mixiユーザー(id:4319881)

2019年07月20日05:26

148 view

「夜中に目が覚めて眠れない」…中高年には「遅寝」「早起き」がお勧め

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■「夜中に目が覚めて眠れない」…中高年には「遅寝」「早起き」がお勧め

大人の健康を考える「大人び」
不眠症について、日本睡眠学会認定医で、上島医院(大阪府大阪狭山市)院長の渥美正彦さんに聞きます。

加齢とともに入眠、起床の時刻は早く
中高年になると、睡眠が浅く短くなるとともにリズムも変わり、入眠、起床の時刻が早くなる傾向があります。極端な場合は「睡眠相前進症候群」と呼ばれますが、体質の変化なので、治療で戻すことはなかなか大変です。

「夜中に目が覚めて眠れない」と来院される高齢者もいますが、睡眠がある程度とれ、社会生活に支障がなければ問題ありません。布団で朝まで眠れぬ夜を過ごすさみしさを、不眠と感じる方が多いようです。早起きして友人と散歩を楽しむなど、とにかく床を離れて、何か趣味を持ってみるよう勧めています。

布団を「眠れない場所」にしないこと
睡眠時間は約8時間が理想だと言われますが、これもケース・バイ・ケースでしょう。不眠症の人に「8時間寝てください」と言っても焦らせてしまうだけ。「5時間でも大丈夫」と考えてもらった方が有益です。逆に、眠いのを我慢して短時間睡眠でも大丈夫と考えている人には「もっと寝て」とアドバイスしています。

他の持病がない不眠症の方には、「遅寝早起き」がお勧めです。夜は眠くなるまで布団に入らず、朝、これ以上眠れなければ素早く起きる。布団を眠れない場所にしないことが大切です。実際、この方法で寝付きが良くなり、睡眠の質が高まる人が多いのです。

「眠れない」「昼間に眠い」と訴える人は、別の病気が不眠の原因になっていることが多く、放置しておくと深刻な事態を招く恐れもあります。次回からは不眠につながる病気を紹介します。

渥美 正彦(あつみ まさひこ) 大阪市立大学医学部卒業。大阪警察病院、国立病院機構やまと精神医療センター、近畿大学医学部付属病院神経内科などを経て、2004年6月から上島医院。05年に同医院併設南大阪睡眠医療センター長。10年から同医院院長。

【元記事】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00010001-yomidr-sctch

平和のための☆オンラインサロン平和瞑想☆のお知らせ
https://ameblo.jp/raelianjapan/entry-12492235871.html

実話マンガ「地球人は科学的に創造された!」
http://mugendo.co.jp/download_manga.html

日記を読んでいただきありがとうございます。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031