mixiユーザー(id:3274711)

2020年07月18日16:45

30 view

日常日記 2020年7月15&16日 2ヶ月ぶりの散髪、5か月ぶりの本大量購入/四日間のお盆もあっという間に終わり送り火をする 『ペイン・アンド・グローリー』「紙の罠」



15日(水)曇り時々雨
マルの気配で目覚める、今日はマルはベッドの下にいた
とりあえずトイレに降りてマルに朝ご飯あげて、ベッドに戻って時計を見ると9時半前
10時過ぎのアラームまでベッドでウダウダしてアラーム鳴って解除して、階下に降りてマルに追加あげる
マルトイレを綺麗にして、コロの様子を見に行くと熟睡中、おしょんしょんの形跡も無し
庭に出ると極小雨が降っている、新聞取って来て、蚊取線香に火を点けて配置する
テレビ点けて「ノンストップ」おしゃレシピ見て、新聞読んで、マルコロの水椀を綺麗にして、冷たい湯冷ましををいっぱいにして家を出る、今日は2ヶ月ぶりに散髪と顔剃りしてもらいに飯田橋に行く
12時半に予約したがその20分前に到着、すぐにやってもらって1時間強で終了
1時半前に店を出てまずは昼ご飯を食べよう、飯田橋駅前を歩いてちょっと探す
そうだ、久しぶりにアスミック飯田橋時代によく行った らーめん高はしに行ってみよう、と横断歩道で待ち始めたら入ったことない定食屋さんがあったのでそこに入る
ごはん処 わがん 飯田橋東口店 http://www.wagan.jp/
普通の個人店な定食屋さんかと思ったら、たぶんチェーンの定食屋さんだった
鯖塩焼き定食700円也、副菜の長芋すりおろし100円也を追加で食券を買う
鯖は小さめ半身の焼立大根おろし添え、ほうれんそうのおひたし、漬物、野菜具沢山の味噌汁が付く
CPは悪くない、味も普通に美味しかったでした、でも僕的には1回で良くて再訪はしないだろう
JRで新宿に行こうとホームへのエスカレータに乗ったら電車が来た、余裕で乗れそうだと思ったが、何と改装中の飯田橋駅はホームが超長くて乗れる位置まで200mもあり乗れず、ちょっと吃驚のがっくり
新宿駅に着いてBOOK.1st新宿店に2月1日以来の本大量購入しに行く
しかし、読みたい本リストが書いてある手帳を家に置いて来てしまって、目で見て買いたい本のみ買うことにしたら意外に少なくて17冊の購入でした
西武新宿駅まで歩いて行き各停に乗って、野方駅に着くと4時過ぎ、動物病院に寄ってマルの食餌を買って帰ると4時20分頃、テレビ点けて「相棒」コレクションを残り15分程見る、本日も見たエピソード、米倉斉加年ゲスト出演の「Season9第3話最後のアトリエ」
そのままニュースをちょっと見てコロの様子を窺うが散歩に出る気配が無いので、買い物に出る
まずはコロのおやつが無くなってきたのでユニバーサルドラッグに行って大量買い、隣のジュピターで珈琲豆を800gと生パスタ麺、お酒のカクヤスでシーバスリーガルミズナラを買って戻ってくる
荷物を置いて、野方薬品に行ってマルのトイレ砂を4袋調達してくる
戻ってくると6時を回ったのでコロ部屋でコロの様子を窺いながら、『夕陽のガンマン』、「巨人対広島戦」、「ソフトバンク対オリックス戦」をザッピング見しながら待つ
コロは起きているのだけれどなかなかスタンバらない、と、ソファから降りて水を飲み始めたのでさっさと散歩の用意して、水を飲み終えたコロを抱きかかえて表に運ぶ
すぐにおしょんしょんして、ちょっと歩いてウンチして、ゆっくり歩いて一周して戻ってくる
足拭いて入れて本日初めてのご飯あげる、するとコロご飯の吟醸ビーフをマルが虎視眈々と狙ってやってきたのでマルエリアに連れて行ってご飯の追加をあげる
7時を回って本日最後のお買い物、スーパーサカガミに行って食材と惣菜を買って戻って来て夕食の準備して、まずは世界の木の実をアテに飲み食べ開始
本日のおつまみは、メインがサカガミで買った紀伊國屋のカツサンド、夏野菜とトマトのデリにキャベツ、人参、胡瓜をあしらった1プレート
8時からは「ミラクル9」見ながら美味しくいただき、食後は珈琲淹れていただきものの焼菓子を楽しむ
9時から「今くら」見ながら、途中で「ニュースウォッチ9」見ようと思っていたら、ダイニングテーブルに突っ伏して寝てしまっていて、いつの間にか10時過ぎていた
「ソクラテスのため息」や「水曜日のダウンタウン」などザッピング見して、10時45分頃から「報ステ」スポーツコーナー見る
11時過ぎからは7月13日の日記を加筆訂正してUP、ニュースや「家事ヤロウ」などザッピング見
0時から「スポーツウォッチャー」⇒「バナナサンド」⇒「きょうの猫村さん」⇒「ふろがーる!」見ながら本日の日記書く
深夜のマルコロケア、寝る準備して2時半前にベッドに行き3時半前に就寝

16日(木)曇り時々雨
1回目覚めてトイレに降りたけど、問題なく寝入れて、9時過ぎのアラーム音で目覚めて起床
いやあ久々に面白くて変な夢を見た
どういう関係かわからないけど、中国から来たおじいさんとまだ幼い孫娘を僕の家に住まわすことになり
迎えに行って車に乗せて帰ってくると、そういう中国から日本に来た人々がいっぱいいるらしく中国からの出先機関が途中で検問をしていて、みたいな訳の分からん夢
いったいこの夢は僕の中のどこから湧いて出たのだろうか? 本当に夢って不思議
トイレに降りて、マルにご飯あげて、マルトイレを綺麗にして、コロの様子を見に行く
おしょんしょんしたトイレシートを新しいのに取り替えて、庭に出て新聞取ってくる、今は極々小雨
蚊取線香に火を点けて配置して、マルに追加のご飯あげて、新聞ちょっと読む
マルの水椀を綺麗にして冷たい湯冷ましをいっぱいにして、出かける準備OK
10時20分過ぎに家を出て、本日は久方ぶりに日比谷/銀座へ向かう
行きの電車で、パトリシア・コーンウェル「標的」上巻を読み始める
日比谷で降りてシャンテに向かうと、古巣スターサンズ社長の河村さんに久方ぶりに偶然遭遇、挨拶する
後で伺ったら藤本賞授賞式があったそうで、今年はコロナ禍でパーティ無しの賞状授与のみだったそう
河村社長、スターサンズの皆さん、『新聞記者』関係者の皆様、おめでとうございました
シャンテで当日券を確保してまずは昼食、本日も中華定食の気分
そう言えば慶楽が無くなったし、もう1軒小学生の頃から行っていた町の中華屋さんも無くなって寂しい
ちょっとふらついた後に、シャンテまで戻って隣のここに入りました
中国料理 中國飯店 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13012735/
5通りぐらいあるランチ定食から玉茸牛肉定食をチョイス
牛肉としめじ炒めと書いてあったけど、到着するともやしとピーマンも入っていて青椒牛肉絲みたいな感じでなかなか美味しくて結構満足
中国料理は、日本の中華料理と違って具材が多い料理が無くて、八宝菜とか日式酢豚など具材が多い料理が好きな僕は定食の際にはちょっと残念に思うことがあるのだけれど今日の料理はなかなか良かった、これにご飯、スープ、搾菜、杏仁豆腐が付いて910円でした、お腹もいっぱいになって満足
12:00@TOHOシネマズシャンテ3 『ペイン・アンド・グローリー』 DOLOR Y GLORIA https://pain-and-glory.jp/
アントニオ・バンデラスはアスミック・エース時代に『スパイキッズ』シリーズを配給してちょっとシンパシーを感じる俳優さんですが、まさかカンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を獲ってアカデミー賞主演男優賞候補になるとは思っていませんでした
なので、本作で一番楽しみだったのは、バンデラスがどんな演技を見せてくれるのか? でした
観終わって成程、と思いました、渋くて内面から出汁がじわじわと湧き出るような素晴らしい演技でした
流石に盟友アロモドバルとバンデラス、二人の間にも色々あったでしょうがこういう風にお互い歳を重ねてくるということは素晴らしいことだと思いました
アルモドバル映画の魅力と言えば色々ありますが、僕は、物語りのマジカルさが一番好きです
グルーヴ感があるというのか、物語りがドライヴしていく件が映画の中で必ずやって来て、さあこれからさらに面白くなりそう、と思った瞬間にエンディングということも多くあって、それもまたアルモドバル映画ならではの面白さだと思っています、本作もその叙述が実に見事でした
人間年老いてくると誰しもがどこか弱いパーツが完全に故障して闘病生活を余儀なくされたりします
本作の主人公はスペインを代表する脚本家兼監督、かつて若い頃につくった『風味』(であってたかな?)がシネマテークからクラシックに認定されて、プレミア以来の鑑賞で来し方を振り返る
背中の痛み、頭痛に悩まされ、監督業を諦めていて、何もしない日々に転機が訪れる
仲違いした主演俳優と久々に会って、コカインをもらってから、痛み止めに嵌っていき、微睡むと夢のように甦る幼き日々、母のこと、洞窟での暮らし、年上の男性に勉強を教えたこと、そして・・・
この物語りが何とも言えずロマンティックでどんどん乗せられて行き、心地よい限り
歳を経て、かつてエネルギー旺盛で過去も未来も見ずに我武者羅に日常をやり過ごしていたことが、まるで伏線だったかのように年老いた日々に再度の邂逅が訪れたりします
人生というのは長い1本の線でどこまで行っても繋がっていて、ブレずに生きて来れたならそういう楽しい回収が待っていたり、どうやっても取り戻せない悔恨の出来事を思い返したり、それが元での出来事が襲い掛かってきたり、人生人によって色々の総括が待っていたりもするでしょう
アルモドバルも来年70歳、いよいよ円熟の域に達したストーリーテリングの名人芸、本作もまた最後の最後まで至極の夢気分に浸らせてもらい、ロマンを堪能致しました
帰りは丸ノ内線の銀座から乗って新宿経由、西武新宿線で帰宅
3時過ぎに家に着き、電気を点けるとコロはウンチ、マルはおしょんしょんしていたので早速処理する
珈琲淹れて、テレビ点けて「相棒」コレクション見たら、ああ今日はこのエピソードか、と消してしまう
珈琲とアイスチョココーンを楽しみながら、PCを立ち上げて映画ノートを書き始める
6時頃妹がやって来たので、正門を開けて一緒に送り火をする
四日間のお盆はあっという間に終わってしまいました、梅雨もそろそろ開けますかね
コロ部屋でテレビ点けてちょっと野球見る、「中日対DeNA戦」、「広島対巨人戦」、「オリックス対ソフトバンク戦」などをザッピング見
6時半過ぎに買物に出て、サカガミで買置き食材や炭酸水にブロックアイス買って、隣の食パン屋さん一本堂でパンドゥミを買って戻る
今日はもうお腹空いたので早速夕食の用意、本日は買ってきたパンドゥミでサンドウィッチつくります
1枚はチャーシュー/胡瓜、1枚はスモークサーモン/玉葱/胡瓜/クリームチーズ、2枚は玉子サンドにして、シーバスリーガルミズナラのソーダ割りをつくって読書しながら飲み食べ開始、「標的」上巻を読み継ぐ
コロもお腹空いたというので食べている途中で夜ご飯あげて、マルにも追加をあげる
食後は珈琲淹れてサカガミで買ったモンテールのシュークリームを楽しみ、コロ部屋に行って野球を見る
8時過ぎにコロが起きて水を飲みだしたので、遅くなったけどコロ散歩に出る
抱きかかえて表に連れて行くとおしょんしょんして、ゆっくりと歩き出すがすぐに止まってしまう
今日は歩くの嫌みたい、何度かリード引っ張って誘うがもう途中で戻って来てしまった、足拭いて入れて、おやつ上げる
9時過ぎにダイニングに戻って、9時半過ぎから「ニュースウォッチ9」⇒「櫻井有吉THE夜会」見る
「報ステ」スポーツコーナー見て、ニュース番組をザッピング見して、夕食と珈琲の片付け、マルのケア、寝る準備して、シャワー浴びてくる
本日の日記を書いて、なんか雨音がするなぁ、と思ったら結構強い雨が降って来た
7月14日分日記に加筆訂正して2時半過ぎにUP、マルコロの水椀を綺麗にして冷たい湯冷ましをいっぱいにして、3時過ぎにベッドに行くがなかなか眠れず、もう1回トイレに行って4時半頃就寝

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031