mixiユーザー(id:7593622)

2024年04月14日10:12

19 view

USB接続のSSD不調

USB接続のSSDは、接続したまま少し時間が経つと、フォルダやファイルがいなくなるので、やはり不調は不調。

切り分けの為、Macminiのポート側を変えてみても同様な挙動。
なので、MacBook Pro 2017に繋げてみた。

すると、二つあるポートのうち手前側に接続した際は、安定していて、フォルダやファイルがいなくなることはない感じ(まだそんなに長時間接続しっぱなしで試したわけではないが)だけれども、奥側のポートに繋ぐと数分(1〜2分)もすると、フォルダやファイルがいなくなる事象発生。

 ***

そもそも、Macminiに繋いでいる時は、USB Type-A ⇔ Type-C変換アダプタをかましており、このアダプタがUSB 3.0に対応しているか怪しい気がしたので、システム情報で見てみると「最高480 Mbps」の表示。そもそも、アダプタのType-A側の端子が「白い」ので「3.0」に対応してなさそうだなとは思ったが。

 ***

で、奥側のUSBポートだとなぜかダメなわけだけれども、システム情報の「USB」で見ると、「USB 3.0バス」と「USB 3.1バス」の二つが見えていて、奥側のポートに接続した時は「USB 3.1バス」にぶら下がり、手前側では「USB 3.0バス」にぶら下がる形で表示される。
変換アダプタが怪しいのかと疑い、別のUSB3.0(端子が青い)の変換アダプタを使ったところ、
奥側は「USB 3.1バス」で「最高10 Gb/秒」の表示、
手前側は「USB 3.0バス」で「最高480 Mbps」の表示。
何?!
どっちも一緒の規格のポートじゃないのか???

 ***

USB 2.0のアダプタで奥側のポートに接続して、今は安定しているぞ(^^; 挙動不審。
でも、やはり USB 3(USB 3.2 Gen 2x1 なのかな、今の規格名だと)のアダプタだと、奥側のポートはやはり、ダメ。

 ***

SSDがダメなのか、SSDをUSBに変換するケースに入れているのだけれど、そのケース、というかSATA⇔USB変換のところがダメなのかはわからない。

 ***

あれ?
手前側のポートにUSB 3のアダプタで繋いだら、「USB 3.1バス」で「最高10 Gb/秒」の表示になった(そして、すぐファイルとか見えなくなった)。
つうことは、・・・、ケーブル/アダプタよりも、SSDのケース(のコントローラ)がおかしい感じなのかな(接続時の情報やり取りで、USB 3と認識される場合と、2.0と認識される場合がある、という)。

 ***

更なる切り分けで、SATA⇔USB変換の別のケース(こちらのUSBは「最高5 Gb/秒」(USB 3.2 Gen 1x1))に、SSDを繋いでみた。
暫く接続したままにしておいたら、ファイルがいくつか見えなくなった。ディレクトリは見えているものの、ターミナル(というか、シェル)でのファイル名補完、Tabキーでファイル名を表示、ができなくなっていた。

そうすっとやはり、SSD側なのだろうか・・・。

 ***

とりあえず、様子を見ようと、いったん接続解除して、もう一回接続し、どうなるか観察。ついでに、viで簡単なテキストファイルを保存してみる。

何分か経っても、ファイルやディレクトリの見え方は変わらず。ヨシ!と思いきや、テキストファイルの中身が変わっている。(^^;

aaaaaa


で保存していたのに、

<?xml ve

になってる!
なんじゃこりゃ。やはり、SSDがおかしい考えるのが妥当なのかな。
SSDで元々使っていたSATA⇔USB変換のケースに、別のディスク(HDD)を繋いでみたところ、正常っぽいので、やはり、SSDか。買うか新しいの・・・。
↓↓↓
$ vi test.test
$ ls -l
total 8
<色々略>
8 4 14 11:27 test.test
<色々略>
$ cat test.test
aaaaaa

$ cat test.test
<?xml ve$ $ ls -l
total 8
<色々略>
8 4 14 11:27 test.test
<色々略>
$
↑↑↑
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930