ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イー・モバイルコミュのコールセンタークレームトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イーモバイルと顧客との窓口はコールセンターだけです。
しかし、このコールセンターの対応がひどい。
まるで昔のお役所のようです。

どうしてこんな対応をしているのか?
イーモバイルの経営陣は何をしているのか?と小一時間問い詰めたい思いを書きなぐるトピです。

コメント(187)

さわっち さん>
そうなんですか、ならば訂正しないといけませんねすいません
ということはカスタマーの対応の悪さは情報の共有(連携)やオペレータの教育不足等があったりするのやも知れませんね
イーモバのコールセンターはひどいですよ
というより
イーモバの社内で
コールセンターを機能させようとしてないように見えます
電話窓口の方に情報渡していない気がします
コールセンターの方
そうじゃありませんか?
やはり対応ひどいですね。
仕事柄一ヶ月以上家に帰れない場合があるのですが(だからモバイルが必要なのですが)、振込み料金通知を取りに帰れずに督促や契約解除通知がよく来ます。
その度に、引落の手続きを進められ依頼をしてるのですが、一向に手続きの書類を送ってくれません。今までに3回程もめましたが、一度も対応してくれませんでした。
このままでは使えない端末に毎月5,000円も支払っている状態なので、強制解約してくれた方がいいのですが、解約すら対応してもらえずに毎月の請求書が届きます。
困ったもんです。
先日、強制解約の通知が届きました。

執行日が届いた日の前日でした。

しかも、送った請求書の支払いがされてないので強制解除だというんですが、そもそも請求書自体が届いてない。

イーモバイルに電話して請求書自体が届いてないと話したが、「強制解除絵を執行した後なのでどうにもならない、請求書は宛て先不明で戻ってきているが家は判りにくい所にあるのではないか?」などと言われた。家は私の知ってる限りでも祖父の代から住んでいて郵便物が届かなかったことなど一度もない。何より強制解除の通知は届いている。

これって、消費者生活センターにでも相談するしかないんでしょうか?
SBやauより酷過ぎですね、トピックを見たら新規E-Mobile契約を止めたくなる。(>_<)
このトピが立った時、トピ主を批判してた連中は今どう思ってるの?

これだけイーモバに酷い目に遭わされてる人達がいる事にどう言い訳するの?

きちんと謝罪しろよexclamation ×2

ちなみに私とイーモバサポセンとのやり取りと解約金を支払わずに済んだ経緯

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1553536076&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1556437010&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1557697511&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1569725320&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1571789488&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1573875888&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1583756996&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1584212818&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1584839680&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1590993843&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1592220073&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1601372126&owner_id=8846686
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1610195703&owner_id=8846686
D25HWが発売されてからなのか、当方の地元(栃木県下野市)では、午後になると糞重くて実用にならない。
14時〜16時などはブラウジングが出来ない状況が続いている。
当方はEMONEα使ってるんだが、15時前後はYahoo Japanのトップページすら見ることが出来ない。

SIMをS12HTに差し替えても同様だった。
通信速度がたかだか100kも出ないのである。
パケットが断続で送られてきて、何度もコップでバケツに水を汲んでいるような感じといえば分かりやすいだろうか。

いいかげん、サポセンにクレームを言うのも疲れた。ていうか、契約3年目で基地局のショボさに呆れた。
ファーウェイ製だからか?
北関東は微妙ですよね、東名阪の範囲に入るのか
まぁエリクソン製ではないかと思います
東京都に隣接する市内にもようやく回線の増強が入ってきたばかりですから改善はしばらくかかるのかも知れません、確かDC-HSDPAの展開に合わせやると言ってましたし
ここのコールセンターは意地でも責任者に繋がない。
クレーム主と上司の板挟みになっている受信スタッフが目に浮かんで本当に可哀相。
どれだけ先方の理不尽さを訴えても、全然責任者は出てこない。
受信スタッフは何度も「少々お待ち下さい」と保留にしてくれるが、
一分くらいしてまた同じ受信スタッフが涙声になって出てくる。
揉めたきっかけは先方から本当に理不尽な仕打ちを受けたからなのだが、
結局こちらが、泣いている受信スタッフに
「別にあなたは何も悪くないですから…」「今回はもういいです、そちらの言い分受け入れて我慢します」
で受信スタッフ慰めて終わり。
ありえねーですよ本当。酷すぎる。
>>太陽の恵みさん

本当にそうですよね。
窓口の人にはなんも悪意はもってませんが、この会社は風通し悪すぎです。
誰か訴えちゃって(笑)。

自分    「その部署に聞いてみてよ。客が納得いく説明求めてるんだから。」 
窓口担当 「そんな権限ありません!!!」 
自分    「じゃ貴方に情報無いのに、あなたはどうやって回答するの?。 持ち上げて誤魔化すとかしか出来無いじゃん」
窓口担当 「・・・・。」
自分    「会社で客と話す部署としてこの電話番号指定しているんだしさ。会社代表として対応してもらいたい。出来ないなら対応できる人に繋いでもらわないと。じゃ俺電話するから電話番号と担当者名教えて。」
窓口担当 「・・・・。」
俺     「・・・・・。 どうしたんですか?。」
窓口担当 「(涙声)正直他のお客さんの質問にも、マニュアルに殆ど載って無いから応えられないし。マニュアル更新とかもそれもHPに載るより全然遅いんですよ。だから何も無くて答えられない・・・・・。 (涙声)。」
窓口担当 「別部署に繋ぐとかも許されていないんです。お客さんが自分で何らかの手段使って調べて電話するのは止められないですけど。担当の電話番号も教えられないんです。」
俺     「(もうどうして良いかわからず、窓口担当さんを責める気は無いが会社としては誠意が無いといわざるを得ないという旨を話し、最終的に窓口さんをなだめて電話切る)」

窓口の人がストレスで潰れる捨て駒な感じですね。
会社の一方的だったり誠意無い対応。⇒客が電話で問いだだす。⇒窓口担当が情報与えられず他にもつなげない⇒最後は客が怒り出し、苦情聞くしかない。客は怒鳴りガス抜き以上にはならない。⇒終了。

端的に言うと
・”ガキの使いにしかならない”窓口を設置している。という事実。
・窓口設置しているという事実で、聞く姿勢のある会社とアピール。⇒イメージアップに利用?
・でも実際は電話してもあまり実効性や問題解決にならない。⇒聞く耳の無い会社の実情を客になってから知る。

逆読みで
そういうお涙頂戴対応がマニュアルなのかもしれませんが、「実のある回答」しない仕組みが徹底してるとも言えます。
イーモバ経営者『苦情を人間性や良識を使って誤魔化すビジネスです。甘い客が悪い。』

また、
イーモバ経営者「一般客へ。サービス恵んでやってるんだから与えられているものだけで納得しろ。やなら携帯持つな。事業者そんな居ないンだから、うちらは強者。」って暗に言ってる?!

こんなトピが結構伸びてるんだから、そういう会社なのでしょう。きっと。


電話対応を ユーチューブにでもあげて貰えるといいかもw
自分も記録しとけばよかったw
私も電話対応にはあまり良い印象はないですね、MyEMOBILEの問い合わせでやるメールでのやり取りの方が遥かにまともな対応が出来ています
電話は業者任せ、MyEMOBILEはイーアクセスが担当とかなのかな?と思うくらいです
俺、千葉県(印西市)なんだけど、首都圏でもヤフーのトップページすら開けない状況が多発(恒常化)している。
他の地域いったらどんなもんなんだろ?

ちなみに、
クレームいれた直後〜1週間位は好調なんだけどね〜w

ほんと泣きたくなる。
早く2年経たないかな〜





これだけクレームが多く、改善が見られない会社は久しぶりだ。
イーモバ契約するとiPodが1円、に惹かれて契約してしまい、
全くといっていいほど回線が繋がらず、数ヶ月で解約。。
解約手数料5万円。
ほとんど繋がらなかったのに。
ちょっと反抗して、解約金の請求をしばらく無視しつづけてみたら、
各通信会社や携帯会社にあなたの情報を流すって脅されて、
それでも無視したら弁護士事務所から延滞料も上乗せされた督促状がきました。
なので、さすがに払ってきました・・・。
私の負けですね。
まぁこれであんなぼったくり会社ともおさらばです。
それにしても5万円は痛いです(本音)
↑自業自得ってやつだな。

契約するときは約款を熟読することだ。当たり前だ!!
166

頭の中が法律だけでカチンコチンコになっちゃってんじゃないの?w

負けと認めている書き込みに追い討ちをかける。
見下げ果てた精神ですね。

他人を罵倒するのがそんなに楽しいのですか?
もしこんなのが弁護士だったとしたらぞっとするわ。
12月で2年のしばりがなくなるので、このチャンスに解約!と思い電話しました。
解約なので、ごねられたり新たなサービスの押し付けがあるかと覚悟していたのですが、拍子抜けするほど、丁寧な対応でしたよ(^^)
もちろん、新たなサービスも言われましたが、ハッキリと、いりません、解約します、と伝えたら、そうですか、非常に残念です、って言われました。
2年経過前に解約すると手数料?がかかる事、解約書類が向こうに届いたら日割計算する事など丁寧に説明してくれました、ホントに。
私には奇跡が起こったんですかね(;^0^A
俺はツーカーフォン東京から7万数千円の督促状来たことあるな(爆)
167

ガキは黙ってろ!!
バカやろう!
テメエみてえーのが生きてる事態不愉快だ!!
引っ込んでろ!・
>やまじゃき@節電中さん

普通のオペレーターさんにつながったんでしょうね(笑)
サポセンというか、あの分野はどの会社もコールセンター会社の担当だからほんとうにピンキリですから。
なにやらトピが荒れてますが…

「このサービス/製品があなたの望むパフォーマンスを必ず満たす保証はありません」
という原則はイーモバに限ったことではありません。

特に電波モノは具体的な使おうとするピンポイントで使えるかどうかはやってみなければわからない。
1mズレたら使えたとしてもやっぱり利便性に欠けます。

結局は契約するもしないも、
事前調査をするもしないも、
熟慮するもしないも
すべて契約者の責任に帰す。
それが「契約」という行為です。

ヤバそうなら、「使えなかった解約する。その際には違約金払わん。」一筆をとっておいたほうがいいと。
たとえそれが販売員の個人保証だったとしても。
(でも、そんなことを受けるやつはいないと思います)

保証がなくても、納得行かなければ徹底して戦う権利もあります。


〇〇はお得ですか?
なんて質問をネットでもよく見かけますが、
「きちんと正常に使えて、日々便利に使えれば損ではない。」
普通に回線代金を2年間払い続ければ、なにかが実質無料だとか、n万円値引きとかを得られるなら悪く無い話という程度。お得かどうかは本人の感覚次第としか言いようがない世界。


販売代理店だと、契約をとることに熱心で相当にデタラメなことをやっている所も少なく無いですね。
(携帯電話だったり、光回線だったり、〜の代理店としか言わない/自社名を言えない電話勧誘とかも)
コールセンターのヤロウはアホか?
知識もネーー割りに横柄な態度とるな!!ぷっくっくな顔
ふざけるのにいい加減にしろ!!
もっと勉強しろ!!
もしかしたら私も同じことになってるのか…?契約して2ヶ月、にねん1600で月4000円ぐらいになるはずなのに、2ヶ月連続1万越えて、意味がわからんですわ。
元イーモバユーザです。
もめたこと、一度もありません。
こちらも調べた上で、契約と問い合わせしてるからかもしれません。
解約の際、新サービスや2年経過後の料金プランの提案もありましたが、
別キャリアでまとめる云々と話したら、「残念です。また、機会あれば宜しくお願いいたします」とだけ。
手続きもスムースだったし、あまり悪い印象はなかったかな。

喬林さん>
ハッキリ言ってコールセンターの対応は知識や対応力なさ過ぎですね、まぁ私は間違っても電話なんてしませんが(笑)
MyEMOBILEからの問い合わせメールでの対応の方が遥かにまともです、状況によっては基地局担当者等とも直接話す機会もありますしね
emoneから足掛け四年、ようやくemobileと縁がきれました。
まあ、酷いところでした。
みなさん契約を踏まえた上でサインしてるのでは?クレーマーばかりじゃないですか…私は去年の10月からと浅いですが満足しています。自宅に電波が入らないと言ったら一週間以内に器具の設置しにきてくれましたしアシストの解除料なども他社と比べると安いです。
 あまりにもコールセンターの対応が悪いので・・・
 先日修理品が送り返してきたが自分は不在。そこで自分の手元にまだないけど、どのような症状だったのか聞いたところ、箱を開ければわかるとのこと。ホントに頭にきました。手元に無いから聞いたのだが・・・

 2年の契約期間があるからって、サービス悪すぎませんか?そのような契約があるからって何をやってもよいはずではないと思うのですが・・・マジに解約したい。

ログインすると、残り159件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イー・モバイル 更新情報

イー・モバイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。