mixiユーザー(id:3045000)

2021年01月17日11:12

362 view

コロナウィルスにおける疑問

コロナウィルスの感染拡大に伴い、連日、
テレビや新聞、ネットなどで
「東京で千人感染」
「菅首相 緊急事態宣言発令」と
報道されている。
今後のウィルスの感染状況について
一喜一憂している人もいることだろう。

ただ、コロナウィルス(covid 19)について調べると
不可解な点が少なくないのだ。

それに気づいたのは、例によって
動画「アシタノワダイ」である。

○2020年12月2日、地方創生及び消費者問題に関する
 特別委員会にて、柳ヶ瀬裕文議員の質疑応答。

 柳ケ瀬「PCR検査で陽性と判断された人は、本当に
     感染力があるのか?」

 佐原(厚生省)「ご指摘のとおり、PCR検査の陽性反応は、
  必ずしもウィルスの感染性を直接表明するものでは
  ありません」

 柳ケ瀬「ということは、PCR検査で陽性と判定されたからといって、
  その人に感染力があるとは言えないということで
  よろしいでしょうか?」

 佐原「PCR検査で陽性判定=ウィルスの感染性の証明ということでは
   ないということです」

 柳ケ瀬「これは由々しき問題だと思いますよ」

 https://www.youtube.com/watch?v=39hohDiCxyU&t=136s
 (1:10〜2:15)

ということは、PCR検査で陽性=感染者ではないのか?
どういうことだ?

このことについて、よい解説を見つけた。
「コロナ雑感:PCR検査の問題点」である。
https://www.takedaclinic.com/news/747/

ここに書いているとおり、
○現在の状況は「コロナ感染症の増加」でなく
 「コロナ感染症のPCR検査陽性者の増加」である。
 PCR検査で陽性=感染者ではないのだ。

それだけでなく、
○今まで、PCR検査が臨床の感染症の現場で
 使われたことはない

○CT値が少なくて陽性になればウィルス量は多く、
 CT値多くして陽性になるようであれば、ウィルス量は少ない

○CT値が世界各国でまちまち。アメリカははCT値が
 40くらいだが適正値は34くらいではないか。

これを見るとPCR検査を受ける、受けない以前に
PCR検査はコロナ感染症に適した検査とは言えないのではないか。

欧米で感染者が爆発的に増えているのも
CT値が高すぎるからではいだろうか?

興味ある方は、ぜひ
「コロナ雑感:PCR検査の問題点」のサイトを見て頂きたい。

何よりも訴えたいのは
「マスコミはコロナ感染を煽りすぎている」
ということである。

「東京で感染者が1000人」でなく
「東京でPCR検査の結果、陽性が1000人」だし
「芸能人の○○が感染」でなく
「芸能人の○○がPCR検査の結果、陽性」だ。
煽るな、大騒ぎするなということだ。

一応断っておくと、コロナウィルス報道など
インチキだというつもりはない。

ただ、あまり、過熱報道を鵜呑みにする必要はないし、
深刻に考えすぎて鬱になる必要もないのではないか?

しかし、大阪でも緊急事態宣言が出てしまい、
街全体が本格的な自粛に入ってしまった。

厄介なことである。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する