mixiユーザー(id:1506494)

2023年01月04日17:58

114 view

Amazon誤配顛末記(長文)

昨日時点で未解決だったので三が日の日記には書きませんでしたが、こんなお話です

そもそも、元日の吾妻山登山に際して、サーモスにドリップ・コーヒーを淹れていった
ということを書きました(読んでませんか、困ったな)
で、片付けるとき不注意からドリッパーがコーヒーサーバーに当たって、ひびが入って
しまいました(これで左手親指を怪我しましたが、それはまた別の話)

というわけで、登山にはそのまま行きましたが、今後新しいサーバーが必要になります
のでAmazonでお気軽に注文しました(今度は割れないように強化ガラスではなく、ポ
リエステル樹脂製を選びました)

ワタシはプレミアム会員なので、そう急ぐわけでもないのですが「お急ぎ配達」扱い
で、翌日配送となります
しかし、正月ですから物流もひっ迫しているのでしょうね、翌日には届かず、3日に
なって配達完了のメールを受け取りました
いわゆる置き配扱いで、うちの場合はマンションの宅配ボックスがありますので、キー
カードを持って1階まで取りに行きましたが、ボックスからは「お預かりしている荷物
はありません」と木で鼻をくくったようなメッセージが発せられて、カードは戻って
来てしまいます

これが悪名の高いAmazon不達なのですね(物流業者との間のトラブル多発)
早速Amazonに申し入れようとするも、連絡先電話がわかりません
ホームページでそれらしい項目を探すと、カスタマーサービスというページがあって、
そこからドリルダウン方式で画面を選んでいく形となります
しかし、いろいろ選択ボタンを押していくと、最後は「配送業者にご連絡下さい」と
いうことになってしまいます

何言ってんだよ! 配送業者はAmazonじゃないか その連絡先はどこなんだ

で、その他項目の中から「Amazonからの電話を依頼する」というのを選び、こちらの
電話番号を入力、するとすぐに電話がかかってきました
なんか気の弱そうなH村という女性で、カクカクシカジカと説明、H村さんは配送担当
者に確認してみますのでお時間をいただきます、とのこと

うーん、か弱き乙女の(と思われる)H村さんが、トラック野郎相手に談判できるか
な、と一抹の不安

翌日(つまり今日)になっても返事がありませんので、こちらとしても対応策を考え
なければならない、まずはマンション管理室のI田さんに事情を説明して、宅配ボック
ス管理業者に調べてもらいました
すると、Amazonからの配達完了メールに記載の番号のボックスには、この1週間
出入りがなかったことがわかりました

ということで、再びAmazonにコンタクト、こんどは電話ではなくチャット方式という
のにしてみました(いろいろ試してみなきゃね)
今度の担当の人は、なにしろ声ではなく文字ですから、性格なんかはわからない
しかし、いかにも事務的に謝罪の言葉を表示して、時間がかかりそうなので代替品を
送らせていただきます、ということになりました

それからジムに初泳ぎに行き、帰ってみると管理室から連絡があり、道路を挟んだ
向かいにある同名のマンション(棟の名前が違う)から誤配されたと思われる荷物が
届いていますとのこと、やっぱりね、そんなことじゃないかと思っていましたよ

部屋番号だけが合ってたんだ
でもね、宅配ボックスに荷物を収めて部屋番号を入力すると、不在配達通知がプリン
トアウトされ、それには居住者の名前も表記されるんです
配達担当のお兄ちゃん(でしょう、どうせ)は、正月時期だからバイトかな、その
居住者名と配達先の宛名が同じかどうか確認しなかったんだと思われます

三度Amazonに連絡を取って(今度は選択方式はうざったいので直接電話をもらう)
誤配されていたこと、荷物は受け取ったこと、なので代替品の配達はキャンセルを
申し入れ、H村さんによろしくお伝えください、と共に当然のことながら配達担当者
には厳重に注意するようにと苦言を呈しました

というわけで、新顔のコーヒーサーバーです(ドリッパーは参考表示)


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031