mixiユーザー(id:7593622)

日記一覧

昨夜、Sierra → Catalina へアップデート。アップデート自体は特に問題なく終了。しかし、、、。(その3)***OSアップグレード時には、特になんの警告もなかったと思うのだけれど、ESETが無効になっていて、ESETのアップデートが必要だった。そういや、

続きを読む

昨夜、Sierra → Catalina へアップデート。アップデート自体は特に問題なく終了。しかし、、、。(その2)***Documents ディレクトリで ls だったか、cd だったかしたら、権限ないよと怒られびっくり。試しに Downloads でやってみたら、許可をきくウィ

続きを読む

昨夜、Sierra → Catalina へアップデート。アップデート自体は特に問題なく終了。しかし、、、。(その1)***10GBくらいのテキストファイル(mysqlのdumpだけど)を圧縮したzipファイル(2.5GBとかそんくらい)を Finder から展開したら、展開後のファイ

続きを読む

この状態になってから1〜2週間ほったらかしていたけれど(そのうち勝手に解消するかなぁ、とか)、今日調べて対処。結局のところ、FirefoxでIPv6を無効化することで解消。

続きを読む

C4からの Xacti ユーザーなので(今使っているのはパナになってからの機種だけど)、Xactiの名前に惹かれて近寄ったら、おじさん(失礼か)に声をかけられ、色々説明をしてもらい、一つこれを宣伝しておいて、と頼まれたので。「バグレコ」電気スタンドのよう

続きを読む

と思ったが(ケースがそのまま使えるから)、そういうデザインも何かで保護されているのかな?・・・意匠権というやつですかね。

続きを読む

そしたら、バスとか交通機関が全面(側面とか天井とか)見通しが良くて(景色が全部見えて)いいのになあ、なんて漠然と思っていたけれど、そうか、こうやって、内側を全部ディスプレイにしちゃえばいいんだと気づく。https://www.itmedia.co.jp/news/article

続きを読む

スキーリフトに乗って山の斜面を見ると、生えている杉達はみんなちゃんと鉛直方向に伸びていて(根元の方が斜面に対して直角方向に傾いていても、地面から近いところで曲がって、ちゃんと鉛直方向に伸びていたりする)、どうやって重力を感知しているのかなぁ

続きを読む

入力した情報が誤操作ですっからかんになったり、情報元からの入力により記憶媒体に記録されていく情報はエネルギーの収支的にどうなんだ?とか考えると不思議な気分だった。だって、入力に使った労力が(誤操作で)一瞬にして消えるとか、ハードディスク上に

続きを読む

どうやら、5.7.18 から サンプル my-default.cnf は無くなったらしい。もっとも、書かれている中身は大したことなかったようだけれども。でもって、mysql_install_db コマンドで生成するらしいけれど、 参考: https://decomo.info/wiki/blog/2015/2015-01-

続きを読む

色々探したけれど、どうやらデフォルトでは my.cnf は無いらしい。 By default, the OS X installation does not use a my.cnf, and MySQL just uses  the default values. To set up your own my.cnf, you could just create a file straight in /etc. 『

続きを読む

すぐやって効果がもしかしたらあるかもと思った、データバッファサイズの修正。innodb_buffer_pool_size を修正すると。修正の仕方は以下のページを参考にした。 https://qiita.com/mita2/items/8fd915164f0851c96e54『インスタンスの数は innodb_buffer_poo

続きを読む

おお、これだ。https://discussions.apple.com/thread/7969429曰く、Time Machine will not back up any file that is open. Since MySQL is server software, it is always running and the files are always open. Therefore, it never gets backed up.と。

続きを読む

MySQLの一部のデータ(テーブル)がバックアップされなかった、というかTimeMachineのディレクトリを覗き込んでも、古いままだったというのは、mysqlのプロセスを止めたらバックアップ対象になった。・・・/2019-07-28-hhmmdd/Macintosh HD/usr/local/mysql/d

続きを読む

なぜ?そのドライブの2つ目のパーティションだから?スピンアップ再試行回数異常が出たことのあるドライブだから?***後者か? (^_^;

続きを読む

起動時のoptionキーで、「復旧」ドライブを選択し、起動したメニューからディスクユーティリティ→復元と進んで、作業開始。本日昼前後に始めたけど、いつまでかかるかな。***故障発生の内蔵ドライブは、fsck_hfs の -fy とか -r をやったら、故障がより進

続きを読む

(TimeMachineから復旧して作成した外付けの HDD で起動中の状態)色々ググってみた結果、まず sudo fsck_hfs -fy /dev/disk0s2結果 ** The volume Macintosh HD could not be verified completely.次 sudo fsck_hfs -r /dev/disk0s2結果 ** The volume M

続きを読む

な〜んか、処理が重い感じだなあ、と思いながら、topコマンド(top -o cpu)で眺めていると、時々、「 parentalcont」なるプロセスがCPU使用率で100%近くなる。すぐいなくなる(使用率が下がる)けれど、結構な頻度で二桁%になるので、ググってみた。あまり

続きを読む

外付けHDDに復旧後、最初のTimeMachineバックアップにはその時点の最新のデータ(*.ibd)がバックアップされていたけれど、その後、データを更新した後のバックアップでは、やはり一部の *.ibd ファイルしか最新化されなかった。う〜むむむ。ググってもそんな

続きを読む

macOS IP V6を無効化
2019年06月20日23:45

ちょっとはマシになるかと、IP V6を無効化してみたけれど、あまり変わらない感じ。 方法:   sudo networksetup -setv6off Wi-Fi ← 無効化   sudo networksetup -setv6automatic Wi-Fi ← 有効化    有効化に戻すのは、きっと、システム環境設

続きを読む

Finder表示で、一時的に一部のファイルが見えなくなったり、さらにWi-Fi接続だと動画の再生が数秒〜数十秒に一回くらいの割合で、一瞬、時には数秒止まったりで、不安定。多分、こんな感じだったから、CIFS(SMB 1)で接続してたんだろうな。う〜むむむ。

続きを読む

いつだったか(大分前だとは思うけど)、「smb://」での接続が不安定(イマイチ)で、「cifs://」で安定して接続していたので、ずっとそうしていた。が、本日、数週間ぶりに接続すると、エラー。もう一台の別のmacは問題なく接続できているので、エラーの出た

続きを読む

平均値を出すにはいいが、それを評価するにはどうすんだっけ、、、(最近のNewtonを読み返す)、、、あぁ、分散とか標準偏差で評価できるかな。↓ということで、相関係数もSQLで直接できたし、分散・標準偏差もあんじゃね?と思ったら、あるんだねぇ、やっぱ

続きを読む

エクセルにデータ入れて、相関係数を毎回求めるのも面倒なので、MySQLに取り込んで、rubyで計算するかと考えた。けれど、もしかしてそんな関数がSQLに用意されているのかなと思ってググったら、「corr」というのがあります、と。 SELECT corr(a, b) FROM tab

続きを読む

修正するのに、rubyのプログラム(File.utime()を使用)で今度は「+19時間」しようかな、と思ったけれど、よく考えたら、ハワイのタイムゾーンに設定したmacに一旦取り込んじゃえばいいんじゃね、と思いつき、それにより無事にタイムスタンプは日本時間に

続きを読む

Mojaveはセキュリティアップデートで「令和」に対応したということだったので、少し遅れて(?)やってきたSierraのアップデートを適用し、ちょっと期待しながらカレンダーで和暦を表示させてみたら、見事に平成31年5月と表示(念の為と平成31年6月も確認)。

続きを読む

中1の上の子用に買ったiPhoneから写真や動画を取り出そうとしたら、たぶんデフォルト設定だと思うけれども、iCloudに原本がコピーされていて、iPhone上は最適化(?)されたオリジナルではないものが残っている、とな。 それじゃあ、てんで、iCloudからMacに

続きを読む

・途中からハワイ時間にデジカメの設定を変更したため、変更前に日本時間で撮ってしまった現地での写真/ビデオファイル・デジカメはハワイ時間に変更していたものの、一緒に持って行ったMBP(ハワイのタイムゾーンに設定)に移動させたら、ハワイ時間として

続きを読む

本日発生したので、もしかしてこいつか?とESETのパーソナルファイアウォール機能をオフにしてみたら、接続できた。発生時の対処策としては、iMacのLANケーブルを抜き差し。多分これで直る。*** 解決策に至るまで ***色々試行錯誤しているうちに、「

続きを読む

launchctl でsshを動かしているのは com.openssh.sshd だった。←rootでしか見えないplistはこれ↓/System/Library/LaunchDaemons/ssh.plist昨日ダメだった時、こっちを見ないといけなかったか。再起動だったら、 sudo launchctl stop com.openssh.sshdで良

続きを読む