mixiユーザー(id:1506494)

2006年02月20日20:27

103 view

ごぶさた歌舞伎町

一昨日の日記に399年前のオペラを観たと書きました。
モンテヴェルディのオルフェーオが初演されたのが1607年
2月24日(らしい)。ちょうど同じ頃、1607年2月20日、
つまり399年前の今日、出雲の阿国が徳川家康の前で
歌舞伎を披露したのだそうです。

イタリアと日本で、ほぼ同じ時期にオペラと歌舞伎が誕生
したわけです(オルフェーオは最古のオペラではないので)。

そういえば、オペラは年に何度も足を運ぶけど、歌舞伎は
行ってませんね。過去のスケジュール表を調べたら、3年前の
2月15日に歌舞伎座で義経千本桜を観たのが最後でした。
歌舞伎は面白いのだけれど、夜の部が夕方の4時半に始まって
終わるのが9時過ぎですから、長丁場ですよね。ワーグナーに
匹敵する。

昔は時間の流れの速さが今とは違うから、一日じっくり
楽しんだんでしょうね。

歌舞伎町にも最近足を踏み入れてませんね。あの猥雑な
街のエネルギーについていけない年になったのかなぁ。
歌舞伎を観るのも、歌舞伎町に行くのも体力勝負です。
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2006年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728