ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴダール『映画史』コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
私は卒論で「映画史」を扱っていきたいと考えてます。
まだまだ未熟な人間でしっかりとついていけてないですが、この作品を深く理解したいと思ってます!
みなさんのいろんな考えをきいてみたいです。
ぜひ、よろしくお願いします。

コメント(11)

書き込みありがとうございます!
こちらこそ、ぜひいろいろと教えてください。
書き込みなど、またお気軽によろしくお願いします。
はじめまして。ゴダールの『映画史』はフランスで2000年くらいにテレビ(ARTE)で放映していたのを見ただけですが、とても興味があります。ゴダールの他の作品は98年くらいに結構東京で上演していたので、そのときに大体映画館でみました。

ちなみに一般的な映画史に興味を持つようになったのは、大学1年のときに入った野崎歓ゼミでした。90年代初頭、野崎先生がまだフランスから帰られたばかりで私たちが一期生だったので、先生もがんばっていて面白かったです。

よろしくお願いします☆
あつやきたまごさん、よろしくお願いします!私はゴダール作品をほとんどビデオでしか見たことなくて(田舎ものなので・・)映画館で観られていて、とてもうらやましいです。
フランスに行かれてたのですね。

私は自分なりにフランス映画史をたどってみたいと思い、リヨンのリュミエール研究所と、ポンピドゥーセンターの展覧会、ベルシーのシネマテ−クに脚を運んでみたいと考えてます。

ですが、フランス語もフランスの地形についてもまだまだ無知の人間です。もし良ければ、何か 知ってるよーという情報を教えてくださればうれしいです・・
よろしくお願いします。
はじめまして。
「映画史」は好きなのでちょっと覗かせてもらっています。
はじめまして。
実は以前、ゴダールを研究していたことがありまして。
何かあればお手伝いしますよ♪

私見、
映画史は編集という作業の果てに、
ゴダールは自身=映画が同じものであると言い切った作品

映画=ゴダールの記憶=大文字の歴史

はしょりすぎでごめんなさい
サタケンさま、
はじめまして。
書き込みありがとうございます!
JLG/JLGは、僕の中ではかなり「最近」の作品なのですが、
あれもすでにもう10年以上前の作品なのですよね。
細かいところはよく覚えていませんが、よい作品だと思います。
何より短いのがよいですね。
『映画史』の中にもこの作品からの引用が数多くあったと思います。
最近のゴダールですが、去年は大きな展覧会もパリであったし、それにあわせて新作Vrai-faux passeportも上映されましたが、本人の露出は以前にも増してめっきり減っているようですね。元気なんでしょうか。
情報ありがとうございます。
まだまだ先かと思ったらもうすぐですね。
前売りチケット買わないと。
まだ売り切れとかになっていなければよいですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴダール『映画史』 更新情報

ゴダール『映画史』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング