mixiユーザー(id:34702285)

2022年08月03日13:25

285 view

【歩】猛暑のなか暗峠へ

8月2日(火)晴れ

猛暑にも負けず奈良県·暗峠にたまごを買いに行く🥚

歩きながらの道中、農園のNさんに電話したら

「今日は来たらアカンexclamation ×2
「昼飯食って、今、枚岡ですわ」
「マジかよexclamation ×2

って事で、通常下界より5℃は低い数値を示す山道の温度計も「31℃」でありますあせあせ


フォト


流石の暑さに鶏もバテておとなしく、鳴いておりませぬ鶏
保冷剤ギチギチにして持参した手土産「手作り鶏ハム」を手渡し、信州で買った「野沢菜の種」も差し上げた。

「9月蒔きか。試してみるか」

奈良県産野沢菜が生るかどうかな?

Nさんの農園の隣の棚田を利用して、馬の放牧場ができた馬
2頭が炎天下に放牧(放置?)されている。

「あんまり手入れしてへんみたいで馬が可哀想や」
とNさん談。

入口に
「10分·2000円、30分·5000円、1時間·10000円」
とだけ書かれているが、係員不在でどのような体験が出来るのか詳細は不明。
昔、乗馬(障害飛越)の選手経験のある身としても、この狭い馬場で何が出来るのか疑問。

4月に九州·霧島高原での外乗騎乗(1時間·6800円)が楽しすぎただけに、ここでの乗馬は無いかな。

4月の体験日記
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982076793&owner_id=34702285


フォト


今歩いてきた道を引き返す。お天道様は頭の真上晴れ
棚田を眺める木陰は心地よいそよ風。
多くの人が暮らす猛暑の下界を見ながら、山の美味しい空気を独り占めだexclamation ×2

吹き出す汗、温まる身体を山の湧水や街中の公園の水道で冷やしながら、スタートした河内永和駅に戻ったよ、予定の約20kmを完歩。
マイミクさんからは「熱中症には気をつけて」のメッセージがあり、細心の注意を払い、すぐリタイア出来るように近鉄線沿いを歩きました。


フォト


暑さにめげず食欲旺盛レストラン

「かつや」で「ベーコンエッグ&ソースかつ定食」の昼食ブタ
新人さん多数で盛りが雑い、目玉焼きが崩れとるが、腹に入ったら一緒や目玉焼き

「王将」でおやつの「激辛冷麺」。
どこが激辛なのか?

スーパー銭湯に立ち寄り汗を流し、「唐揚げ定食」が晩ごはん鶏

暑い1日でしたが、リュックの中の「絶品たまご」は「ゆで玉子」にはなりませんでした(笑)



11 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031