ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

立山黒部アルペンルートコミュのシーズンオフ中(シーズン後〜シーズン前)の話題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、『2009シーズンオフ&2010オープン前の話題』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48912582&comm_id=1029648
を立てた漢ちゃんといいますが、シーズンオフ中の話題は集まりにくいので、年ごとではなくてまとめてこちらにしようかな、と思いトピ立てしてみました。

コメント(10)


で、いいだしっぺで1つ。

ホテル立山限定の『赤い酒 3003』というお酒(写真:アルペンルートサイトから拝借)がありますが、このお酒、中身が同じで違う商標のものがあるのではないかと思い、製造元の福光屋さんにも訪ねたのですが、どうも、同じものはない様子です。

通販でも売られていないため、ルート訪問時に買ったものがなくなればオシマイ…。
色のきれいなこともさることながら、飲み口が甘く、食前酒としてはとても優れものだと
自分では思います。

シーズン開幕が待ち遠しいところです。
ちなみに、このお酒、ホテル立山に宿泊し夕食で和食を摂ると
食前酒で出ることがありますので、追加しますねとっくり(おちょこ付き)
コメント3が削除されていますが、管理人さんが建ててくださる内容と同じだったので、消させていただきました。リンクは貼っても大丈夫だとは思いますが、とりあえず…あせあせ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59686352&comm_id=1029648
今年は、立山ロープウェーの車両交換がされるそうですね。
6〜7年前にはこのロープウェーのケーブル(ロープ?)交換が話題になり
北日本放送のドキュメンタリー番組が製作されたほどですが
今年のこの「車両交換」でもそのようなイベントはあるのでしょうか?

立山黒部アルペンルートのホームページにも掲載されています
http://www.alpen-route.com/_topics/000441.html
またまた自己レスですが…。
東京・有楽町にある東京交通会館地下1階に『富山館』は、物産館の他にも『情報館』があります。
この『情報館』で、今年2012年用アルペンルート時刻表の配布が始まりました。

東京近郊にお住まいの方で、アルペンルートご利用の予定の方は、一度『富山館』併設の『情報館』にお立ち寄りになってはいかがでしょうか、お勧めしたいと思います。
亀レスになります。今年2014年の時刻表の配布@富山館・情報館は、2月22日現在、まだ始まっていませんでした。
アルペンルートは藤橋〜桂台〜美女平へと重機による除雪が進められており、ケーブルカー沿線は毎日15人ほどの作業員の手作業で除雪が進められています。僕は除雪作業員として3シーズン目。僕自身アルペンルートはよく利用するので、こういう形で開通に向けた仕事に参加できるのは楽しいです。p(^_^)q
>>[008]
手作業での除雪作業お疲れさまです
毎年アルペンルート全線開通を楽しみにしてます

事故・ケガ等に気を付けて作業をあたってください
p(^-^)q
>>[9]
ありがとうございますp(^_^)q
開通は僕も楽しみです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

立山黒部アルペンルート 更新情報

立山黒部アルペンルートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング