mixiユーザー(id:465506)

2020年12月12日11:56

70 view

平成紅梅亭

 
 録画しておいた、大阪の読売テレビ制作の「平成紅梅亭」の東西若手落語家の回を観た。 面白かった。

○林家つる子「反対俥」
 ”女性落語家のハンディ”をほぼまったく感じさせないし、ギャグセンスも鋭い。 ただ、そのスポーツ選手並みのエネルギッシュな演じ方は、若いときしかできないよ。 年をとってどうなっていくのか心配、って余計なお世話?

○桂宮治「お見立て」
 某公共局の早朝番組でもっと短い噺を観たときは、突き押し一本っぽい話し方とあくの強さに、少し引いた。 でも、この本寸法の廓ねたで、メインのストーリーに入ると突き押しではなくなり、うまさがわかった。 もっと売れたら、さらに大物感が出るんだろうな。

○桂華紋「河豚鍋」
 安定、うまい。 下手をするとあと味が悪くなる噺(よくできた”奇妙な味”の短編といってもいい)を、一見ソフトな見かけと語り口を生かして、クレバーにこなした。 河豚を「試食」させられるおこもさん(乞食)が、”近所に住む男”というぼかした設定になっているのは、時代の要請? それとも、放送コードのせい?

○桂米紫「饅頭問答」
 東京の「蒟蒻問答」を上方に移植したらこうなった。 全国のこんにゃくの9割を生産するという群馬がオリジナルの舞台なわけで、それを泉州あたりに移すのに、饅頭屋の親爺にご登場願わざるをえなかったというわけ。 蒟蒻っていうもの自体のユーモラスな印象が消えて、古手の落語ファンとしては違和感があるけど、それは慣れの問題だろう。 米紫さん、うまい。 文句をつけるとすれば、あんた、ちょっと色が黒すぎやしませんか、ってことくらい。

 四人ともよく知らなかったので、観てすごく得をした気分になった。 東西八百人という数の方はややインフレ気味だけど、こういう人たちが次々出てくれば、落語の未来は決して暗くないと思う。

平成紅梅亭:
 https://www.ytv.co.jp/koubaitei/?fbclid=IwAR27XfCPXzmLUS51NDW0mrFmt4qKdEB4p0TfF38BoBuf_8mpXiehZVGkGU0
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る