています。
(EMとの付き合いは最初データカードではじめましたけどその人の勧誘でスマホ持ちになってます)


自分は
ドコモガラケーをメール放題プランと
EM 3Gスマホ 2年超
の2台持ち

サポセンは期待しないほうが。わかってる人は本当に詳しいんだけど…な人も多数(^^ ←EMに限らずだけど

ビックカメラやヨドバシカメラあたりだと、かなりプランとかに精通した担当さんが居るはずなんで、
直で話を聞いたほうが早いケースが多いと思います。

それで一旦持ち帰って、
「こんな組み合わせを奨められたけど」
とかネットで意見を求めるのもアリでしょう。
自分、ドコモ持ちだけど、2回線で6000円いってませんが、何か。
使い方が悪いんじゃ?
まーそんなわけでイー・モバイルのスマートフォンは、
スレた人が集まったというか、
残ったのがスレた人ばかりだったというか、
スレた人じゃないとやってられない所ですので(ひどいなぁ。) 、
モバイルルーターならともかく、スマートフォンを購入されるときは、死して屍拾うもの無しという覚悟で購入されることをオススメします。 私も2011年の契約が、いつひっくり返されるかわからない中、ドキドキしながら使ってます。
>>[241]
といいつつ、アローズ持ってる人から、朝家を出るときバッテリー満タンだったのに、待ち受け状態で11時過ぎには20%切ってたとか、充電しようとしたら「本体が熱くて充電できません」とかいうメッセージがでたとか聞いてると、オススメできないんですよねぇ。
2台持ちは邪魔と思うかもしれませんが、
スマホは圧倒的に電気の消耗激しいですから、いまのスマホ1台であれやこれや仕事させればガンガン消費することになります。
(世間の人みてると、音楽聞いていたり動画見ていたりしてますけどあれじゃ持たないわー。)
ワンセグとお財布はガラケーに任せちゃったほうがいいのかもしれませんね。

nexus5なら本体コミコミで普通の値段でしたよね。あれ限定のキャンペーン価格だっけ?
すくなくとも本体の価値としては、android最先端のキットカット機ですので、最悪売り飛ばせる(笑)

あと、アローズは悪評ばかりで、充電式懐炉とか言われてましたから…。
あの機種なら大丈夫なのかな?
>>[245]
複雑怪奇なので、組み合わせによって成立するしないがあるので、日々チェックしたり
内部向けのサポセンに確認したり大変らしいです。

実際、シンプルなプランなキャリアなんか存在しないですけどね(笑)
(MVNOぐらいシンプルなSIMのみプランとか作ればいいのに。)
さらに複雑怪奇の総本山のSB傘下ともなると、SBやWILLCOMも含めたプランとかぶら下がってたりで死ねるよねぇ、きっと。

札幌大通にある「イーモバイル」の看板を掲げた店も、実体はショップということで、直営とは大きな声では言いづらいらしいです。
ドコモショップだって、正真正銘の直轄の方が特殊ですもんね。
あー、結局そんな扱いなんだー。なんとまぁ。

>地雷
ですです。
こんなの素人が縦断で全容把握なんかできません。
だからこそ専門家に相談をおすすめするんです。
わかりにくい方がどうかしているけどそれを承知で特攻するんだから「無茶しやがって…」となる。
(そして消費生活センターに泣きつく)

ここがオフィシャルなサポセンの一部なら、質問投げかけて回答出るかもしれないけど、
個人の範疇での説明だから微塵もオフィシャルな保証あるコメントじゃないですからねぇ。

自分で調べて納得して自分でネット窓口から契約すると少しもうま味が無かったり(笑)


格安プラン時に確認すべきなのは、「特別料金はいつまで有効なのか」でしょう。
n年後に一旦捨てて新規の方が安くなるならそうすることも視野にかなり割り切ったほうが
幸せじゃないかなぁ。
もしくは、期日の半年ぐらい前になったら初めて乗り換えのことを考えれば良いと。
いまは通常料金より安く設定されたりするんで、その時が来ると値上がりしちゃうんですよねー。

※イーモバイルに限ったことじゃないけど(^^
初めまして。
僕はSoftBankのイー・モバイル製のWi-Fiルーター301HWを使ってゲームのWi-Fi接続やスマホの7G制限を無くすために使ってますがYouTubeを見てただけで半分行ってしまい…ゲームWi-Fi接続とかも使うのですぐに7Gいってしまいます。
ちなみに2Gいっただけで待機状態になり速度が低速になり遅くなるってつい最近聞きました。
なので今のイー・モバイル製のWi-Fiルーターを解約して自宅にJ:COMの回線があるので固定回線でWi-Fi環境を使った方がいいですかね?
>>[250]
固定回線の速度次第ですが、固定回線を使った方が有利でしょう。
>>[251]
回答ありがとうございます。
やはりSoftBankのイー・モバイル製のWi-FiルーターだけではWi-Fi環境の維持は難しいですか?
>>[252]
やっぱり7GBじゃ、動画とゲームは足りないと思いますよ。
>>[253]
そうですか…(>_<)
分かりました。ありがとうございました。
>>[250]
家でのみ買うなら固定回線のWiFi導入でいいかと

動画バリバリ見たりゲームのオンラインサービス使うと7GBでは確実に足りなくなりますので
私は動画配信を外でもよく見てますが先月3月はモバイルルータの通信が65GBいきました(汗
>>[255]
65Gもいったんです…(>_<)かなりいきますね…(>_<)一応、今のところ固定回線引くために準備はしてますよ…(>_<)
Stream S 302HWの電池交換を考えています。
とっくにY!の回線は離脱していますし、もとはS31HW契約SIMだったし(笑)

バッテリーそのものは、Ascend P6 で探せばまだまだ出てきますので部品調達は問題なさげ。
あとは、思い切って裏蓋を引っぺがして…(両面テープ処理らしいんで)

いまとなっては非力だし、昨今のアプリサイズ肥大でストレージの容量不足にもなりがちなので
無理無理に使い続けなくともいいのでしょうが、悪くもないのでもったいないということで。

ログインすると、残り244件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イー・モバイル 更新情報

イー・モバイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。