mixiユーザー(id:3502584)

2021年07月22日23:26

128 view

<雑記>おつまみ交換

去年の5月ごろから「おつまみ交換」を始めました。
高校の友人などは地元に居たり、別の地域に行ったりとばらばらになってしまいました。
コロナがなければ地元に帰った時に話せたりもしましたが、それもできないので何かないかなと思った時期に「おつまみ交換」をテレビかネットかは忘れましたが、そんな特集があったので何回かやっています。
この「おつまみ交換」ですが自分が住んでいる地域のおつまみを購入し、友人と送りあうというものです。
で、届いたおつまみを片手にZOOMでオンライン飲み会です。
オンライン飲み会のネタにもなるし、地元のものを知ってもらうこともできます。

以下はこれまでの経験で取り決めたことです。

1.金額を揃えること
ばらばらだと差が出来てしまってお互いいやな気持になったりしますので、きっちりとそろえることです。

2.好き嫌いを確認すること
例え地元の名産でも好き嫌いはあります。
また、アレルギーも関係するので事前確認は必要です。

3.生モノは送らないこと
配送がクール便扱いになり費用がより掛かってしまいます。
送料も揃えるため生モノは避けた方がいいと判断しました。

大体こんなものです。
2にんで行った場合は、単純に送りあえばいいので、細かいルール設定は変更するなりしても全然OKです。

3人で行った場合は
AがBへ、BがCへ、CがAへなどお誕生日の回す形にするのも面白いです。
ただ、送料が大きく異なる場合は調整が必要です。
そのため、人数が少ない場合は全員に送りあった方が公平になるかと思います。

今は以下の2通りでやってます。
1.設定金額は2,000円で宅急便コンパクトを使用
初めてやったのがこの設定です。
宅急便コンパクトは大体薄型ティッシュ箱くらいの体積なので、結構小さいので何を詰めるかがポイントになります。
良くあるスルメイカだと2,000円分を入れるのは難しいので、ちょっと高めの缶つまみを入れるなどで調整するところが、腕の見せ所で結構面白いです。
箱は専用のもの(70円)になるので高いかなと思いますが、クロネコメンバーズ割、持ち込み割、デジタル割などを駆使すると箱代含めて400円(愛知から東京)ほどになります。
余談ですがクロネコメンバーズカードのチャージ(3,000円から)と支払いの電子音はニャニャーンと鳴いて可愛いですよ。どんどんチャージしたくなりますね。

2.設定金額は3,000円で60サイズの宅急便を使用
こちらはちょっと豪華にやろうというのと、おつまみばかりで飽きたので食事もやってみようということで金額とサイズをアップしました。
具体的には愛知だと名古屋コーチンの炊き込みご飯の素とかで、ご飯と一緒に炊くとかです。サイズ的に大きくなるので可能性が広がります。
箱は通販で買ったものを利用すると割引込みで、送料が600円(愛知から東京)ほどになります。

1と2で気づいたのですが、個人的には設定金額の1/5くらいの送料だと納得するんですよね…

オンライン飲み会時に送りあったものを開けることで、ドキドキ感を味わえます。
気になる方はどうぞ。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031