mixiユーザー(id:3097688)

2023年10月22日06:06

19 view

大正〜昭和、ドラマを作ったホテルがあった

写真は順に
*劇団匂組第十回公演「本郷菊坂 菊富士ホテル」チラシ
*チキン南蛮定食と青菜のおひたし

紺野相龍・兄さんご出演のお芝居へ。
劇団匂組第十回公演「本郷菊坂 菊富士ホテル」をシアター711で。
作・大森匂子 / 演出・富田稔英(文学座)
大杉栄、伊藤野枝、竹久夢二、谷崎潤一郎、佐藤春夫、当時を代表する文化人が長逗留していたホテルが戦前、本郷にあった。
ホテルの所有者は土地の名士で遊び人の羽根田幸之助(紺野相龍)だが、ホテルを取り仕切るのは妻のきくえ(上杉二美)。
語り部的な主人公は、岐阜から上京した従業員の早苗(金井由紀)。
その早苗ときくえが著名人たちの本性を垣間見る仕様。
登場しないが島村抱月や松井須磨子の話も出てきて一興。
私にとってはこれ以上ないくらいにホテルの投宿者たちが絢爛豪華な歴史的登場人物たちで興奮した。
惜しむらくは、登場人物の紹介がサービス精神に溢れすぎて説明臭いことか。
そんなに初登場シーンでいちいちフルネームで紹介したらあざといでしょうよ(笑)
とは言え、ホテルの女将きくえを演じた上杉さんが素晴らしくて、感動した夜だった。
出演者の皆様、達者!
ただ、あえて書かせて下さい相龍兄様、演出が望んだのだとしても、あんな安いおふざけは要らんです。そんなもんやらなくたって、兄様ならちゃんと幸之助のチャラい存在感は出ますってば。あなたの趣味は時に棚上げされても損はされないのでは?
…と偉そうに感想を述べてみたあせあせ(飛び散る汗)

久しぶりにランチで「手しおごはん 玄 」へ。
チキン南蛮、鶏胸肉が柔らかくて美味しかった。
青菜のおひたしは定食にあらず、追加の単品。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記