mixiユーザー(id:9850518)

2023年07月18日17:47

92 view

「熟成したコルトン・シャルルマーニュ」ワイン会

【2023年7月18日】
第1,099回の定例会を開催しました。
場所:港区新橋のイタリアン
人数:12名
会費:21,700円(食事代6,500円を含む)
ワインリスト:
1) 1992 Corton Charlemagne, La Maison Rouget
2) 1991 Corton Charlemagne, La Maison Rouget
3) 1991 Corton Charlemagne, Marius Delarche & Fils
4) 1990 Corton Charlemagne, Dufouleur Pere & Fils
5) 1990 Corton Charlemagne, Pierre Bitouzet
6) 1990 Corton Charlemagne, Robert et Raymond Jacob
7) 1989 Corton Charlemagne, P. Dubreuil-Fontaine
8) 1988 Corton Charlemagne, Maurice Maratray
9) 1988 Corton Charlemagne, Jean-Claude Belland
10) 1987 Corton Charlemagne, Rollin Pere & Fils
11) 1982 Corton Charlemagne, Maurice Maratray
12) 1982 Corton Charlemagne Cuvee Francois de Salins, Hospices de Beaune elv Jean-Pierre Sesta

個人的な好みでは、
☆☆☆ 8,12
☆☆   2,3,4,6,7,9,10,11
☆ 1,5
でした。

8)は、美しい黄金色で、木樽や燻製や栗やナッツの香りと、ハチミツや燻製や白コショウやオレンジやパイナップルやナッツの味わいでした。樽香がしっかりとついた、まだ若さも感じられる美しい熟成ワインでした。

12)は、バニラやナッツや木樽やオレンジやリンゴの香りと、燻製やナッツやミネラル分や鉄分やキャラメルの味わいでした。酸味と甘味のバランスがとれた、優美な熟成ワインでした。

全体的には、ほぼ期待通りのレベルでした。
色合いの濃いワインも多数ありましたが、それらもまだ十分に果実味が残っていました。
共通の特徴は、ミネラル分や柑橘系の果実味で、バナナやマンゴといった熱帯系の果実味は感じられませんでした。
常識的な飲み頃は過ぎたワインですが、年に一度定点観察するのは、それなりに意義があると思います。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031