ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Llamasoft / Jeff MinterコミュのSpace Invaders Extreme(XBLA)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.xbox.com/en-US/press/
今日発表されたXBLA版のSpace Invanders Extreme(2009年発売予定)についてのプレスセットから一報です。

メインの開発は別会社なのですが、ラマソフトはこのXBLA版にビジュアライザ技術を提供しているとのことです。というわけで、ひとまずスクリーンショットはこちらです。

TGS08 Space Invanders Extreme images
http://www.gamersyde.com/gallery_9545_en.html

コメント(4)

おくればせながら、動画アップされてました。
インベーダーとビジュアライザの効果が見事にマッチしてます。

http://www.gametrailers.com/player/47113.html
http://www.gametrailers.com/player/47296.html
http://www.gametrailers.com/player/47291.html
http://www.gametrailers.com/player/47293.html
いよいよ5月6日配信との噂です!
久々にMSP買いに行かねば。
http://www.xbox.com/ja-JP/games/s/spaceinvadersxboxlivearcade/default.htm
スペースインベーダーExtreme、いよいよ明日配信!
ということで開発を担当したBackbone Entertainmentのアーティスト、Arvin Bautistaさんのインタビュー記事をご紹介します。
http://www.co-optimus.com/interview/193/page/1/Space_Invaders_Extreme_Co-Op_Interview.html

以下はスペースインベーダーExtremeでのラマソフトの関与についての抜粋です。

Co-Optimus: Speaking of visualizers, can you tell us more about these trippy effects?
ビジュアライザについて、トリップ的なエフェクトについてもっと話してもらえますか?

Arvin: We got in touch with Jeff Minter to create all-new visualizers (backgrounds) for each of the levels. Each level depicts a different stage at which the invaders are… invading. So, for example, stage one’s theme is the universe and space, stage two is above the earth, and the final stage has the invaders arriving in Tokyo at night. Each visualizer is connected to the music so they pulse and shift to the sound of the beat.

それぞれの面について新しいビジュアライザ(背景)を作ってもらうためジェフ・ミンターさんに連絡をとりました。それぞれの面はインベーダー達の…侵略の段階を描写しています。だから、例えば、ステージ1は宇宙空間で、ステージ2は地球の上空で、最終ステージは夜の東京に到着したインベーダーというテーマになっています。それぞれのビジュアライザは音楽とつながっているのでビートによって脈打ち変化します。

The visualizers also reflect the pace of the game, so when the invaders are moving slowly it’s a ‘normal state’ (cool colors, more subtle movement connected to the beat) and when you’re down to that one last crazy invader zipping around, it’s accompanied by an alternate state (warmer colors, different look). Along with that, the controller rumbles in time with both the music and players’ shots; it really helps immerse you in the rhythm of the game.

ビジュアライザはゲームの進行も反映していて、インベーダーがゆっくり動いている時は「通常状態」(寒色、ビートによる動きも穏やか)で、最後の一匹が暴れまわる状態になると別状態(暖色、見た目も変わる)に変化します。それに加え、コントローラーも音楽とプレイヤーショットにあわせて振動します。ゲームのリズムに没頭することを助けています。

At first we only wanted one visualizer per stage and maybe one new one for the boss at the end of each level. But Jeff ended up creating so many awesome variants, we decided to plug them all in! So you’ll see levels constantly changing as you progress.

当初は、各面にビジュアライザを1つにボスレベルに別の1つだけにするつもりでした。ですが、ジェフさんが素晴らしいバリエーションのビジュアライザを多く作り上げたので、全部ゲームに入れることにしました!進行にともなって面が常に変化していくのを見ることができるでしょう。
クレジットにおなじみのロゴを発見!
以前にDS版で遊んでましたが、当たり前ですけど画面が大きくなった分ボーナスの狙いが付けやすいです。(でも、深追いしすぎて自爆してしまう頻度も高くなるという・・・)

ビジュアライザーのグラフィックも新しく変わってるようでした。
デフォルトではちょっと暗めですので、ここは1番明るい5の設定がいい感じです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Llamasoft / Jeff Minter 更新情報

Llamasoft / Jeff Minterのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング