mixiユーザー(id:9051319)

2021年12月26日23:45

219 view

同窓会的で下手な同人誌的 『マトリックス レザレクションズ』

伝説の「マトリックス」シリーズが“復活”する――。だが復活した本作は、以前のキャラクターが顔を並べる同窓会かつ下手な同人誌であった。

ネタバレでもうしわけないが、本作の開始地点は「ネオとトリニティーはじつは生きていた」だ。ネオは前3部作の記憶を「マトリックス」の名の同名ビデオゲームだと錯覚している。トリニティーは二児の母だ。

機械と人類の戦争は続き、本作から登場するバックスはネオ復活をめざし「あらたなモーフィアス」と協力する。

まず本作は完全に前3部作の続編だ。「以前の知識必須」「じつは生きてた」まるで同人誌のようだ。*1

バイオポットの中にとらわれたトリニティーの救出へ動く物語の中で、人類とマトリックスの現在を描く。ぼけたテーマは人類と機械の現状の掘り下げ不足だ。

我々への“比喩”もあるが、*2 機械の支配は続き、一部は人類と共存する。そもそもなぜ前作の約束が無に帰し、機械と人類の争いが続くのか? 最終戦争の決着とはなんだったのか? この状況が仇役の「アナリストの独自的判断」ではずさんすぎる。

とにかく機械 vs 人類の対決の中へ落ちた“共存”を種を上手く説明できず「ぶれぶれ」の状態だ。

ネオとモーフィアスのクンフー対決などセルフオマージュの連発もタチが悪く、その極北はスミスの仲間化だ。*3

世界があっと驚く映像技術をしめせず画作りも弱い。本作がネオとトリニティーの愛の話といえばそうかもしれないが。*4


※1 作中で死亡したキャラクターに「なにかの理由」をつけて生存を夢見るファン的心理に似る。いかにも「同人」にありがちだ。問題は「同人」のような展開をオリジンを撮影した監督本人がやってしまったことだ。そもそもなんのために2人を蘇生したのか納得できるだけの理由がないのだ。

※2 なにしろ掌の中の小さな機械をつつくことにみんな夢中である。

※3 「休戦協定」らしいぞ。そういうところが同人誌臭いんだな。

※4 このあたりは“女性”になったウォシャオスキー姉妹の現在の心理が反映されているのかもしれない。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年12月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031