mixiユーザー(id:1506494)

2023年01月11日17:51

162 view

中川八幡山公園の蝋梅 2023

首都圏ではもう20日間も雨が降っていないのだそうです
だそうですって、横浜に住んでてわかんないのかよと言われそうですが、数えている
わけではないんで…
で、今日もいい天気、昨日みたいな風もありませんから密を避けて屋外となると花追い
ですが、もう江ノ島のチューリップも吾妻山の菜の花も済ませてしまいました

というわけでGoogleで神奈川の蝋梅を検索したら、もちろん松田町や西方寺はヒット
しましたが、初めての場所として都筑区中川八幡山公園の蝋梅という記事がありました
→こちら
敬老パスもあることですし、これは行ってみる価値ありますね

地図を見てもセンター北駅からの最短コースがわからない、ままよとばかりGoogle
Mapを開いて、マンション群の中を歩き始め、なんとか八幡山公園への上り道を見出
し、登ってみるも枯れ木ばかりが賑わう風景に約束が違う
それでもほの黄色の一群を見つけ、どうやらこれらしい(でも4本しかありません)
南北方向に200m、東西に300mのこぢんまりした公園なので見落とすはずがないん
ですけど、残りの26本はどこにあるのだろう

4本でも蝋梅は蝋梅、(ブンダバーさんならここで狼狽もせずと書くところでしょう)
スマホの接写機能を使ってマクロ画像を撮ったり、コンデジでは三脚を使って自撮り
をしたり、なにしろ人っ子一人いませんからやり放題
ついでに冬枯れの芝生の上で、あるいはストーンヘンジのような謎めいた石柱をバッ
クに、撮影しましたがそれでも時間を持て余し、撤収しました

往きとは違うコースを降りて、東善寺さんにお詣り(賽銭箱が無いので五重縁はナシ)
再びセンター北駅界隈に戻ってきて、今日の昼食はローテーションからすると蕎麦な
ので、ノースポートモール3階のフードコートにある久右衛門さんを初訪問、名物鯵ね
ぎ天そば(自ら名物と仰る)温かいのをいただきました(気温的には冷たいのでも良
かったけど、生臭いのと冷たい蕎麦は合わないような気がする)
うーむ、これが蕎麦か? 香りも腰もなく、むしろにゅうめんという感じです
別盛りになっている鯵ねぎ天は見た目カラッとしていますが、食べてみると中の方は
ぐんにゃりとナマ状態
食べログでは何度もリピートしている方の(金木犀というHN)口コミがありますが、
信じられませんね

というわけで、ちょっと肩透かしの花追い&蕎麦追いでした
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031