ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Llamasoft / Jeff MinterコミュのPC版Space Giraffeリリース!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PC版のSpace Giraffeがリリースされたのでお知らせです。

Space Invaders Extreme/GR+++の開発に伴うNeonエンジンの進化を取りこみ、より繊細で穏やかな新グラフィックスタイルNUXXの100面が追加!背景が穏やかになったのでゲーム要素が見やすくなり、はじめてのユーザにもおすすめです。もちろんサイケデリック全開のXbox 360版の面もAcid-Mixとして収録されています。NUXXリミックスの100面、オリジナルのAcid-Mixの100面、全200面(+Super Oxモード)…さらなる面追加パックも将来追加されるかも?

また、チュートリアルと1〜15面にパワーゾーンの残量を可視化する跳ね飛ばしバー表示が追加され、Space Giraffeの肝であるパワーゾーン&跳ね飛ばしがわかりやすくなりました。

デモはLlamasoft公式サイトからダウンロード可能です(NUXX/Acid-Mixそれぞれの9面まで遊べます):
http://www.llamasoft.co.uk/downloads/SpaceGiraffe.exe

購入はLlamasoft Shopからどうそ:
https://www.llamasoft.co.uk/shop

参考:
Llamasoft,スペースシューティング「Space Giraffe」のPC版を発売
http://www.4gamer.net/games/080/G008089/20081217002/

コメント(8)

跳ね飛ばしバーの画像がなかったので追加します。
ついに来ましたか!Paypalになって購入しやすいですねー。

さっそく購入して、あとは現在使用中のPCの性能が低くて問題なんですが、
実際の推奨スペックってどんなでしょう?もし分かればお願いします。
おそらく一番問題になるのはビデオカードだと思います。

テストマシンで下限に近いところがRadeon 9800 PROだったので、それ以上の性能があるビデオカードなら快適だとおもいます。(解像度にもよりますが)

私のノートパソコンのNvidia Geforce Go 7400だともっさりとした動作です。

型番などがややこしいのですが、参考までにビデオカード性能比較のページはこちらです。Radeon 9800近辺が最小環境です。最近のカードなら1万前後、それ以下のものでもなんとかなるかもしれません。
http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm
情報ありがとうございます。
試しに手持ちのPCにインストールしてみました。
何とか動作は確認できましたが、やはり快適に動作させたくなりますね。
新しいNeonエンジンの進化を早く実感したいものです。楽しみ。
新情報が入りました〜!

SGPC版がイギリスのPCゲーム雑誌PC Gamerで92%という高レビューを獲得しました。
http://www.llamasoft.co.uk/blog/?p=52

また、アップデート版v1.103が公開されました。
http://www.llamasoft.co.uk/forum/viewtopic.php?f=12&t=452
バグフィックスに加え、「Hi Rez Objs」という敵や自機などのゲーム内オブジェクトを高解像度でレンダリングするオプションが追加されています。Hi Rez ObjsのOn/Offは設定、およびF2キーで切り替えることができます。公式ページの新しいexeをダウンロードして上書きインストールで最新版になります。
http://www.llamasoft.co.uk/downloads/SpaceGiraffe.exe
Space GiraffeのPC版がSteamに登場しました。
http://store.steampowered.com/app/27800/?l=japanese

クレジットカードでの購入が可能なようですので、PAYPALアカウントをお持ちでない場合は、こちらの方が購入しやすいかも知れません。
さらに、EDGEが選ぶ「The 100 Best Games To Play Today」の中にSpace Giraffeがはいっているようです。
http://www.edge-online.com/features/the-100-best-games-to-play-today?page=0%2C0


ゲーム界のマーマイトだって?そんなことを言うのは味覚がないやつだけだ。
そんな中傷を受けたこのタイトルは、チューブシューティングを復活させようとするラマソフトの試みで、昔ながらのルールをとびっきりに書き換えたものだ。Space Giraffeはプレイヤーの指だけではなく、このゲームのさえずり声、鳴き声、サイケデリックなビジュアルに同調する能力を試している。妥協のないビジュアルデザインは新しいプレイヤーに立ちふさがっているが、この見た目に隠れているのはリスクとリワードのバランスがとれた珍しいほどシンプルで素晴らしいシステムだ。これほど見事なバランスを持つシューティングゲームは数少ない。

知られざる作品になってしまうのかもしれないが、これこそがまさに「燦然たる栄光」という言葉を体現するゲームだ。
(訳注:マーマイトというのは非常に好みが分かれるイギリスの食べ物で、Space Giraffeは好みが分かれるゲームにおけるマーマイトと形容されたことに言及しているわけです。 参考: http://www.ukinfo.jp/culture/marmite.php )


ゲームの中身についてきちんと評価した上で、今の最良の100本の1つに選ばれるということは、とてもうれしいですね。
Space Giraffeはシステムを理解して感覚的に遊べるようになるまでに練習が必要で、そこを突破すれば俄然面白くなってくるんですが。ゲーム界のマーマイトという表現、ちょっと分かるような気もします。
PCGamerのAllTimeTop100にSpace Giraffe登場です。
http://www.pcgamertop100.com/editorial/60-41/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Llamasoft / Jeff Minter 更新情報

Llamasoft / Jeff Minterのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング